2023年5月の記事一覧
【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.3
令和5年5月16日(火)~17日(水)
熊本丸は、第1次の調査を終え長崎港に向けて航行中です。
昨日は小形のワキヤハタが大量に獲れ、計測用のコンテナ1個だけを残し、残りのワキヤハタはすべて海に帰しました。(生徒達は大変苦労したようです(^_^;))
1次調査予定のすべてのポイントを終了し、最後に全員で作業室と道具の清掃を行ないました。
本日10時、長崎県三重式見港に入港する予定です。
【16日(火)の様子】
【17日(水)の様子】
【マリン校舎】(食品系)チヌプロジェクト③~あんかけ試作編~
令和5年5月16日(火)
食品系では、チヌに合うあんかけを作るために試作を行いました。
はじめに八代で獲れたアサリで出汁をとり、みんなで意見を出し合いながら味を調えました。そして、具材の分量などを調整し、試作品第一弾が完成しました。
今回出来上がった試作品を、みんなで試食し、今後改良を重ねていきます。
あんかけに入れる具材を切っています。
アサリで出汁を取り、アサリの身はあんかけの具材にしました。
みんなで味見をし、味を調えました。
切った野菜とあんかけをパウチに入れます。
完成品です!!
【マリン校舎】(栽培系)マダイふ化しました!
令和5年5月16日(火)
2年栽培系で種苗生産をしているマダイの卵がふ化しました。ふ化したてのマダイの稚魚に皆興味津々!顕微鏡を使って観察をしました。
【マリン校舎】(栽培系)クルマエビ養殖に向けて
令和5年5月16日(火)
3年栽培系では、実習でクルマエビ養殖を行います。クルマエビは夜行性で、昼間は砂に潜る習性があるため、砂の整備はとても重要になります。今日の実習では念入りに砂の整備を行いました。今後水を溜め、6月の稚エビ導入に向けて準備を進めていく予定です。
クルマエビの養殖準備中です!
砂の整備完了しました!!
作業休憩中の一コマです( ´艸`)
【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.2
令和5年5月13日(土)~15日(月)
熊本丸は、東シナ海で調査を実施中です。
昨日は、調査で獲れた標本に使用しないマダイやチカメキントキダイを刺身にして、食べました。今回は、先生がさばいたので、次回からは生徒がチャレンジします!!
航海中は、船内学習やログブック記入などさまざまな体験を行います。この航海を乗り越えて、立派な船舶職員となれるように努力を続けていってもらいたいです。
【5月12日(金)の様子】
【5月13日(土)の様子】
【5月14日(日)の様子】
【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.1
令和5年5月12日(金)
熊本丸は、11日(木)10時に富岡港を出港、13時に長崎県三重式見港に入港し、調査資材の積み込みと調査機器の配置準備を終えました。
天候にも恵まれて、生徒達は元気に課題に取り組んでいます。
16時に調査に向けて出港します。
【マリン校舎】(食品系)食品添加物について学ぼう!
令和5年5月12日(金)
クッキーやパンケーキなどを購入した際、原材料名に膨張剤と記載してあることを見かけたことはありませんか?膨張剤の代表的なものには、重曹やベーキングパウダーなどがあり、食感を柔らかくふんわりする特徴があります。
今回はピザ生地にベーキングパウダーを練り込むことによって食感にどのような違いが出るか実験しました。焼き上がったピザを食べ比べてみると、ベーキングパウダーを入れているものの方がふんわりとして歯切れが良いという結果になりました。
生徒達は、食品添加物の使われる意味を理解してくれたことでしょう(^∇^)
ピザ生地を練っています
クッキングシートの上に打ち粉をして生地をのばします
具材を生地の上にのせていきます
210℃のオーブンで12分焼き上げます
シーフードピザの完成です!!
【マリン校舎】(食品系)試薬の濃度は正確かな?
令和5年5月11日(木)
オレンジジュースやお酢の中に含まれ、酸味を感じる有機酸。その有機酸が食品中にどれだけ含まれるかを調べるために行う実験が、有機酸の中和滴定です。
今回は、その中和滴定に使用する試薬が正確に作られているか、実験を行い確かめました。
慣れない実験機器の操作に戸惑いながらも真剣な眼差しで実験に取り組みました。その結果、前回自分たちで作った試薬は正確に作れていることが分かり、生徒たちは安心した表情でした。
最初に実験の内容について真剣に聞いています
実験器具の操作方法について説明を聞いています
真剣な眼差しで実験に取り組んでいます( ´艸`)
【マリン校舎】(栽培系)興味津々!
令和5年5月10日(水)
専門科目「海洋生物」の授業で、サメの同定を行いました。同定とは、何か分からない個体を形態的特徴や生息環境等から判別することを言います。始めに体長や体重等の一般的特徴を計測し図鑑やICTを活用しながら同定に取り組みました。初めての同定に皆興味津々でした!今後授業でこのサメを解剖して、内部形態についても見ていく予定です。
【マリン校舎】(栽培系)ワムシ培養開始!
令和5年5月9日(火)
栽培系では毎年、マダイの種苗生産実習を行っています。今年も生まれたばかりのマダイ仔魚に与える「ワムシ」の培養を開始しました。今週末にはいよいよマダイの卵が入ります。今後の実習に注目です!