テニス部ブログ(~平成30年度)

テニス 明日から試験休み


 5月17,18日は1学期の中間考査です。15日から試験休みとなり、14日が考査前最後の練習となりました。14日は高校総体選手を中心に、熊本県立大学コートで午前中4時間練習に励みました。日中は30℃近くの暑さとなり、いつもより休憩を多く取りながら基本練習やミニゲームをこなしました。
 高校総体では暑さの上に極度の緊張で体力を消耗します。体力増強も今後の課題です。

         暑さにバテながらも密度の濃い練習ができました!

      男子はシングルスの後にダブルスのミニゲーム

      女子はシングルスのミニゲームで練習を締めくくる
           ダブルスのリターンゲーム

     コートに挨拶をして練習終了! 次はテスト勉強に専念!

 高校総体まであと少しです。3日間は勉強に励みます。

応援よろしくお願いします

テニス 第56回運動会


 5月12日の第二高校は、第56回運動会で1日中盛り上がりました。3年生にとっては最後の運動会とあって、楽しむ中にも勝負にこだわる真剣さがあり、声を嗄らして声援を送っていました。
 午後からは、部活動紹介と高校総体・総文祭の推戴式があり、多くの方々から激励の言葉をいただきました。いよいよ本番です。


              テニス部男子行進

              テニス部女子行進

               男子による組体操

            全校生徒による二高ダンス

            全校生徒による“風船飛ばし”

 最後は第二高校恒例の全校生徒による“風船飛ばし”で運動会を終えました。1200人が団結した貴重な1日でした。

 高校総体ではテニス部全員が団結してコートで戦う選手の背中を後押しします。

応援よろしくお願いします。

テニス GWの実践練習(ローズカップ)


 連休最後の5月5,6日は、水俣市のエコパークで開催されたローズカップに参加し、高校総体前の実践練習を行いました。
 2日前のRKK杯で結果を残し、いい雰囲気で実践練習を迎えましたが、県外の高校相手に気後れし、思い切ったプレーが影を潜めました。シングルスではストロークの安定性を欠き、力んでミスを連発し、またダブルスでは相手の勢いに押され、プレーが消極的になるなど悪い面ばかりが目立ちました。高校総体まで時間はあまりないのですが、反省点を練習に活かさなければなりません。一番の課題はコートの上での「攻める姿勢」と「状況判断」だと思います。本番を想定しながら練習でも意識して取り組まなければなりません。

      試合前の練習(お揃いの蛍光イエローのTシャツ)

          ダブルスのサーブ(大平・山口組)

          バックハンドでボールをつなぐ(山口)

            リターン準備(甲斐・山口組)

         バックハンドでストレートを狙う(後藤)

         ダブルスでのクロスラリー(大平・内田組)

            夕日をバックに記念撮影

 宿泊は水俣市の湯の児温泉でした。目の前が海で5日はきれいな夕日を見ることができました。温泉も良く、試合の疲れを癒すことができました。

 高校総体までもう少しです。3年生は最後の大会、2年生は次へのステップアップとして臨みたいと思います。
 
応援よろしくお願いします。

テニス 高校総体への弾み!


 5月3日の連休初日は、ルーデンス春季高校生ダブルス選手権大会に出場しました。高校総体前の実践の場として9組18人が出場しました。
 第二高校テニス部の課題の一つにダブルスの強化があります。練習試合では思うようなプレーができず、負け越しています。勝ちを意識しすぎて力が入り、プレーが硬くなってミスを連発するという試合運びが目立ちました。

 結果は内田(3年)・山口(3年)組が準優勝、甲斐(2年)・後藤(2年)組が第3位と躍進しました。今日の試合ではダブルス特有の「勢い」があり、思い切りのいいプレーが多く見られました。強い気持ちが体を後押しして、足が動き、積極的な「攻め」につながったようです。高校総体に向けて自信となる試合内容でした。

             準優勝と第3位の2組

 連休後半は県外の高校との対戦を控えています。「攻め」の姿勢でプレーしたいと思います。

応援よろしくお願いします。 

 
 

テニス G.W練習試合A(女子)


 連休初日の3日は、運動公園で熊本北高校と練習試合を行いました。先月28日にも練習試合を行いましたが、時間が足りず十分試合ができなかったので、今回の再戦となりました。
 少し風が強い中での試合でしたが、集中してプレーできました。パワー不足と決定力不足は以前からの課題ですが、丁寧に粘り強くストロークを続けるプレースタイルでポイントを重ねました。高校総体に向けて一気にギアチェンジです。

          試合前のミーティング中

        ダブルスは前衛の動きがポイント

       安定したストロークでポイントゲット

          試合後のミーティング

 連休中も高校総体に向けて練習です。

応援よろしくお願いします。

テニス 1年生、初心者講習会に参加!


 4月の3連休の中日である29日は、1年生の男女合わせて12人が初心者テニス講習会に参加しました。参加した12人のほとんどはテニスの初心者で、準備運動からはじまりストロークの基本まで、楽しみながら熱心に参加しました。
 講習会には熊本県内の1年生が多数参加しました。このような機会を通して「テニスの輪」が広がることも大きな財産です。これからの練習にも1年生は気合が入ると思います。

          講習会に参加した1年生の男女12人

 マスコットの「巨大なラケット」と「巨大なシューズ」を持って、元気に記念撮影する1年生女子

 5月に入ると高校総体を意識した練習が始まります。学校では運動会の練習も本格化しますが、目の前のことを丁寧にそして確実に取り組んでいこうと思います。

応援よろしくお願いします。

テニス 男女で練習試合


 G.W初日の28日は、男女そろって運動公園で練習試合を行いました。男子は済々黌、熊本北、学園大付属の4校、女子は済々黌、熊本北、大津の4校が参加し、高校総体を想定した団体戦と個人戦を行いました。
 日中は汗ばむ陽気で試合経験だけでなく、体力的にもいい練習となりました。高校総体まであと1ヶ月程度しかありません。これから練習試合の機会もそう多くないので、勝ち負けにこだわってプレーしました。
 男子は4月に入学した1年生3人が参加しました。高校生のスピードとパワーに押されつつも随所にいいプレーが見られ、今後の活躍が楽しみです。

              団体戦のシングルス

       ストロークのミスが目立つ(基本に返る!)

         ダブルスの練習が不足している女子

          団体戦は何とか勝ち越しました!

