2020年度 学校生活

牛高生の今

ボランティア活動

 9月14日(月)、ボランティア活動を行いました。今回のボランティア活動には、生徒約40名が参加しました。先日の台風で飛来した正門周辺のゴミを拾いました。その後、校内の清掃活動を行いました。今後も、さまざまなボランティア活動に取り組んでいきます。

 

 

 

 

 

3年次 選択 食文化「4種のおはぎ」

 9月11日(金)、3年次 食文化の授業では、4種のおはぎ(粒あん、青のり、きなこ、黒すりごま)を作りました。秋のお彼岸に合わせて作るおはぎは、細長い俵型で粒あん。

 お彼岸は、春分・秋分を中日とし、前後3日を合わせた7日間。今年の秋のお彼岸は、9月19日~25日です。食文化も大切にしたいですね♪

 

 

 

 

 

ストレス軽減プログラムLHR

 9月10日(木)、ストレス軽減プログラムLHRが行われ、年次ごとにテーマを設けてストレス軽減の方策を学びました。

 1年次:アサーショントレーニング

     相手の気持ちに配慮しながら自己主張するスキルを身につける

 

 2年次:「聴き方」で、コミュニケーション上手になろう

     目、耳、心を使って人の話を聴けることがコミュニケーション上手

 

 3年次:コンセンサス・ゲーム「無人島サバイバル」

     話し合いによって意見を調整し合意を図るスキルを身につけ、互いを認め合いながら、人間関係を築こう

 

教育助成金交付式

 8月26日(水)、日本教育公務員弘済会熊本支部により、学校教育研究助成金交付式が行われました。

 本校は今年度、熊本県の学力向上研究指定校に指定されており、学校全体で、育てたい牛深高校生像を掲げ、PDCAを行いながら、「セルフマネジメント力」「自己肯定感」「情報活用能力」「課題解決能力」「社会性」「コミュニケーション能力」を身につける教育活動を行っています。

  

2学期スタート

 8月26日(水)、2学期の始業式及び表彰者紹介が行われました。今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、放送による始業式となりました。

 中島校長先生がお坊さんの修行を紹介しました。「新型コロナウイルス流行により、いつもと違う学校生活が続いているが、他者への思いやりや気遣いを学ぶ良い機会として捉え、10年後社会の担い手となるみなさんの力としてほしい。2学期の頑張りに期待したい。」と講話を述べました。

  

 

天草宝島起業塾高校生コース ビジネスプラン発表会「優秀賞」受賞!

 7/11(土)から8/2(日)にかけての6日間、「天草宝島起業塾高校生コース」に2,3年次生14名が参加し、ビジネスプラン発表会で2年次C班5名が優秀賞を受賞しました。

 天草宝島起業塾は、天草を愛する心の醸成、天草に雇用を生み出すための起業教育の推進を目的として開催されており、今年度は各校から18団体、約80名の高校生が参加しました。生徒達は起業に関する講義やワークショップで学んだことを活かしながら、天草の地域資源を活用したビジネスプランを作成し、最終日のビジネスプラン発表会で発表しました。本校2年次C班のプランは「月桃の制汗剤の開発・販売」で、天草産の月桃の成分を活用した制汗剤の開発から販売までのプランを発表しました。その結果、18団体中2位にあたる優秀賞を受賞することができ、本校の優秀賞は2年連続受賞となりました。他の班の「月桃の日焼け止めの開発・販売」「オリーブとみかんを使った入浴剤の開発・販売」の発表も興味深く、改めて地元天草のすばらしさを考えるよい機会となりました。

      

1学期終業式

 7月31日(金)、1学期終業式を行いました。

 表彰式では、陸上競技部、保健委員会(コンタクトレンズ回収協力)、校内英単語オリンピック、クラスマッチの表彰がありました。

 

 続いて行われた終業式では、中島校長が「この1学期は、新型コロナウイルスの影響により休校や自宅学習などがあり、変化が多い学期であった。全校で作り上げる行事がなかったが、牛高生という自覚を持ち、志を高く持ち、自分の夢に向かって努力を続けてほしい。2つ目に、どのような状況の中でも努力し、限られた時間の中で言い訳をすることなく、成果を出せるようにスピードを早めたり、早くスタートを切ることを意識してほしい。始業式に全員元気に会いましょう。」とあいさつを述べました。

 

その後、各部から連絡がありました。有意義な夏休みにしましょう!