分校生活

泉分校生の生活

キラキラ 副知事に訪問していただきました!

5月30日(火)に副知事の訪問を受けましたキラキラ

本校がこれまでに取り組んで来た、泉流の鳥獣害対策について

本校の3年生が中心となって説明を行いました音楽

泉分校が数年間にわたって取り組んでいる様々な活動についても御覧いただき、

あいにくの雨ではありましたが、それぞれの活動に様々なご質問をいただきましたハート

皮を加工する実習をご覧になっていただき、研究を重ねた「シカピザまん」も食べていただきましたお知らせ

はきはきと質問に答える3年生の様子がとても頼もしかったですニヒヒ

泉分校のために、お時間をとっていただき、本当にありがとうございましたハート

またの御来校を心よりお待ちしていますキラキラ

新体力テスト・身体計測を実施しました!

今日は新体力テストが雨天時ヴァージョンで行われました大雨

これまでの体育の時間に各種目の練習をしてきましたが、本番の今日、その成果を十分に発揮できました花丸

身体計測も同時にありましたが、昨年より身長が伸びて喜んでいる生徒の姿が印象的でした笑う

大きなケガもなく、無事に終了したことをご報告いたします!

 

Let's clean together! ~分校の清掃タイム~

分校の掃除は6時間の授業の後にあります。

生徒数が少ないので各場所数人で掃除をしなくてはなりません。

いつもそうですが、15分間精一杯集中して掃除をしてくれます。

そして心もさらにきれいになっていくのが分校生なのです王冠

明日は来客が予定されていることもあり、いつも以上に気合いが入っていましたにっこり

 

鉛筆 sin&cos&tan!

今日は2年生の数学の授業をお届けします!

2年生では現在、三角比を勉強しています鉛筆

sin(サイン)、cos(コサイン)、tan(タンジェント)音楽

なんだか、懐かしい響きだなと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうかキラキラ

 

一人ひとりが一生懸命に机にかじりついていました了解

中間考査の後ですが、来月末に控えている期末考査に向けて

本当によく頑張っていました星

実習以外のところでもしっかり勉強頑張っていきましょうハート

 

ALTのマシュー先生、来校!

ALTのMatthew Trecek (マシュー・トリーチェック)先生は、月に2回ほど来校され、主に3年生に授業をされます。

今日は「国立公園」がテーマで、たくさんの美しい写真を見ながら雄大なアメリカの国立公園について教えていただきました。すぐにでも行ってみたくなるような公園ばかりで、馴染みのある公園もありました。

授業の後半は、逆に子どもたちから英語で日本の国立公園についてマシュー先生に教えることにトライしましたピース

時々辞書がわりにタブレットも用いて調べた内容をグループメンバーみんなで協力してマシュー先生に英語で伝えていました興奮・ヤッター!