分校生活

タグ:18期生

平成30年農業クラブ・生徒会役員改選

 11月22日(水)6限目、農業クラブ・生徒会役員改選が行われました。立候補した生徒それぞれが、今後の泉分校のことを考え、自らの思いを込めて演説していました。泉分校をもっと県民の皆様へに知ってもらうために、メディアを使ってアピールをする。農業フェアなどのイベントで分校の文化祭のようにできないかなど、面白い内容がたくさんあり、これからの泉分校がとても楽しみに感じました。選挙結果については24日(金)に公表されます。
 
 

新栄合板、みどりの里への視察研修(林業ガイダンス)

熊本県南広域本部林務課主催の林業視察研修が11月16日(木)に行われ、分校の全学年の生徒たちが参加し、水俣市の新栄合板工業株式会社では合板製造について学習しました。芦北町の古石交流館みどりの里ではウッドバーニングを体験しました。
 
 
 

生活と福祉での介護実技講習会

 10月17日(火)、3年生ライフコースを対象とした介護実技講習会が分校でおこなわれました。NPO法人「笑顔やっちろケアマネージャーの有田先生」から車椅子やベットでの介護技術に関する説明を受け、その後に実際に体験しました。
  

 

アユの塩焼き&放流


泉分校では、アユの養殖をしています。今回は、育てたアユをみんなでいただきました。自分たちで育てたアユには想いもこもっており、おいしく食べました。ちなみに、アユを焼いたときに使った炭も分校で作ったものです。また、成長したアユを氷川に放流しました。放流したアユが将来的に卵を産み、より豊かな川にしてほしいものです。


     

茶園探索

 9月29日(金)3~4限、3年「森で学ぶ」の時間に学校周辺の茶園探索をしました。泉町の農林業の特徴理解を目的に探索を行いました(打越方面、上門方面、栗木方面の3グループに分かれて)。

 

 はじめに平成13年に発行された国土地理院の地図を参考に泉(柿迫地区)で多く栽培されている農作物のピックアップを行いました。一番多く記載されていたのが、茶園だったので、実際に確かめるため、今回探索を行いました。

 

 生徒達は、実習や部活動で技術を磨いたマウンテンバイクに乗り颯爽と茶園を探していました。地図が16年前に作られたもので、現在では茶園が存在しなかったり、道路が変化していたなど地図との違いがいくつかあったようで調査が大変難しかったようです。

 

今後は、見て回っていない地区の調査を1~2回行い、農林業の生産物(栽培品目、栽培量、農家数)の変化を調査していきたいと考えています。

*茶の生産量や品種など泉の茶関係に詳しい方がいましたら(担当:河野)まで、ご連絡よろしくお願いします。
  

  

2・3年グリーンフェスタLHR(9月28日6限)

 体育祭も先週無事に終了し、次のイベントである11月のグリーンフェスタに向け第一回目クラス会議が行われました。まずは、どのような出し物をするのか中心に話が行われ、ステージ発表、バザーの有無について様々な意見が出ました。

 

 3年生は最後のグリーンフェスタということもあり、話も盛り上がっていたようで、当日が楽しみです。

  

泉分校体育祭

 9月22日(日)平成29年度泉分校体育祭が行われました。木曜日、金曜日と雨が続き当日も雨が心配されましたが、とても涼しく絶好の体育祭日和となりました。

 

 体育祭は分校独自の競技が多く、普段の学習成果を発揮する場でもあります。1年生は初めての体育祭ということで、不慣れなところもありましたが、全員で協力し上級生に挑戦する気持ちが随所に見られました。2年生は修学旅行で培ったチーム力を生かし、粘り強い戦いをしてくれました。3年生はやはり、経験と自信を武器に競技をリードしてくれました。結果は3年生の優勝となりましたが、どの学年も素晴らしい活躍を披露し大変素晴らしい体育祭でした。

 

 次はグリーンフェスタ!!!クラスで団結して準備に励みます!!!!


 
        
  
 

   
  
     

模擬面接会

9月14日(木)5限・6限目に進学・就職に向けて模擬面接会を行いました。
面接官としてキャリアサポーターの木下先生とジョブカフェやつしろしごとカウンセラーの永江先生にご指導いただきました。
 生徒たちも真剣な表情で、本番に向けて頑張っていました。就職試験は9月16日以降随時行われる予定です。