 総体メンバーは5月の連休は遠征です。高校総体に向けて『チーム力』を上げていきたいと思います。

 
応援よろしくお願いします。

テニス 高校総体校内戦


 22日の日曜は運動公園で校内戦の一部を行いました。先日から高校総体の出場選手を選抜する校内戦を行っており、出場をかけて緊張した試合が繰り広げられています。22日は夏を思わせるような暑さで体が慣れていないせいか、また緊張感からか大粒の汗を流しながらプレーしました。
 3年生は最後の試合となる高校総体の出場がかかっており、勝ちを意識して硬くなり、プレーに硬さが見られました。一方、1,2年生は先輩に遠慮せず精一杯プレーしていました。
 校内戦は23日で終了する予定です。校内戦の結果、上位5人が高校総体の個人戦シングルスに出場することになります。

            総体出場をかけた真剣勝負

       緊張感からかサーブやリターンミスが目立つ

             粘り強くつないで勝利

 校内戦が終われば高校総体の団体・個人の単複の出場者が発表されます。団体戦のメンバーは、校内戦の結果を参考に、これまでの練習試合の内容やダブルスの適性等を加味して決定されます。
 出場する選手は、出場できなかった者の想いを背負って練習に励みます。

 
応援よろしくお願いします。

 

テニス 3日連続の練習試合


 3月30日から4月1日まで3日連続で練習試合を行いました。30日は東稜高校、31日と1日は県外を含めた8校との練習試合です。3月の九州ジュニア県予選では残念な結果でしたが、練習試合では『攻め』のテニスが見られました。
 「ミスを恐れずチャンスボールは叩く」という目標で試合に臨みましたが、始めは「丁寧にいこう」という意識が強く、かえってミスが目立ちました。後半は積極的な「攻め」のプレーが見られるようになり、ダブルスでもミスはあったものの、積極的な前衛の飛び出しが見られました。
 これからも「攻め」と「守り」を意識しながら練習に励みたいと思います。








応援よろしくお願いします。

テニス 池下先生ありがとうございました!


 28日は転退任式があり、第二高校では校長先生をはじめ26人の先生方とお別れをしました。テニス部では、女子の監督をしていただいた池下先生が転勤をされます。
 午後からいつも練習しているテニスコートで『お別れ会』をしました。先生の期待に応えられるよう練習に励んで、高校総体で結果を残したいと思います。

          部員を前に最後の話

       男子部員も真剣に話を聞いていました

       池下先生を囲んでテニス部全員で記念撮影

          最後は女子テニス部で記念撮影

 転退任式では、3月1日に卒業した54期生の先輩方も数多く駆けつけ、先生方との別れを惜しみました。

 
池下先生、ありがとうございました。

 

テニス 並行陣に挑戦(女子)


 春休みに入り、陽気な毎日が続いています。テニスコートの脇の桜も満開です。第二高校周辺では、自衛隊通りの桜並木が今、見ごろを迎えています。健軍電停から真っ直ぐ北に延びる通りには、多くのソメイヨシノが植えられており、毎年春を感じさせてくれます。ちなみに健軍電停側の桜の2本は、ヤマザクラです。緑の葉が出ているのですぐわかります。

             自衛隊通りの桜並木

           テニスコート脇の桜の花

 27日は午前中に男子が、午後から女子が練習しました。最近学校のコートで練習するようになりましたが、クレーコートのイレギュラーに手こずっています。
 女子はストローク、ボレー、スマッシュの基本練習の後に、女子には珍しいダブルスの『並行陣』の練習をしました。アプローチショットの後にネットに詰めて、2人でボレーをする戦術です。相手にプレッシャーを与えるという意味では有効なダブルスの戦術です。
 初めはボレーミスが目立っていましたが、約1時間近い練習でコースに体が動くようになり、ダブルスらしい動きが見られるようになりました。また、短い球を前で打つなど攻撃的なプレーもできるようになり、今後も続けていこうと思います。


         高い打点で打つアプローチショット

          打ったら前に! 積極的にネットへ出る!!   
           ダブルスらしいネットプレー

 春休みはいつもより時間があるので、基本練習に加え、実践練習をこなしていきます。

 応援よろしくお願いします。

テニス 春休み突入!


 春休みになりました。これまで体育館の改修工事で使用できなかったテニスコートが整備され、学校で練習ができるようにありました。約半年ぶりの練習です。といっても男女でコート2面、おまけにクレーコートということもあり、環境としては悪くなった感があります。これまで放課後の移動は大変だったものの、4面の人工芝とハードコートで十分な練習ができました。これからはメニューを考えて、より効率的な練習をしていきたいと思います。

 テニスコートの周辺には桜の老木があります。今年も春の訪れを告げるように咲いています。もうすぐ満開を迎えます。


           テニスコート脇の桜の木

          改修工事を終えた体育館

         練習のスタートは外周3周



        桜の花に囲まれての練習

      クレーコート特有のイレギュラーに苦戦

           ボレー&ストローク

 23日は合格者説明会があり、部員勧誘を行いました。各部が新入部員獲得に真剣です。テニス部に入部したいという声を聞き、とてもうれしくなりました。

 春休みは学校中心に練習ですが、運動公園での練習試合や遠征が控えています。基本を繰り返しながらミスをしないプレーを目指します。

     応援よろしくお願いします。

テニス YONEX杯本戦


 21日はYONEX杯の本戦がありました。予選を勝ち上がった8人に高校生シード16人、ジュニアのシード5人、ワイルドカード3人の合計32人のトーナメントです。高校生が中心ですが、小中学生の実力者が出場するので、レベルの高い試合が見られます。第二高校テニス部からは、 男子1人と女子3人が本戦に出場しました。

 時折、雨が激しく降る悪天候の中での試合で、試合途中の中断や待機で集中力を維持するのが困難なコンディションでした。しかし、熱のこもったプレーが多く見られました。

 第二高校テニス部の結果は4人中3人が初戦で敗退しましたが、第2シードの矢加部さんが準決勝まで勝ち上がりました。しかし、全日本ジュニア12才以下優勝者に敗れ、ベスト4止まりでした。月末に九州ジュニア県予選の準々決勝を控えています。複数の課題を実践で確認することができ、いい勉強になりました。









 春休みになります。練習時間は増えますが、一つ一つ考えながら練習に励みます。基本練習をコツコツ毎日繰り返します。

応援よろしくお願いします。

テニス YONEX杯予選


 18日は、熊本県ジュニアテニス選手権大会(YONEX杯)の予選があり、男子8人、女子10人が出場しました。この大会は、高校生が中心ですが、小中学生も参加します。第二高校テニス部も体の小さい小学生と中学生に敗れ、悔しい思いをしました。
 小さいと言っても競技歴は高校生以上です。パワーとスピードは劣るものの丁寧に返球する姿は高校生には見られないものです。この点を是非見習ってほしいものです。

            ストロークが安定せず苦戦!

