図書館News

図書館

『2024年の気になるニュースを新聞記事から探そう!』~1年次・公共~

 3月14日(金)と3月17日(月)、1年次社会科の「公共」で新聞を活用した授業を行いました。

 インターネットの普及により、日頃はあまり新聞を手に取る機会がない生徒も多いようです。そこで、それぞれ新聞記事を読み、今年1年を振り返りながら授業で学んだ事と結び付け、要約をしました。

 

 新聞には世界的に大きなニュースから身近な地域の話題までたくさんの記事や写真が載っています。文章を読み進める中で書き手の思いを感じたり、教科書に記載された内容を記事を通して今、現実に起こっている事として具体化することができました。生徒からは「内容が難しい…」という声もありましたが、分からない言葉を調べながら一生懸命に取り組んでいる様子でした。今後も世の中のさまざまな出来事に興味を持ち続けて欲しいと思います。

  

「口と手と心をうごかそう!」 ~R5天草地区生徒図書委員研修会~

 7月12日に天草拓心高校本渡校舎で行われた研修会に2年次図書委員の代表生徒3名が参加しました。

 研修では、各学校の活動報告や図書館見学を始め、ボードゲーム体験やフィルム貼り実習もありました。他校の取組を知り、交流も深まった一日でした。

 この研修で得たものを今後の委員会活動に活かしていきます!

      

   ↑ 活動報告                 ボードゲーム体験

 

   

  フィルム貼り研修

天草地区生徒図書委員研修会

7月14日(木)

天草地区生徒書委員研修会が行われ、本校からは図書委員の代表生徒3名が参加しました。研修では各学校図書委員会活動報告や天草工業高校図書館見学、天草市立中央図書館見学があり、最後は手製のブックカバーを作りました。研修や他校生との交流で得たものを、今後の自校での活動に生かしていきます。

 

天草地区生徒図書委員研修会

7月13日(火)

天草地区生徒図書委員研修会がオンラインで開催され、本校からは図書委員12名が参加しました。

研修では、各校の図書委員会活動報告や翻訳や編集の仕事をされている岡崎暢子様による講演が行われました。

参加した生徒は、二つの研修を通して良い刺激を受けていたようです。今回の研修で学んだことを、今後の委員会活動に生かしてもらいたいと思います。