福祉科日誌

2017年10月の記事一覧

3年福祉科 壁面制作の様子

 芦高祭で披露できるよう、折り紙でキャラクターを制作しています。介護施設や保育園等では、指先を使った細かい作業が必要です。今回は、生徒一人一人が自ら選択したキャラクターを作りました。折り紙の展開図を解読しながら、互いに教え合い、作品を作り上げました。ショーウィンドーに飾るにはまだ時間がかかりますが、芦高祭に向けてコツコツと準備をしていきたいと思います。

2年生 帰校日

 今日は2年生の帰校日でした。実習日誌の確認や、アセスメントの途中経過の確認等、盛りだくさんの1日でした。授業の合間には、芦高祭のステージ発表で使う原画の制作も行いました。今年の福祉科&芦北支援学校佐敷分教室2学年のステージ発表は、初めて「ハンドペインティング(手形アート)」に挑戦します。本番をお楽しみに♪

1年生 帰校日②

 今日は1年生のB班(18名)の帰校日でした。記録の修正や、レクリエーションの準備等を一生懸命に頑張りました。介護実習として、利用者様をお見送りする様子や、お茶を準備する様子なども合わせてお伝えします!

海外インターンシップ 中間報告

 福祉科2年生塩坂さんが、海外インターンシップ研修に励んでいます。1日目は福岡空港からヘルシンキ空港(フィンランド)を経由しシャルルドゴール空港(フランス)に移動しました。2日目はマルシェ(市場)見学や高齢者施設の視察を行いました。施設内には、ネイルサロンや買い物をする場所があったそうです。3日目は、田山淳朗氏のパリコレ作品展示会を視察し、現地のモデルさんと一緒に記念撮影等をしました。わずかではありますが、現地の歴史的建造物や料理の様子をお伝えします。

1年生 帰校日①

 今日は1年生のA班(18名)の帰校日でした。実習記録の振り返りや、反省点を生かした書き直し、レクリエーションの準備、定期考査の返却など、内容盛りだくさんの1日でした。特に、レクリエーションの準備では、一人一人が積極的に取り組み、放課後も有効に活用し、準備に取り組んでいました。自分たちで準備したレクリエーションを実際に行い、利用者の皆様に喜んでいただけるといいですね!残りの実習も頑張りましょう!