カテゴリ:お知らせ
図書委員のPOPが展示されています!
図書委員(1、2年次生)がおすすめの本のPOPを作りました。
校内だけの展示だけではもったいないので、おおづ図書館のYAコーナーに一部展示させていただくことになりました。
(おおづ図書館に蔵書があるのものが展示されています)
10月初旬(詳しい日程は未定)まで展示される予定です。
生徒の力作のPOPをぜひご覧ください!
9月の図書館♪
まだまだ気温が高く、外出を楽しむには程遠い日々が続いています。
そんな時には、秋のピクニック気分が味わえる、こんなお弁当箱はいかがでしょうか?
図書館では「怖い」「青春」「ほっこり」などテーマ別『本のお弁当箱』を用意しています。
お好きなテーマのお弁当箱を開けると・・・中にはテーマにぴったりな3冊の本が入っています。
どんな本が入っているかは、借りてからのお楽しみです!(本は図書委員&司書が選んでいます)
城東地区図書委員研修会に参加しました!
7月14日(金)城東地区図書委員研修会がありました。翔陽高校からは、生徒3名、職員2名の計5名で参加しました。(会場:阿蘇中央高校阿蘇校舎、参加者:約50名)
午前中は各学校の活動報告や城東地区図書館大賞(推薦図書)選考確認とアイスブレイクです。本校もGoogleスライドを使って、日ごろの活動を発表しました。本校では、たくさんの企画を行っているため、月ごとに活動を紹介しました。
午後からは、日本図書館協会認定司書の高倉さんによる「ゲームと図書館」の講演があり、みんな真剣に聴いていました。「図書館たほいや」という広辞苑を使ったゲームも紹介され、班ごとに分かれて他校生との交流を楽しみました。みんなで楽しめ、語彙力もアップするゲームなので「自校でもぜひやりたい!」との声が上がっていました。
研修会で紹介された他校の取り組みを参考にして、もっと活気のある図書館にするため、頑張ります!!
7月の図書館♪
明日は七夕。残念ながら雨の予報ですが、図書館の中は、2年次生図書委員が飾ってくれた星がキラキラ☆と輝いています。翔陽の森から取ってきた笹には、短冊や七夕飾りも飾ってあります。
今月の本は「夏を感じる本」です。3-3図書委員が表紙や書名に「花火」「ひまわり」など夏を感じさせる本を選んで展示してくれています。
6月の図書館♪
雨続きで気分が滅入ってしまう人もいるかもしれません。
しかし、雨の日だからこそ読みたい本も実はたくさんあります!
3ー1、3-2、2年次生有志の図書委員で雨にぴったりな本を選びました。
保護者の方は、ご家族の生徒番号で貸出も出来ます。来校されたときにはぜひ図書館にもお越しください。