林業科日誌
林業科ブログ
林業科課題研究発表会が行われました!
2月3日5.6時限目の時間に総合学習室において
ありがとうございました
1,2年生は、新たな研究のヒントを考えて、次年度に取り組んでいきます
ありがとうございました
1,2年生は、新たな研究のヒントを考えて、次年度に取り組んでいきます
シイタケの原木栽培の準備は整いました。
1月28日(木)5、6時限目の2年林業科の『総合実習』の時間に、
シイタケの原木栽培の準備を行いました
1月下旬に演習林実習で伐採し、玉切りしたクヌギを1本1本整理し、チョークで
印をつけ、ドリルで穴をほがし、シイタケの種ごまを打つだけの状態にしました
シイタケの種ごま打ちは、2月4日(木)芦北支援学校佐敷分教室のみなさんと行います。
今回のシイタケ原木は、コマを打って早ければ1年半でシイタケがでてきます
シイタケの原木栽培の準備を行いました
1月下旬に演習林実習で伐採し、玉切りしたクヌギを1本1本整理し、チョークで
印をつけ、ドリルで穴をほがし、シイタケの種ごまを打つだけの状態にしました
シイタケの種ごま打ちは、2月4日(木)芦北支援学校佐敷分教室のみなさんと行います。
今回のシイタケ原木は、コマを打って早ければ1年半でシイタケがでてきます
【アマモ日記】月例調査、移植実験を行ってきました!
あけましておめでとうございます!
今年も林業科アマモ研究班をよろしくお願いします。
次回のアマモ日記もお楽しみに!!
2年林業科セミナー合宿始まる!
本日より
この合宿でどれだけ力が伸びるのか楽しみです!!
頑張れ!2年林業科!!
この合宿でどれだけ力が伸びるのか楽しみです!!
頑張れ!2年林業科!!
林業のプロから手ほどきを受けました!
12月8日(火)本校鏡山演習林で3年林業科20名が、
高性能林業機械及び間伐研修を行いました。
この研修は、熊本県芦北地域振興局林務課、芦北・水俣地区林業研究グループの皆さんのご協力のもと
4年前から毎年実施しているものです。
研修では、高性能林業機械(プロセッサー)の研修とチェーンソーによる間伐研修
を行いました。
はじめに芦北地域振興局林務課の前田さんから共販市況(市場での木材の値段)を見ながらスギ、ヒノキの
造材方法について教えて頂きました。 スギであれば4mの丸太に造材するよりも3mの丸太に造材する
ほうが、現在の市況では利益が高いことを聞いて大変勉強になりました。
その後、デモンストレーションとして林研グループの中村さんが大径木の伐採を見せてくれました。
私たちが普段の実習では伐採したことのない大きなスギをいとも簡単に伐採するプロの技術の高さに驚きました。
チェーンソーによる間伐研修では、3班に分かれて林研グループの方々からチェーンソーの使い方
から伐倒、造材の方法を詳しく学びました。 色々なプロの技を伝授していただき、技術の向上に繋がりました。
高性能林業機械研修では、プロセッサの操作をヤマショウ社長の堀田さんから教えていただきました。
プロセッサは、枝払い、測尺、玉切りを連続して行う機械です。
操作は、たくさんのハンドルやボタンがあって難しかったのですが、研修後は、また運転したいとみんな笑顔で話し
ていました。
今回、研修会を実施して頂き、ありがとうございました
高性能林業機械及び間伐研修を行いました。
この研修は、熊本県芦北地域振興局林務課、芦北・水俣地区林業研究グループの皆さんのご協力のもと
4年前から毎年実施しているものです。
研修では、高性能林業機械(プロセッサー)の研修とチェーンソーによる間伐研修
を行いました。
はじめに芦北地域振興局林務課の前田さんから共販市況(市場での木材の値段)を見ながらスギ、ヒノキの
造材方法について教えて頂きました。 スギであれば4mの丸太に造材するよりも3mの丸太に造材する
ほうが、現在の市況では利益が高いことを聞いて大変勉強になりました。
その後、デモンストレーションとして林研グループの中村さんが大径木の伐採を見せてくれました。
私たちが普段の実習では伐採したことのない大きなスギをいとも簡単に伐採するプロの技術の高さに驚きました。
チェーンソーによる間伐研修では、3班に分かれて林研グループの方々からチェーンソーの使い方
から伐倒、造材の方法を詳しく学びました。 色々なプロの技を伝授していただき、技術の向上に繋がりました。
高性能林業機械研修では、プロセッサの操作をヤマショウ社長の堀田さんから教えていただきました。
プロセッサは、枝払い、測尺、玉切りを連続して行う機械です。
操作は、たくさんのハンドルやボタンがあって難しかったのですが、研修後は、また運転したいとみんな笑顔で話し
ていました。
今回の研修を通して、更に林業の奥深さを学ぶことができました
また、林業の楽しさを実感することができました
研修で学んだことを活かして頑張ります。
また、林業の楽しさを実感することができました
研修で学んだことを活かして頑張ります。
今回、研修会を実施して頂き、ありがとうございました
【アマモ日記】月例調査に行ってきました!