             攻め急ぎでミスを連発

               試合を観戦中!

 出場した男女20人全員が予選を突破できませんでした。21日は本戦です。本戦には、男子1人、女子3人が予選免除で出場します。一つでも多く勝ちたいと思います。

       
応援よろしくお願いします。

テニス 新入部員募集!


 3月14日、県立高校の合格発表がありました。4月からは57期生が入学してくると思うと新鮮な感覚になります。
 現在、第二高校テニス部は男子24人、女子13人、マネージャー2人の39人です。昨年の高校総体で3年生が引退した後、39人で毎日練習に励んでいます。
 4月に新しい新入部員が入部してくれることを期待しています。57期生の皆さん、一緒にテニスをしましょう。







 13日は、熊本県立大学コートで練習をしました。男子の練習に女子が数人入り、基本練習に加えて試合形式の練習にも参加しました。女子にとって男子の打つ球は、スピードとパワーがあり、うまく打ち返すことができませんが、とてもいい練習になります。男子も普段以上に丁寧にプレーするようで、男女にとって効果的な練習ができました。

 もうすぐ春休みです。6月の総体に向けて3年生はスパートです。

 
応援よろしくお願いします。

テニス 九州ジュニア(U-18複)


 九州ジュニア県予選(U-18複)が週末にありました。1週間前のシングルスでは不本意な結果となり、悔しい思いと同時に自身を喪失したテニス部でした。
 結果を求めたダブルスで、まずは全員が初戦を突破しました。格上の相手に奮闘する場面もありましたが、惜しくもベスト16で敗退しました。結果自体は1週間前よりも良かったのですが、もう一つ勝ち上がれたペアもありました。接戦での小さなミスで試合の流れが変わり、逆転を許した組もありました。まだまだ練習不足です。








 3月も後半になり、やがて春休みを迎えます。4月からは新入生が入ってくるので、追い越されないように頑張ります。

応援よろしくお願いします。

テニス 次へSTEP!


 18才以下男女単の九州ジュニア県予選がありました。結果から練習に対する姿勢を考えさせられました。
 男子は7人がエントリーし、3回戦進出が最高、2人が初戦敗退と厳しい結果でした。シード落ちした者を含め、高校総体に向けて不安を残す結果となりました。
 一方、女子は8シードに1人が残り、後日準々決勝を戦います。また、1人がベスト16に進出するなど、高校総体ではシード2人を要する結果となりました。欲を言えば、1年生にもう少し自信を持てる結果が出ればと思います。

 男子は練習の課題がそのまま試合結果に反映した者がいます。ただボールを打つだけで試合の流れやミスの修正など考えずにプレーするといった日頃の練習の姿勢が試合に出ました。『考える』テニスができないということです。
 これからしばらくは、試合で勝つために自分たちで『考える』練習をします。練習の日程、メニューなど2年生を中心に考えて練習します。
 
 現在、高校入試中で家庭学習となりますが、練習には時間的な制約があります。短時間で効率的な練習をするためには『考える』ことは大事です。
 現状を打破するためには、『考える』テニスの実践と『結果』です。
 
応援よろしくお願いします。

テニス 第54回卒業式


 3月1日、第二高校第54回卒業式がありました。2016年の熊本地震以来、約2年ぶりの体育館での卒業式でした。
 校長先生の式辞や来賓挨拶の中には『創造的復興』という言葉が何度もあり、2016年4月の熊本地震の後、力強く生きてきた54期生の姿が思い出されました。地震後の休校や学校行事の中止、不自由な学校生活などを乗り越えた54期生の強さは本物です。また蒲島県知事からも卒業生を激励する祝辞があり、母校を飛び立つ卒業生の未来に花を添えました。

 卒業式後は、先輩と記念写真を撮って最後の思い出としました。
『結果は残せなかったけど、テニスに対する情熱はこれまでの先輩たちに負けていません』というキャプテン松本くんの言葉が印象的でした。卒業してもテニスを続けてください。

    
      第54期テニス部 卒業おめでとうございます!

                                                                          
               テニス部男子


             卒業する54期の先輩方

                テニス部女子

卒業おめでとうございます!!

テニス 高体連表彰


 テニス部キャプテンの松本くんが熊本県高等学校体育連盟の表彰を受けました。
 昨年の木村、中村両先輩に続いての受賞で、テニス部ではここ10年ほどの間、毎年表彰されています。おめでとうございます。




 3月1日は卒業式です。先輩方の後に続いて、次の高校総体では結果を残したいと思います。
       
応援よろしくお願いします。

テニス 春の陽気


 少し前に比べて、ずいぶん暖かくなりました。校内には梅が咲き始め、春らしい陽気となりました。23日は、14:00から17:30まで、練習に励みました。練習が始まると、春の陽気に誘われてか、Tシャツと短パンでのプレーとなりました。テニスシーズンの到来です。
 最近は、おもにシングルスを想定してストローク中心の練習がほとんどでしたが、大会が近いということもあり、ボレーやスマッシュといったダブルスのネットプレーを少し多めに練習しました。これから試合形式の練習を増やしていく予定です。
 ハードコートでの練習も6ヶ月を過ぎ、始めは硬いサーフェスに慣れずに練習後は疲れていましたが、体力がついたせいか、長時間の練習にも耐えられるようになりました。人間の順応力は素晴らしいものです。













 九州ジュニア県予選まで、1週間です。一つでも多く勝てるように、しっかり練習します。

応援よろしくお願いします。

テニス テスト終了!


