ブログ(楽しくNight)
前期中間考査(6月20日)
前期中間考査が始まりました。
3日間、頑張りましょう
定通体育大会(6月11日)
第73回熊本県高等学校定時制通信制総合体育大会に参加してきました。
「スポーツマンシップでいこう」のスローガンのもと、”楽しんで”プレーすることができました
<バドミントン>会場:湧心館高校
<ソフトテニス>会場:熊本県立総合体育館
男子の部(川辺・土肥ペア):準優勝
女子の部(平川・梅谷ペア):3位
朝早くからの送迎やお見送り、会場へ応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
定通体育大会練習Vol.4 & 結団式(6月9日)
今週の定通体育大会の練習の様子をお届けします
<結団式>
いよいよ6/11が本番となります。
バドミントン、ソフトテニスともに、”楽しんで” 精一杯頑張ります
定通体育大会練習Vol.3(6月2日)
今週の定通体育大会の練習の様子をお届けします
教員も負けずに頑張っています
残り4日間の練習で本番を迎えます。来週も頑張りましょう
給食の様子(6月1日)
本日から6月です。給食の様子をお届けします
給食室の中も6月らしくなっています
人権教育LHR(5月31日)
人権教育LHRを実施しました。
「言わない、書かない、提出しない」の取り組みを通して、就職差別について考えるため、5グループに分かれて違反質問とそうでない質問の見極めを行いました。
Jamboardを使用して、違反質問だと思う理由を「ピンク」、違反質問ではないと思う理由を「水色」、どちらか迷う場合にはその理由を「黄色」の付箋にそれぞれ記入し、個人→グループ→全体で意見を交換し、答え合わせを行いました。
グループで意見が分かれる場面も見られました。
最後に「社用紙」と「統一応募用紙」を比較しました。
3年生調理実習①(5月29日)
3年生・家庭総合の授業で、今年度初めての調理実習を行いました。
<献立>
トマトパンプディング
ガーリックラスク
プリン
チョコプリン
班のメンバーと協力して、役割分担もしっかりできていました。
次回の実習も頑張りましょう
定通体育大会練習Vol.2(5月26日)
今週の定通体育大会の練習の様子をお届けします
定通体育大会練習Vol.1(5月19日)
今週の定通体育大会の練習をお届けします
来週も練習頑張ります
定通体育大会に向けて(5月16日)
6/11(日)の定通体育大会に向けて、本格的に練習が始まりました!!
今年はバドミントンとソフトテニスに出場します。
<バドミントン>
<ソフトテニス>
先生方も参加し、一緒に汗を流しました