分校生活

泉分校生の生活

鉛筆 中間考査に向けて・・・

朝、1年生の教室を覗いてみると、歴史の授業があっていました鉛筆

実習などの諸活動以外にも、もちろん座学があります会議・研修

1年生も少し馴れてきたでしょうか?

今日の内容は、貿易についてでした飛行機

教科書とにらめっこしながら、一生懸命考えている姿が印象的でしたハート

5月の連休が明けると、やがて中間考査ですキラキラ

少しずつ、少しずつ、準備をしていきましょう晴れ

了解 みどりの時間、スタート!!

「みどりの時間」(総合的な探究の時間)は、1年生の授業で進路指導を含めた授業ですキラキラ

1学期は「自分を知る」ことを目的とした授業を行っています星

今日は3人グループ(+先生1人)に分かれて、それぞれの共通点/相違点を話し合いました音楽

まずは、「自分」がどのようなことが好きなのか。どのような目標を持ちたいのか。

じっくり考えていきますひらめき

了解 部活動デビューの日!

4月は始まりの季節。最近、1年生が初めて取り組んでいることを中心にお伝えしていますが、

先週、部活動編成が行われ、1年生は今日が部活動デビューでしたキラキラ

先輩達の優しい声かけで、高校での初めての部活動を楽しんでいるようでしたハート

これまでも、部活動を通して泉分校での高校生活を充実させている先輩達がいました晴れ

部活動を通して、たくさん成長していきたいですね!

 

体育・スポーツ 今日は初めての体育でした

昨日は初めてのマウンテンバイク実習をお伝えしましたが、

今日は初めての体育の授業がありました!!

体育館シューズ、グラウンドシューズ、整列の仕方などグループ

「きっちり」と動けるように一人ひとりが意識して活動を行いましたお知らせ

その後、準備体操や腹筋・腕立てを行いました記念日

しっかり身体を動かして、体育を学んでいきましょう会議・研修

晴れ 1年生。初めてのマウンテンバイク

季節を間違えるような暑さの中、1年生がマウンテンバイクデビューしましたキラキラ

泉分校の特色ある学びの1つでもあるマウンテンバイクイベント

ヘルメットのかぶり方や、マウンテンバイクに乗るときの諸注意など・・・晴れ

日頃乗る自転車とはひと味違うマウンテンバイク了解

1年生も元気よく、校庭を走り回っていました花丸

これから様々な場面で活用することになるマウンテンバイクハート

泉分校の伝統として1年生もしっかり乗りこなしていきたいですね音楽