 学年末考査が終わりました。16日は、14:30~17:30まで熊本県立大学のテニスコートで約2週間ぶりにラケットを握りました。テストへの思いを振り払うかのように、男女とも久しぶりの練習に力が入りました。
 男子は久しぶりということもあり、練習時間のほとんどをストローク練習に費やしました。一方、女子はストロークやサーブなどの基本練習の後、ダブルスのミニゲームで汗を流しました。時折、小雨が落ちる天気でしたが、元気いっぱいボールを追いかけました。


           ダブルスのミニゲーム(2月16日)

            ボール集め(2月16日)

              サーブ練習(2月16日)

      男子練習に交じってストローク練習(2月17日)

        クロスのサーブ&リターン練習(2月17日)

 17日は、9:00~13:00まで練習です。前日に引き続きストローク練習中心でしたが、後半はスマッシュやボレーなどネットプレーの練習でした。チャンスボールの処理は力んでミスが目立ちましたが、ドライブボレーは思いのほか足が良く動き、いいショットが打てました。
 最後は、男女合同でコート反面を使ってのシングルスのマッチ練習を行いました。女子は男子の練習に入って始めは遠慮がちでしたが、男子のスピードとパワーを体験できていい練習になりました。
 まだまだ練習です。

応援よろしくお願いします

テニス コート改修中


 学年末考査が始まり、練習は休み中です。16日から再開ですが、もうしばらく勉強に集中します。

 一昨年の地震以来、使用できなかった体育館の改修工事が終了し、もうすぐ授業や学校行事、部活動で利用することができるようになります。テニスコートも体育館の工事に伴い、昨年7月以来使用できず、練習会場の確保で不自由な思いをしました。ようやくテニスコートの復旧工事が始まりました。4月に入学する新入生は新しいコートで練習できる予定です。


       体育館から見た工事中のテニスコート
      (奥に見えるのはソフトテニス部のコート)

 学年末考査が終われば、3月に九州ジュニアの県予選が始まります。高校総体のシードをかけて、一つでも多く勝ちたいと思います。

 
応援よろしくお願いします。

テニス ゴーセンカップin宮崎

 1月27日と28日は第14回GOSENCUP参加のため、宮崎に遠征しました。全国的にとても寒い時期でしたが、2日間実践経験を積むことができていい経験になりました。
 1年生は前日に修学旅行から帰ったばかりで1週間ほどブランクがあったからか、または修学旅行の疲れからか精彩がなく、ミスが目立ちました。特に目立ったのは、サーブとストロークのミスです。最近の練習では正確なストロークを意識して、練習の多くを割いてきました。しかし、試合では練習の成果が見られなかっただけに残念でした。

              ダブルスのプレー

           ベースラインでのストローク

             サーブミスが目立つ

                試合後の挨拶

 試合の合間には藤井プロのレッスンがあり、ストロークやボレーなどの基本練習を学びました。これもいい経験です。

             ボレーの基本を教わる

             ホテルでの朝食風景

             ホテルのエントランス

 これから再び練習です。課題は明確なので、毎日コツコツ練習します。

応援よろしくお願いします。

テニス 52期生同窓会


 1月3日、第二高校52期生(平成28年3月卒業)の同窓会があり、300人を超す卒業生が集まりました。テニス部OBも16人が駆け付け、高校時代の思い出や現在の近況報告に花が咲きました。
 52期生のテニス部は男子15人女子8人の合計23人でしたが、残念ながら年末年始に帰省できずに参加できなかった者もいました。しかし、卒業して2年ぶりの再会もあってか、大いに盛り上がりました。この日参加した15人は、将来、研究者やエンジニア、教師など多方面で活躍しようと大学で勉強に励んでいます。大学でもテニス部として活躍している卒業生もいて、頼もしい限りです。

               52期テニス部

テニス スリクソンカップ(1年生団体戦)


 1月7日にスリクソンカップがあり、第二高校からは男子3チーム、女子2チームが出場し、団体戦の緊張感を感じることができました。
 スリクソンカップは1年生のみの団体戦で、高校総体と同じ、複1単2で勝敗を決めます。1年生にとっては初めての経験で、プレーにも個人戦とは違った緊張感と意気込みが感じられました。

 男子はAチームが予選リーグを2勝で突破し、決勝トーナメントに進出したものの、トーナメント1回戦で九州学院高校に1-2で敗れてしましました。Aチームは優勝を目指していただけに残念です。BチームとCチームは惜しくも予選リーグ敗退しましたが、実力以上のプレーを見せてくれました。特にBチームは、東稜高校に1-2、済々黌高校に3-0と予選リーグを1勝1敗で終え、満足のいくプレーができました。中には各上の選手を相手に粘りのプレーで逆転勝ちした選手もいました。

 一方、女子はA,B2チームとも予選リーグを突破し、決勝トーナメント準決勝まで進出しました。残念ながら準決勝で八代高校と熊本商業高校に敗れましたが、ベスト4に2チームが入るという健闘を見せました。

                 男子Aチーム

                 男子Bチーム

                 男子Cチーム

                 女子Aチーム

                 女子Bチーム

          準決勝を戦う女子Bチームのダブルス

       第3位のAチーム(前列)と第4位のBチーム(後列)

 新学期が始まります。次は3月の大会に向けて練習を頑張ります。

応援よろしくお願いします。

テニス 冬季ダブルス


 年が明け、冬季ダブルスのAクラスとBクラス、そしてCクラスの勝ち残りがありました。この日のために例年よりも早い始動で練習に励んできましたが、出場したほとんどの組が予選リーグで敗退し、思うような結果は残せませんでした。
 男子Cクラスで準々決勝まで勝ち進んだ甲斐・飯星組はその後も勝ち上がりましたが、準決勝で優勝した熊本高校ペアに僅差で敗れました。しかし、3位決定戦で勝利し、男子にとっては久しぶりの賞状となりました。
 大会を終えて、まだまだ練習不足を実感しました。これからもストロークを中心とした練習を続けますが、練習の時の意識が大切だと痛感しました。これから再び基本練習に励みます。

            表彰式の様子(Cクラス3位)


            表彰者を中心に記念撮影

 まだまだ寒い日が続きます。今月下旬には宮崎遠征が控えています。体調管理を心がけ、少しずつレベルアップしたいと思います。

         
応援よろしくお願いします

テニス 謹賀新年 2018打ち初め


 明けましておめでとうございます。
 2018年も第二高校テニス部をよろしくお願いします。

 1月3日は第二高校テニス部の打ち初め、2018年の最初の練習でした。参加した部員全員が新年初打ちとなりました。週末に公式戦を控えていることもあり、ラケットの感触を確かめるように、2時間近くをストローク、ラリー練習に割きました。久しぶりに会ったこともあり、練習の間には正月休みや宿題の話題が聞かれました。
 昨年1年を振り返って、第二高校テニス部の最優先課題はストロークの安定性ということを痛感しました。そのため2018年はスタートからストロークやラリーといった練習に重点をおいています。5カ月後に迫った高校総体に向けて結果を出したいと思います。



          第二高校テニス部 2018スタート!