先月24日(火)、林業科アマモ研究班で月例調査に行ってきました
現在、アマモの草丈は、約65cm
先月の調査より約15cmも短くなっていました
内海から外海へアマモを移植する活動も計画中です。
冬の真夜中にお届けするアマモ日記をお楽しみに
3年林業科 アマモ班
1年林業科測量士補試験対策ゼミ始まる!
本日より、1年林業科で放課後の約1時間、 「
、「全員合格するぞ!」 という熱い思いで、一致団結して
5月まで一生懸命頑張ります!!
応援よろしくお願いします
、「全員合格するぞ!」 という熱い思いで、一致団結して
5月まで一生懸命頑張ります!!
応援よろしくお願いします
2月の課題研究発表会に向けてがんばっています!
本日、4時限目に3年林業科の授業「課題研究」が行われました。
授業では、森林レクレーション班、森林資源活用班、アマモ班、ホタル班
の4つの班に分かれて、それぞれのプロジェクトを行いました。
森林レクレーション班、森林資源活用班
12月8日(火)に行われる「大野小学校との森林教室」に向けて、準備や発表練習などを行いました。
アマモ班
パソコン室にてアマモプロジェクトの活動を紹介する『アマモブログ』の作成(芦高ブログで更新)と12月に
行われるアマモの移植計画づくりを行いました。
ホタル班
パソコン室において、『乙千屋川の植生地図』の作成、ネコヤナギ、ホタルの生態調査などのまとめを
行いました。
2月には、『課題研究発表会』が行われます
各班とも良い発表を行うため、いろんなことに挑戦しています!!
授業では、森林レクレーション班、森林資源活用班、アマモ班、ホタル班
の4つの班に分かれて、それぞれのプロジェクトを行いました。
森林レクレーション班、森林資源活用班
12月8日(火)に行われる「大野小学校との森林教室」に向けて、準備や発表練習などを行いました。
アマモ班
パソコン室にてアマモプロジェクトの活動を紹介する『アマモブログ』の作成(芦高ブログで更新)と12月に
行われるアマモの移植計画づくりを行いました。
ホタル班
パソコン室において、『乙千屋川の植生地図』の作成、ネコヤナギ、ホタルの生態調査などのまとめを
行いました。
2月には、『課題研究発表会』が行われます
各班とも良い発表を行うため、いろんなことに挑戦しています!!
第3回定期考査で林業鑑定の試験が行われました!
12月1日(火)1,2時限目に総合実習のテストで「
この鑑定に向けて、林業科の生徒は遅くまで
鑑定室などで勉強を行っていました。 果たして、勉強の成果は出せたでしょうか?
結果が楽しみです。
この鑑定に向けて、林業科の生徒は遅くまで
鑑定室などで勉強を行っていました。 果たして、勉強の成果は出せたでしょうか?
結果が楽しみです。
大根収穫しました!!
11月16日(月)に林業科1年生38人が5,6時限目の「農業と環境」の授業で
ダイコンは鍋にして食べます。
いただきま-す!
ダイコンは鍋にして食べます。
いただきま-す!
平成27年度森林・林業の技術交流発表大会
10月25日(水)に熊本市の九州森林管理局で「森林・林業技術交流発表大会」が
開催されました。
本校からは林業科3年生5名が出場し『芦高版「木育」活動プロデュース』と題して、
演習林での森林教室や木材を活用した様々な木育活動の取り組みを発表しました。
本番では、堂々とした態度で11分間の発表を行い、審査委員からの質問にも、しっかりと答える
ことができました。
本発表会では、九州各県から9校の発表があり、本校の発表は見事!
