あまたか最新情報

天高日記

体育大会の予行練習を行いました。

本日、体育大会の予行練習を行い、本番同様のプログラムで、全体を通して当日の動きを確認しました。

どの種目も本番さながらに盛り上がり、作戦会議にも熱が入っている様子でした。

 

 

 

 

 

 

体育大会全体練習が始まりました

本日から、体育大会全体練習が始まりました。

天気も心配されましたが、終日、生徒たちの元気な声がグラウンドに響いていました。

明日は予行練習、本番は27日(土)の予定です。

ぜひお越し下さい!!

 

令和6年度 啓明寮・桜華寮歓迎会が行われました

4/17(水)に啓明寮と桜華寮の歓迎会が行われました。

東臣さんが腕を振るった料理と多くのピザが食卓に並びました。

2年生が中心となって準備・運営を行い、啓明寮では2年生の出し物、桜華寮ではビンゴ大会で盛り上がりました。

慣れない寮生活でまだ緊張気味だった1年生にも笑顔が見られリラックスした様子でした。

パネル作り真っ最中!

 体育大会の応援練習も2日目を迎えました。運動場で応援団演舞と人文字の練習が行われている中、3階の被服室と物理室では、紅団と白団のパネル作りがそれぞれ急ピッチで進んでいます。

 両団とも、クロームブックも駆使しつつ、着実に作業を進めていっています。画像はそれぞれのパネルの様子です(※左が白団、右が紅団です)。さて、今年のパネルのモチーフに選ばれた人物はそれぞれ誰でしょう? まだまだ作業中のこの写真から予想できる人は、かなりの「通」かもしれませんね。正解は、4月27日の体育大会本番をお楽しみに!

 微妙な色の調整や塗り分けなど、なかなか難しい部分もあると思いますが、両団ともがんばってください!

1学年サイコロトークで大盛り上がり!

入学後の初期指導の一環として、各クラスでグループエンカウンター

「サイコロトーク」を行いました。

 

まずは、話し方と聞き方の約束事を確認します。

 

Chromebookのアプリを活用してサイコロを振ります。ドキドキ・・・

「好きな○○」「将来の夢」「ちょっと自慢できること」などをテーマに、

1分間で自分のことを話しました。

 

 

担任の先生も混ざって盛り上がっています。

 

趣味や特技、音楽や食べ物の好み、中学時代の経験などについて共有し、

少しずつ距離を縮めることができたようです。

これからもっとお互いのことを知り、自分とは合わない部分も認め合いながら、

よりよい関係が築いていけるといいですね。