            とにかくストローク練習



         ストレート・クロスのストローク練習




            2018最初の練習が終了

 応援よろしくお願いします。

テニス 掛林レッスン(2017最後の練習)


 12月28日、冬休みの課外最終日です。テニス部の練習も2017年最後となりました。
 練習最終日は、OBの掛林先輩が現役生の練習に参加してくれました。掛林先輩は第二高校51期生で、現在広島大学理学部の3年に在学中です。大学でもテニス部に所属され、広島大学テニス部のキャプテンを務められています。
 帰省されてすぐにテニス部の練習に参加していただきました。今年最後の練習でストローク中心でしたが、掛林先輩にラリーの相手をしていただきました。いいショットを打っても簡単に返球され、更にコースギリギリに強いボールが返ってきてまったく歯が立ちません。力強いストローク、ウイニングショット、ネットプレーなど引き出しの多さに現役生は圧倒されました。
 でもとても貴重な経験になりました。先輩ありがとうございました。


          ダブルスの相手をしてもらいました

    フットワークやゲームの組み立てなど勉強になりました

           本気のサーブは返球できません!

          試合形式ではポイントが取れない!

             現役生も果敢に挑戦!


            先輩を囲んで記念撮影

 先輩との練習は短い時間でしたが、そのプレーは後輩の目に焼き付きました。今度はそのプレーをイメージしながら練習に励みます。後輩にとっては刺激的な一日になりました。

 29日にルーデンス高校生冬季ダブルスがあり、今年最後のテニスです。

 良いお年をお迎えください!

テニス 1年生奮闘(冬季ダブルスCクラス)


 12月23日は冬季ダブルスのCクラスの試合がありました。Cクラスに出場できるのは1年生のみで、第二高校からは男女それぞれ4組の8人、合計16人が冬の寒さの中でプレーしました。
 一生懸命ブレーする1年生をフェンス越しに2年生が応援するといった光景があり、1年生も練習の成果を発揮できたと思います。

 結果は女子の3組が予選リーグを勝ち上がり、決勝トーナメントに進出しましたが、いずれも八代高校に敗れました。準々決勝まで勝ち上がった1年生はボールを追って転倒する場面があり、最後まで諦めずにプレーしていました。
 一方、男子は出場4組のうち3組は予選リーグで敗退しました。力んでストロークのミスが目立ち、自滅した感があります。強いボール、速いボールを打とうという意識が強く、ボールをコントロールするという意識が欠けていました。練習のやりなおしです。決勝トーナメントと勝ち上がった1組はベスト8まで進出し、年明けの1月6日に準々決勝を戦います。上位進出が楽しみです。

         1年生のプレーを応援します

           青のウエアが1年生です

          1年男子(パークドーム熊本で)

                 1年生集合

 年末の練習は28日までで、29日はルーデンス冬季高校生ダブルスの大会で打ち納めです。打ち初めは1月3日です。
 年明けの6~8日に冬季ダブルスとスリクソンカップがあるので、また練習します。
 
応援よろしくお願いします。

テニス 冬休み


 12月22日は終業式で、17日間の冬休みが始まります。冬休み期間中は近くの熊本県立大学のテニスコートを借りての練習です。1月6,7日に冬季ダブルスとスリクソンカップ(1年生団体戦)があるので、冬休みは実践練習が中心となります。もちろん基本は大事です。
 終業式の午後は熊本県立大学で13~17時まで練習しました。約90分の基本練習の後、150分のダブルスのミニゲームを繰り返しました。

             ゲーム中のストローク


         ダブルスでは前衛のポジションを意識


            ダブルフォルトを恐れるな!

 天候に恵まれ、日中は暖かい陽気でした。12月末でしたが、体を動かすと少し汗ばみ、全員半そで短パンと夏の装いでプレーしました。

応援よろしくお願いします。

テニス 冬の必須アイテム


 2017年もあとわずかとなりました。12月に入って急に寒くなり、放課後の練習も凍えます。先日、ようやく1年生のウォームアップウエアが揃いました。同じウエアを着ていると自然と一体感が生まれ、練習にも気合が入ります。

              背中には『熊本第二』

    
応援よろしくお願いします。

テニス 九州高校生テニス冬季交流大会


 16,17日の2日間、九州高校生テニス冬季交流大会に参加しました。2日間、県内外の高校16校と試合ができたことは、貴重な経験となりました。
 10月の選抜県予選以来、久しぶりに団体戦形式で試合をしたので、いつもより緊張感ある雰囲気の中でテニスができました。
 初日は日中小雨が降る、そして2日目は午前中雪が舞う、寒い中での試合でした。コンディションは決して良くはなかったのですが、他校との試合は気合が入りました。

 第二高校は体調不良等でベストメンバーが組めない状態で参加しましたが、2日間で5勝3敗と勝ち越し、日頃の練習の成果が結果として表れ、自信がつきました。

 しかし、課題は山積みです。ダブルフォルトの多さ、簡単なボレーやストロークのミス、前衛の動き出しの悪さなど、以前の課題はそのままです。試合においても、練習においても、「考えるテニス」が必要だと実感しました。


     リターン(ボールと距離がある → 空振りでした!?)


               試合後の挨拶

 もうすぐ冬休みになります。年末年始は冬季ダブルスがあります。冬休みも練習に励みます。
 
応援よろしくお願いします。

テニス 寒さに負けず!