最優秀賞を受賞することができました。
開催されました。
本校からは林業科3年生5名が出場し『芦高版「木育」活動プロデュース』と題して、
演習林での森林教室や木材を活用した様々な木育活動の取り組みを発表しました。
本番では、堂々とした態度で11分間の発表を行い、審査委員からの質問にも、しっかりと答える
ことができました。
本発表会では、九州各県から9校の発表があり、本校の発表は見事!
最優秀賞を受賞することができました。
NHKの方が林業科の授業を取材されに来られました。
11月5日(木)5,6時限目の2年林業科「総合実習」の時間にNHKの方が
○と×環境フォトコンテスト関連で取材に来られました。
をしていましたが、時間が経つと取材にも慣れた様子で楽しそう
に対応をしていました。
今回、取材された内容は、11月13日(金)19:30~NHK総合「くまもとの風」
で放送されます。 お時間がありましたら、是非ご覧ください。
NHKのみなさん、取材ありがとうございました。
○と×環境フォトコンテスト関連で取材に来られました。
をしていましたが、時間が経つと取材にも慣れた様子で楽しそう
に対応をしていました。
今回、取材された内容は、11月13日(金)19:30~NHK総合「くまもとの風」
で放送されます。 お時間がありましたら、是非ご覧ください。
NHKのみなさん、取材ありがとうございました。
2年林業科 演習林実習
10月15日~16日の1泊2日で、
(林業科)平成27年度 各種公務員1次試験合格状況
今年度の公務員1次試験の合格状況を掲載します。
これから結果が分かる自治体等もあります。
リンク先に随時掲載していきます。
平成27年度 各種公務員1次試験 合格状況
これから結果が分かる自治体等もあります。
リンク先に随時掲載していきます。
平成27年度 各種公務員1次試験 合格状況
(林業科)
職種等 | 1次試験合格者数 | 職種等 | 1次試験合格者数 | |||
国家公務員一般職 (高卒程度) | 林業職 | 8人 | 八代市 | 林業職 | 1人 | |
熊本県職員 | 林業職 | 4人 | 水俣市 | 事務職 | 1人 | |
岐阜県職員 | 林業職 | 1人 | 自衛隊 | 曹候補生 | 8人 | |
高知県職員 | 林業職 | 1人 | ||||
国家公務員 | 刑務官 | 1人 |
平成27年10月16日現在
全国アマモサミット開催
やつしろハーモニーホールを主会場に10月3日(土)~5日(月)の日程で開催される、
「全国アマモサミット2015 in くまもと・やつしろ」に
林業科アマモ班が参加します
アマモ班は、4日(日)の海辺の自然再生高校生サミットにおいて取り組みを報告します。
また、全国各地で海の生成や活性化に取組んでいる参加9校の高校生とともに、今後の取り
組みについての話し合いもあります。
第2回定期考査が終了した今日の放課後は、発表の練習と準備をしています。
詳しくは、アマモサミットのホームページをご覧下さい。
~全国アマモサミットとは~(全国アマモサミット2015 HPより)
「アマモ」と「アマモ場」を象徴的なキーワードとして、海の自然再生・保全を目指して2008年に開始された会議で、
これまで全国各地の海とその沿岸地域が"抱える課題”をテーマに市民、高校生、地域団体、行政、研究機関など
職業や立場、世代が異なる様々な分野の皆さんの活動紹介と意見交換が行われています。
大会HP:http://accafe.jp/amamo_summit2015/index.php
昨年の大会の様子(青森大会)
演習林実習のお楽しみ(食事編)
1年林業科は、9月15~16日に演習林実習を実施しました。
本来は、7月下旬に実施予定でしたが、台風12号の影響を考慮して延期していました。
今回の実習内容は、下刈りと間伐(チェーンソー操作の練習)です。
初めてのチェーンソーによる伐倒に恐る恐る機械を扱っていましたが、先生方の指導により
上手に切り倒すことができました。
2日間で長さ4mの丸太を約60本切り出しました。今回切り出した丸太は、木材市場に出荷します。
宿泊の演習林実習では、食事を生徒が交代で準備します。 ご飯を炊いて、カレーや味噌汁などをつくります。
食事当番を指導するのは、今年赴任された木村先生です。
今回の夕飯は木村先生特製「味噌ちゃんこ」でした。
とてもおいしく、ご飯がすすむ味で、色々な野菜が入った栄養満点の料理です。
