2021年11月の記事一覧
グリーンフェスタ開催!【ステージ発表編】
【展示編】に続き、午後からは【弁論】【保健委員会】【農業クラブ】【各学年】などの発表が行われました
毎年、特色ある発表が目白押しの【ステージ発表】今年もバラエティーに富んだ発表がありましたのでそれぞれご紹介します
1番目は、弁論の発表です。今年度熊本県高等学校弁論大会に出場した、1年生の池田さんと寺川くんの発表です本番さながらの真剣な発表に、水をうったように会場も静まりかえり
、参加した全ての方々も真剣に発表に聞き入っていました
2番目は、保健委員会の発表です。今年は「歯ッピーライフ」と題して、
歯の健康
をテーマにしたものでした。泉分校生のむし歯の数などリアルな数字に、皆さんとても驚いていました
今年はさらに、10月から導入されたタブレット端末を利用したクイズも実施
最初は慣れない様子も見られましたが、問題を重ねていくうちに周囲で相談しあう姿が印象的でしたね
3番目は、学校農業クラブの発表です。近年、泉分校が力をあげて取り組んでいる鳥獣害対策
についてのプレゼンテーションでした。「高校生が取り組むことで、鳥獣害を他人事にさせない
」というメッセージをしっかりと伝えていましたね
4番目は、2年生の発表です。2年生は動画の上映
でした。サッカーやバドミントン。マウンテンバイクなどなど、それぞれのスポーツをクールに映像にまとめた力作でした
5番目は、1年生の発表です!1年生はダンス
と
動画
でした。仮装をした生徒が、
激しいダンス
をステージで踊りました
動画も協力してとても楽しい動画になっていましたね
1年生らしい明るく楽しい動画でした
6番目は、3年生の発表です3年間の集大成
3年生は、
ダンスの動画
と
実際のダンス
の二本立てでした
22期生と言えばダンス
年々クオリティーを挙げて踊ってきました
最後のグリーンフェスタにふさわしい
最高のダンス
でしたね
気付けばあっという間に時間が過ぎていました例年以上に、タブレットや電子黒板などを活用した
ハイテク
な
グリーンフェスタ
でしたが、その中でも泉分校らしい「温かく」「笑顔溢れる」グリーンフェスタでした
これからも今年のような素晴らしいグリーンフェスタにしましょう