 今週に入り、寒さが身に沁みるようになりました。今シーズン最大の寒波により日本海側は大雪のようです。熊本は雪の予報はないものの、日中でも10℃を下回るという真冬並みの気温で、外に出るのが億劫になりそうです。
 今日は寒い中、男子がクラスマッチ、女子がダンス発表会に沸きました。そのため、放課後はいつもより少し早くコートにいって練習ができました。今日のメニューは状況に応じたストローク練習と、柔らかいタッチを意識したボレー練習、そしてポーチボレーが中心です。いずれも今月末から始まる冬季ダブルスに向けた練習です。練習後すぐに日が沈み、練習の終わりには温度計が5℃を示していました。白い息を吐きながらの寒い中での練習でしたが、気持ちは熱く練習に取り組みました。




          練習の最後にサーブ練習をしました

 例年になく充実した練習ができています。明日も練習に励みます。
 
応援よろしくお願いします。

テニス 2年生修学旅行(第4日)


 修学旅行の最後は上野動物園です。朝から東京への名残惜しさがひしひしと感じられていました。上野動物園では赤ちゃんパンダの香香(シャンシャン)の公開前でしたが、修学旅行生をはじめ、平日にもかかわらず人がいっぱいでした。個人的にはゴリラに興味があり、ヒトと似た行動に見とれました。
 スカイツリーや国会議事堂など首都東京の景観に圧倒された4日間でしたが、やはり帰るときは一抹のさみしさを感じました。羽田空港に向かう途中にレインボーブリッジを見つめる目がさみしそうでした。


           東京スカイツリー(634m)


           珍獣コビトカバ


       ワオキツネザルも寒そう!

   レインボーブリッジを渡り、東京都にサヨナラ

 今週末は、練習試合です。そして冬季ダブルスとなります。最近は冬本番の寒さですが、練習に励みます。
 
応援よろしくお願いします。
 

テニス 2年修学旅行(第3日)


 修学旅行3日目はコース別研修です。第二高校2年では、「総合的な学習の時間」を利用して課題研究に取り組んでいます。普通科8クラスが、歴史、文化、社会、環境、自然、生命の6分野に分かれて、各分野ごとに体験学習を行いました。

 自然分野は、横浜市にある八景島シーパラダイスとカップヌードルミュージアムに行きました。八景島シーパラダイスでは多くの海洋生物の見学をはじめ、体験学習を行いました。水族館のバックヤードに参加してイルカやセイウチなどを間近で観察したり、また海釣りに挑戦して大きなマダイを釣り上げた者もいました。何といってもイルカやペンギンなど海の生物たちは疲れた心を癒してくれます。
 また、カップヌードルミュージアムでは、チキンラーメンづくりとマイカップヌードルづくりにチャレンジしました。チキンラーメンづくりは、小麦粉から生地を作る作業から始まり、麺打ちなど本格的な
麺づくりを体験することができました。参加した18人は大喜びでした。

         サンゴ礁に生息する魚たち

         イッテQ!水族館前で記念撮影

           イルカには癒されます!

          カップヌードルミュージアム

            麺づくりに必死です!

テニス 2年生修学旅行(第2日)


 修学旅行第2日は、東京都内自主研修です。この日を一番楽しみにしていた生徒は多く、ディズニーランドに行く人、都内を食べ歩きする人など様々です。
 自主行動は19:30帰着でしたが、帰り着いた生徒の手にはたくさんのお土産がありました。本当に楽しい1日でした。
 

                国会議事堂

                 警視庁

             皇居から見たビル群
  
                 東京駅
              渋谷(青の洞窟)

テニス 2年生練習再開


 9日は前日修学旅行から帰ってきた2年生が、久しぶりに練習に参加しました。修学旅行期間中は1年生のみの練習でしたが、毎日18時過ぎまで練習に励んでいたようです。
 2年生の一部は修学旅行の疲れからか、姿が見えませんでしたが、参加した2年生は久しぶりのラケットの感覚を確かめるように元気に練習しました。久しぶりにラケットを握ったこともあり、力んでストローク練習ではアウトボールが多いようでした。今月末からは冬季ダブルスが始まることもあり、試合形式の練習を含めて13時~17時過ぎまで、みっちり練習をしました。


          久しぶりの練習に2年生は苦戦

          サーブの練習に時間をかけました

           練習後半はダブルスの試合形式

        練習を終わる頃には日が暮れていました

 10日は休養日です。また、月曜日から頑張ります。
 
応援よろしくお願いします!

テニス 2年生修学旅行(第1日)


 12月5日から2年生は修学旅行に行きました。16人の2年生も4日間の修学旅行を楽しんだようです。修学旅行の様子を4回に分けて紹介します。

【12月5日】
 修学旅行第1日は、午前中に東京まで移動し、午後からクラス別の大学研修です。普通科理系の4.8組に在籍
する6人は、横浜市立大学で模擬授業や大学見学に参加しました。各研究室では学生にポスターセッションや体験学習をしていただき、専門的な研究に触れることができました。
 また、最後には横浜市立大学に在籍されている第二高校50期生の先輩に偶然遭遇し、懐かしい話に花が咲きました。バスがでるまで見送っていただき、ありがとうございました。

 夕食はみなとみらい21の赤レンガ倉庫で、シーフードビュッフェをいただきました。関東は熊本と違って日没が早く、17時頃には薄暗くなり、周囲の夜景に驚いていました。昼食が早かったため、夕食はガッツリいただきました。
 修学旅行第1日は、クリスマスイルミネーションで飾られた横浜の夜景を惜しみながら終わりました。


          みなとみらい21で記念撮影(8組)

     横浜市立大学で学生のポスターセッションを熱心に聴く

      アフルカツメガエルの胚発生の様子を顕微鏡で観察

            横浜市立大学の施設見学

            みなとみらい21の夜景

テニス ダブルス強化


 期末考査が終了し、冬季ダブルスに向けて形式練習を始めました。考査前は、ストロークやサーブといった基本練習中心でしたが、これからは試合を想定した練習の量を増やしていきます。今月末には、冬季ダブルスのCクラスがあり、1年生4組が出場します。


                1年生も上達!