演習林の夜は、お風呂で実習の疲れを癒し、たくさん食べて、ゆっくりと休みます。
本来は、7月下旬に実施予定でしたが、台風12号の影響を考慮して延期していました。
今回の実習内容は、下刈りと間伐(チェーンソー操作の練習)です。
初めてのチェーンソーによる伐倒に恐る恐る機械を扱っていましたが、先生方の指導により
上手に切り倒すことができました。
2日間で長さ4mの丸太を約60本切り出しました。今回切り出した丸太は、木材市場に出荷します。
宿泊の演習林実習では、食事を生徒が交代で準備します。 ご飯を炊いて、カレーや味噌汁などをつくります。
食事当番を指導するのは、今年赴任された木村先生です。
今回の夕飯は木村先生特製「味噌ちゃんこ」でした。
とてもおいしく、ご飯がすすむ味で、色々な野菜が入った栄養満点の料理です。
演習林の夜は、お風呂で実習の疲れを癒し、たくさん食べて、ゆっくりと休みます。
2年林業科 演習林実習②
9月10日~11日
林業科2年生は1泊2日の演習林実習に行ってきました。
演習林には宿舎があり、2年生は1泊2日の実習を年間2回実施しています。
今回の実習内容は「間伐」です。
チェーンソーを使ってヒノキを伐倒します。
伐倒方向を確実にするために、幹にロープをつけて引っ張ります。
倒したヒノキは4mの長さに「玉切り」して、道路まで運び出し、市場に出荷します。
実習の回を重ねるごとに、作業の手際や機械の扱い方などが上手になっています。
2年林業科の皆さん実習お疲れ様でした。
国家公務員一般(林業)試験が行われました
9月6日(日)に熊本学園大学(熊本市)において、国家公務員一般職(林業)
の一次試験が行われました。本校3年林業科15名が受験しました。
試験は13時から始まり、「一般教養試験」、「専門試験」を受け17時に終了しました。
長い試験時間でしたが、みんな一生懸命頑張っていました。
国家公務員一般職(林業)の一次試験の結果発表は10月8日(木)に行われます。
今回、受験したみなさんが合格していることを願います !!
来週も公務員の試験があります ! これからが勝負です!!
健康管理に気をつけて、一致団結して頑張りましょう !!
の一次試験が行われました。本校3年林業科15名が受験しました。
試験は13時から始まり、「一般教養試験」、「専門試験」を受け17時に終了しました。
長い試験時間でしたが、みんな一生懸命頑張っていました。
国家公務員一般職(林業)の一次試験の結果発表は10月8日(木)に行われます。
今回、受験したみなさんが合格していることを願います !!
来週も公務員の試験があります ! これからが勝負です!!
健康管理に気をつけて、一致団結して頑張りましょう !!
2年生 鏡山演習林実習①
久しぶりの晴れ間が出た本日。
林業科2年生11名は、鏡山演習林で実習をしました。
今回の実習内容は、ヒノキの間伐実習です。
一人一本ずつ伐採し、指定の長さに玉切りをしました。
久しぶりの演習林実習でしたが、1年生のときの実習の成果から、チェーンソーの扱いが
上手くなっていました。
間伐した丸太は、このあと製材をして、木工品の材料にします。
木工品は11月14日(土)の芦高祭(文化祭)で販売します。
3年林業科国家公務員試験に向けて頑張っています!
放課後、3年林業科の教室の前を通ると生徒のみなさんが一生懸命に
。
また、一般就職、進学を希望している生徒も林業科職員室にて勉強を頑張っています!
ゴールまであと少しです!
みんなの頑張りを応援します!!
頑張れ3年生!
。
また、一般就職、進学を希望している生徒も林業科職員室にて勉強を頑張っています!
ゴールまであと少しです!
みんなの頑張りを応援します!!
頑張れ3年生!
カウンタ
2
3
6
5
0
0
7
連絡先
〒869‐5431
熊本県葦北郡
芦北町乙千屋20-2
熊本県立芦北高等学校
管理責任者
校長 草野 貴光
運用担当者 広報部
TEL 0966-82-2034
FAX 0966-82-5606
E-mail
ashikita-h@pref.kumamoto.lg.jp
URL http://sh.higo.ed.jp/ashikita
学校・保護者間連絡システム「すぐーる」
学校からの緊急連絡(休校、授業打切り等)、各種連絡、資料・アンケート等について、学校・保護者間連絡システム「すぐーる」にて配信しております。
また、欠席・遅刻等についても本システムから連絡いただくことが可能になっております。
リンク