「もっと読みたい」「もっと知りたい」をサポートします!
【両校舎】天草地区生徒図書委員研修会に参加しました
7月14日(木)
本渡校舎の図書委員3名、マリン校舎のメディア委員(図書部門)3名が、天草地区生徒図書委員研修会に参加しました。
午前中は希望校による天草工業高校図書館見学、午後は天草市複合施設「ここらす」で各学校活動報告・天草市立中央図書館見学・ブックカバー製作研修がありました。研修会を通して、図書委員としての意識がさらに高まったようです。
☆参加生徒の感想の一部を紹介します。
○各学校の図書活動報告や図書館の様子を聞いて、参考にしたいことが思うことがありました。
○ここらすには高校や家にない本もあり、小さいときに好きだった絵本も多くて読みたいなと思った。今度借りに行きたいと思った。
○中央図書館は、思っていた以上に広くてきれいでした。上天草高校さんのラベル剥がしをしてみたい。どの研修も、とても楽しかったです。
○子どもに絵本の読み聞かせをしてみたいと思いました。ブックカバー作りでは、人見知りだけど、自分から話かけることができました。楽しかったので、来年も参加したい!
○活動報告は、緊張したけれど、大きい声でゆっくり発表することができました。これから委員会活動を頑張って、たくさんの人が集まる図書館にしていきたい。とてもいい経験になりました。来年も絶対参加したい。
お世話いただいた天草工業高校図書委員会さま、天草市立図書館さま、ありがとうございました。来年度は、本渡校舎が会場です。実りある研修会となるよう準備をしていきます。
【本渡校舎】夏休みの図書館開館日
部活動・当番の前後にお立ち寄りください。涼しく冷やして、お待ちしています!
夏休み期間は、下記の○の日が図書館開館日です。 (2022.7.15版)
【本渡校舎】図書館ミニ講座「初めてのハングル(韓国語)」
7月7日(木)放課後、「初めてのハングル(韓国語)」ミニ講座が開催されました。
韓国語の読み方や発音の基礎を学び、クイズに答えながら、単語の発音なども学びました。
独学でハングルを学んでいる人は、スラスラと読めていましたね!
用事があって、今回は参加できずに残念な思いをした人もいたようです。
次の機会には、ぜひご参加ください。
【マリン校舎】七夕に何を願う?
7月7日(木)は七夕。
七夕に合わせて、図書館の入り口に七夕飾りを設置しました。思いのこもった短冊がたくさんつるされていました。「短冊書いたの小学生以来だ」や友だちの短冊を見て納得する様子も。「久々、図書館来た!!」という人もいました。いつでも来館お待ちしています。伝統文化も大事にしていきたいですね☆
図書館では、7月7日から夏休みの本の特別貸出を始めました。現在の図書館の特集は、『表紙が青い本』です。暑い日が続きますが、表紙だけ見ると涼しくなるような気がしてきます。気になる本からチェックしてみてください。
【本渡校舎】6月の展示本
6月も学校行事やニュース関連資料を展示しました。
クーラーが入って涼しくなった図書館です。
どうぞ、待ち合わせにもご利用ください。
総文・総体、応援! |
虫歯予防週間 |
課題研究にいかが? |
プール、始まりました |
BTS 活動休止?! |
田植え、楽しみね |