      試合形式ではフォームが崩れることも多々あります

         1年生と2年生がペアとなりダブルス練習

          全員で試合形式の練習に参加します



            深いボールの対処は難しい

 試合形式ではやはり慌てることが多く、練習通りのプレーが影を潜めます。コート全体が見えるようになれば力みもなくなり落ち着いたプレーができます。実践練習を増やしていくことで、少しずつプレーの質が上がると信じています。
 12月に入って寒くなりました。この時期にしっかり練習してもっともっと上達します。

 5日からは2年生が修学旅行なので、1年生だけの練習となります。この期間中に1年生が少しでも上達するように練習します。

 
応援よろしくお願いします。
 

テニス 練習再開


 期末考査が終わり、練習を再開しました。約2週間ぶりの練習なので、ストローク練習に多くの時間を割きました。冬季ダブルスが近いので、ボレーやサーブといった基本練習も行いました。久しぶりということもあり、思うようなストロークが打てません。まだまだ練習不足です。



 11月から下校時間が1時間早くなり、その分練習時間が少なくなりました。6時過ぎには練習が終わります。これから冬になりますが、練習の効率を考えていきたいと思います。





 この日、女子はハードコートで練習しました。足腰には負担がありますが、サボれない分フットワークが身に付くと思います。

応援よろしくお願いします。

 

テニス 期末考査前


 20日から始まる期末考査のため、来週から部活動は休みとなり、試験勉強に励むことになります。今週末が期末考査前の最後の練習です。練習は30分程度の基本練習の後、残りはすべて試合形式の実践練習を行いました。
 途中、1年vs2年の団体戦を行うなど、多少緊張感のある内容でした。この時期は日没が早く練習量が落ちる時期ですが、今シーズンは、毎日照明を使い、3~4面で練習できるので、個々のレベルアップができています。1年生も球際のしぶとさがみられるようになりました。








 練習後に鹿児島県の鳳凰高校のテニス部がやってきました。一端解散したものの、部員のほとんどはしばらくその練習風景を見ていました。ボールのスピードとパワーに驚いていましたが、忘れてはいけないのが、ボールに対する準備、つまり基本がしっかりしているということです。体幹の強さ、準備の速さ、最後まで振りぬくなど、基本ができたフォームにしばし見とれていました。
 練習後ではありましたが、大きな刺激を受けました。

 しばらく練習を休んで試験勉強に突入ですが、試験後はまた練習に励みます。
 応援よろしくお願いします。

テニス 連休中は試合・試合・試合!


 11月4,5日は練習試合を通して、実践練習を行いました。とにかく試合・試合・試合の2日間でした。冬休みに冬季ダブルスを控えているので、試合はすべてダブルス、2日間で1人約10試合程度をこなしました。
 4日の九州学院高校との練習試合では、10月の選抜県予選以来、久しぶりの実践練習ということもあって硬さが見られました。簡単なストロークミスやボレーミスなどが前半目立ちましたが、後半は体も動くようになり、積極的なプレーも見られるようになりました。
 5日の熊本学園大学付属高校との練習試合は、1年生の一部は初めての練習試合となりました。ストロークをはじめ思うようなプレーができませんでしたが、「練習でやっていることをやる」という目標でコートに立ちました。少しずつ普段通りのプレーができるようになり、1年生にとっては大きな進歩となった練習試合でした。
 九州学院高校、熊本学園大学付属高校のみなさん、ありがとうございました。

 11月に入り、17時過ぎには日没です。そんな中でも毎日照明をつけて練習できる環境に感謝です。例年よりも充実した練習で確実に上達していることを実感しました。



             サーブのミスが減った

         課題はリターンを確実に返すこと!

           必死にボールに食らいつく!

           強いサーブで相手を圧倒する!

 
                試合後の挨拶

 女子は3,4の2日間、午後から基本練習を行いました。今週末も男女それぞれ練習試合が控えています。

 応援よろしくお願いします。

テニス 疲れも見せずに練習


 11月3日は文化の日、午前中は模擬試験がありました。男子の練習は休みでしたが、女子は模擬試験後に14~17時まで練習しました。  
 前日の強歩会で25kmを歩いたにもかかわらず、元気いっぱい疲れも見せずにボールを追いかけました。さすがに筋肉痛で動きがぎこちない者もいましたが、前半はストローク中心の練習を行いました。後半は1月の冬季ダブルスに向けてのスマッシュとボレーの練習、そしてダブルスの形式練習を行いました。試合形式の練習では、後衛と前衛のポジションを確認しながらのゲームを行いましたが、まだまだ連携不足です。1年生は個人差があるものの、半年間で上手になりました。ストロークの正確性やスピード、そしてネットプレーも板についてきました。特にハイボールの処理は上手くなりました。日々の練習

 の賜物です。練習の締め括りはサーブ練習です。4日は午前中2年生の模擬試験があるので、午後から練習です。基本練習を繰り返しながら「冬の間に強くなる」を目標に練習に励みます。

 休み明けの男子は、4,5日の2日間、練習試合です。毎日午後7時まで練習している成果を実践で計りたいと思います。

 応援よろしくお願いします。

テニス 歩け!歩け! 強歩会


 11月2日は、第二高校の強歩会です。朝は冷え込んだものの、日中は汗ばむような陽気で、25kmを歩きました。走る者、あるいは友人とおしゃべりしながら歩く者と、思い思いの強歩会を楽しみました。
 途中、パークドームでは同窓会の皆様からスポーツドリンクとバナナの差し入れがあり、またゴールした後はPTAの役員の方々をはじめとした保護者の皆様から肉うどんの炊き出しがありました。ごちそうさまでした。
 テニス部員も全員元気に25kmを完歩しました。11月週末毎に練習試合を予定しています。毎日の練習で地力はついてきたので、実践練習によって自信をつけたいと思います。

             残り1.7km 足が痛い!

          3年男テニは体力の衰えが見え隠れ....

        ゴール約2kmを元気に駆け抜けた3年女テニ

 3年生は部活動を引退して5ヶ月、体力の衰えが感じられます。男テニ3年の一部は少しふっくらした感がありますが、今日は25km走ってカロリーを消費したと意気揚々です。一方、女テニ3年は、引退前と比較すれば衰えは隠せないものの、軽い足取りで走り抜けていきました。受験勉強からしばらくの間解放されて、楽しそうに歩いていた姿が印象的です。
 センター試験まであと70日と少しになり、これから3年生は最後の追い込みです。後輩一同、応援します。

 「冬の間に強くなる!」を合言葉に練習に励みます。
応援よろしくお願いします。

テニス 走れ!走れ!基本練習が大事


 日暮れ後は気温も低下し、Tシャツでは少し寒く感じるようになりました。火曜から木曜日は7時間授業なので、例年であればこの時期はコートに出たらすぐ暗くなり、フィジカルトレーニング中心の練習になります。しかし、今年は照明を点灯して午後7時まで練習できます。ボールを使った練習が十分できる一方で、やはりフィジカルトレーニングが不足気味です。練習の始めには、ランニングやコートダッシュなど体力づくりに時間を割くようにしました。
 今日は男子と女子がそれぞれ2面を使って練習しました。男子はストロークを中心に時間をかけ、またドロップショットなど緩急を意識した練習も行いました。女子は学校での練習を急遽変更して近隣のコートに移動し、ストローク中心の練習に時間を割いて練習しました。学校で練習するよりも効率のいい練習ができたようです。


           コートダッシュで体力づくり
          女子もフィジカルを鍛えています!

