☆図書館☆

「もっと読みたい」「もっと知りたい」をサポートします!

【マリン校舎】パンフレットも貴重な情報源です!

 1年生「総合的な探究の時間」では、2学期は『地域の特性を探して生かす活動』を行います。さまざまな方法で検証や調査を行い、スライドでまとめ発表します。

10月6日・13日

 「天草の歴史」、「天草の観光・特産品」の2グループは、図書館で情報収集を行いました。Chromebook、書籍、パンフレットなど、それぞれのツールを活用し情報を集めます。

   

【マリン校舎】ミニブックトラックの本もチェックしてみてください

一気に秋を感じられる季節になりました!

図書館では、「〇〇の秋 第2弾」として食欲の秋にまつわる本を展示しています。廊下にミニブックトラックを出してみました。さっそく、本をチェックして借りてくれたみなさん、ありがとうございます!

このミニブックトラックは、H先生に司書室にあったブックトラックの錆びを落とし木製風のシートを貼っていただいたものです。大切に使わせていただきます興奮・ヤッター!

   

 

   

 

   

【マリン校舎】2学期に何から読みますか?

9月5日

 昨日で、2学期がスタートして1週間。

 2学期最初は、バスケットボールやラグビーの世界大会に合わせたコーナーを組みました。スポーツの小説や筋トレの本など身体作りの本もあります。進路に向けて、それぞれ自分の道を進み始めている3年生。登校後すぐに朝読書の本を借りて準備をする2年生。まだまだ暑さが続き、汗だくで「遠~い」と言いながら3階まで上がってきてくれる1年生。

 2学期もたくさん図書館を利用してください♬リクエストもお待ちしています。

  

【マリン校舎】スクールライブラリー助成金をいただきました

7月24日(水)

 日本教育公務員弘済会熊本支部から令和5年度スクールライブラリー助成金の交付がありました。いただいた助成金で、読書や各教科や探究的な学びの本を購入するとともに、図書館の利活用につながる図書館運営に取り組んでいきます。この度は、ありがとうございました。

   

【両校舎】天草地区生徒図書委員研修会

 7月12日(水)

 本渡校舎を会場に天草地区生徒図書委員研修会が開かれ、天草地区の図書委員の生徒・教職員約40名が参加しました。本校からは、本渡校舎の図書委員8名、マリン校舎のメディア委員(図書部門)3名が参加しました。本渡校舎の生徒は、会場校として準備・運営に携わりました。

 午前中は各校の図書館活動紹介、上天草高校による手作り大型絵本の読み聞かせなどの成果発表がありました。午後は、「ミステリー・カードゲーム 犯人を踊る」を使ったボードゲーム体験、本のフィルム貼り体験にチャレンジしました。

 『口と手と心をうごかそう!』をテーマに行われたさまざまな研修を通して、積極的に交流することができ、参加した生徒からは「楽しかった」、「次年度も参加したい」という声が聞かれました。本渡校舎の図書委員長は「初対面の人と話し、交流し、仲良くなるという意味では大成功だったと思う」と感想を述べていました。研修会で学んだことを委員会内で共有し、これからの活動に活かしていきます。

  

 

  

 

  

 

  

 

   

 

  

【マリン校舎】読みかけの本には『しおり』をどうぞ

連日、暑い日が続いていますね。

メディア委員会図書部門では、『夏』をイメージして『しおり』を作成しました。読みかけの本には『しおり』を使って、この夏も、もっと読書を楽しんでください。 

もうすぐ始まる夏休みに合わせて特別貸出もスタートしています。夏休みの開館予定については、後日お知らせします。

  

 

  

 

     

【マリン校舎】昼休みの図書館

7月3日(月)

 期末考査が終わり、今日から朝読書が再開しました。朝からたくさんの利用ありがとうございました。今月は3次航海やインターンシップ、委員会の研修会や部活動の試合など行事が盛りだくさんです。慌ただしい毎日ですが行事や進路と両立し、朝読書の10分間にも集中して取り組みましょう。

 写真は、昼休みの様子です。

 1枚目は「天草の昭和」について興味津々の2人。写真を見て驚きの声を上げながら、今昔を語り合っていました。2枚目は、自分のお目当ての本を借りた後に「ミッケ!」を楽しむ3人。久々のミッケに盛り上がっていました。

 みなさんの来館をいつでもお待ちしています!

   

【本渡校舎】研修会に向け、準備中

7月12日(水)、本校にて天草地区生徒図書委員研修会を開催します。

天草地区の各学校代表の図書委員が参加し、委員会活動報告や図書館活動に役立つ研修を行います。

研修に向け、練習している本校の図書委員さん。

参加校の皆さん、当日はどうぞよろしくお願いします!

【本渡校舎】6月の展示本

最近は雑誌を見に来る人が、口コミで増えてきています。

みんなでのぞき込んで、「推し」トークが楽しそうです!

冷房も入って涼しい館内、リラックスしてご利用ください。

 

今月も、学校行事や話題に関連した本を展示してみました。

新しい本も少しずつ増えています。ぜひチェックしてみてくださいね。

 

新着コーナー

トマトはうまい!

 歯も大切に

 藤井名人誕生

ONE PIECE』が待ち遠しい

 

知ってる?ビートルズ

やってみよう、生徒会

 

通潤橋が国宝に