      基本を意識したストローク練習

           打ったら素早くセンターに戻る
             ラケットの準備を早く!

 冬季ダブルスに向けて、11月の休日も練習試合です。また、1年と2年の代表による団体の校内戦もあります。2年生が先輩の意地を見せるか、それとも成長著しい1年生の勢いが勝つか、面白い試合が見られそうです。

   応援よろしくお願いします。

テニス 冬の間に強くなる!


 10月も下旬となると日暮れが早くなり、下校時は真っ暗です。練習時間の確保のために、男女そろって放課後は急いで練習の準備をしてテニスコートに向かいます。11月からは下校時間が1時間早くなり、練習時間が短くなることが悩みの種です。
 校内のテニスコートが体育館の改修工事のため使用できないのですが、学校近くのテニスコート4面で19時まで毎日練習に励んでいます。例年だと18時前には暗くなり、ボールを使った練習ができないのですが、照明を使っていつもよりも十分な練習をしています。何といっても一人当たりのボールを打つ量が多く、必然的に体力と技術は向上していきます。今の環境に満足することなく、課題を意識して効率のいい練習を心がけています。
 今はとにかくストロークを中心とした基本練習の繰り返しです。冬の間の毎日の積み重ねが春に結果として花開くと信じています。

       サーブとリターンの練習(なかなか返せません!)

     練習後半は4人審判をつけたダブルスの試合形式(女子)

        コートを広く使って練習しています(男子)

             リターンの練習(男子)

            コート挨拶を終えて帰宅!

             19:00今日の練習は終了!

 明日も練習です。応援よろしくお願いします。

テニス 女子個人単第5位(新人大会)


 9月23日から始まった全国選抜高校テニス熊本県予選(団体戦)と新人テニス大会(個人戦)が、10月14日にすべての日程を終了しました。

 結果は..... 以下のとおりです。
 【団体戦】 男子・・・・ベスト8
       女子・・・・ベスト8   
 【個人戦】 男子(単)・・・ベスト16(後藤)
       女子(単)・・・第5位(矢加部)
       女子(複)・・・ベスト8(矢加部・下舞)

 最終日の14日は、女子シングルスで勝ち残った矢加部さんの準々決勝がありました。少し肌寒い中でしたが、選手も応援も頑張りました。直前まで中間考査があり、練習不足が影響したのか、準々決勝は残念ながら敗退しましたが、5~8位の順位決定戦で勝ち上がり、最終的に5位となりました。次の大会もシードとしてエントリーされるので、次は更に上へ、そして最終的に来年のインターハイ出場を目指して練習に励みたいと思います。

 男子は女子よりも一足早く、次へのスタートを切りました。14日も朝から昼過ぎまで、ストロークを中心に練習しました。今大会ではプレッシャーを感じる中でストロークのミスが早く出てしまい、後手後手で試合が進んでいった傾向が見られました。試合で勝つためにはやはりストロークの安定が第一です。そのためのフォームやフィジカルなど一から確認して練習しています。

 
応援よろしくお願いします。

テニス テニス部OB来校

 10月10日、2学期中間考査が始まりました。昼過ぎにテニス部OBの2人が就職内定の報告のため、母校を訪れました。
 2人のOBは、第二高校テニス部が平成20年から24年まで高校総体5連覇、同じく20年から23年まで全国選抜高校テニス県予選4連覇を果たした時の主力メンバーです。当時は部員が1学年20人を超え、毎日の練習も大変でしたが、競争によって高いレベルのテニスが見られました。多くの先輩方が大学でテニスを続けられ、現在も活躍されています。
 2人はそれぞれ来年4月から高校教師、放射線技師として活躍される予定です。次は高校のテニス部顧問、社会人テニスとして競技に関わることだと思います。
 
突然のOBの来校に、懐かしさと同時に思わずうれしくなりました。

テニス 全国選抜高校テニス県予選


 10月7日、全国選抜高校テニスの熊本県予選が行われました。2学期中間考査前でしたが、放課後団体戦のメンバーのみ、1時間程度の練習を行い、試合に備えてきました。
 やはり団体戦は緊張するのか、普段以上に力が入り、サーブやリターンのミスが目立ちましたが、無難に初戦を突破することができました。順調に勝ち上がり、準々決勝は第2シードの熊本高校の対戦です。第2シングルス、第1シングルスと先勝されましたが、第1ダブルスは互角の戦いを見せました。接戦に持ち込めば勝機があると踏んでいましたが、第2ダブルスがあっさり取られ、0-3で敗れてしましました。
 2回戦の八代高校戦では、途中まで2-2のスコアで第2ダブルス勝負となりましたが、2年生ペアが劣勢から逆転し、見事勝利を収めることができました。
 
 今大会、団体戦のメンバーは9人中5人が1年生で、練習試合や大会を通して、1年生の技術力の向上が顕著に感じられました。今後の活躍が楽しみです。

 次は中間考査です。考査期間中は少しの間だけ練習が休みとなりますが、考査後は再び練習に励みたいと思います。しばらくは勉強に集中です。


      選手と応援が一体となった試合前の円陣「絶対勝つぞ~」

            大会を終えてた1,,2年生

マネージャーも試合の運営で頑張りました!

 

テニス 選抜予選前!最後の練習試合

 10月1日は、午後から熊本北高校、九州学院高校、八代工業高校と第二高校の4校で、1週間後の全国選抜高校テニス県予選(団体)に向けた最後の練習試合を行いました。10月7日の本番に向けて各校ともベストメンバーでガチンコの戦いを挑み、本番に向けていい練習試合ができました。

 1週間前の個人戦では、思うようなプレーができず、満足のいく結果ではありませんでしたが、本番を前に気持ちが入っていたのか、課題を少し克服できたような内容が見られました。サーブの正確性、積極的なプレーなど改善の跡が窺えましたが、慌てて凡ミスを繰り返すなどの課題は相変わらずです。これから1週間、練習の中で気持ちを高めていこうと思います。

    応援よろしくお願いします。