図書館より

図書館より

9月の図書館♪

コロナ禍で外出しにくい日々ですが、ピクニック気分が味わえる、こんなお弁当箱はいかがでしょうか?

図書館では「怖い」「役に立つ」「泣ける」などテーマ別『本のお弁当箱』を用意しています。

お好きなテーマのお弁当箱を開けると・・・中にはテーマにぴったりな3冊の本が入っています。

どんな本が入っているかは、お楽しみです!(本は図書委員&司書が選んでいます)

くまもと森都心プラザ図書館に展示されています!

くまもと新都心プラザ図書館展示企画「大人たちこそこれを読め」に本校図書委員会(3年次)も参加しています。この企画は、「大人たちにこそこれを読んで欲しい!」という本をメッセージカードに書き、本と一緒に展示するという企画です。8月31日(火)まで展示されます!

 

夏季休業中も図書館開館しています!

 

翔陽生の皆さん、夏季休業中の課題、進んでいますか?図書館では以下の課題にぴったりな本があります。本に限りがありますので、お早めにお願いします。開会日は、図書館前とクラスの「らいぶらりぃ・にゅーす」(7・8月号)にお知らせしてあります。

1年次 家庭基礎「私の食生活」

2年次 食文化「郷土食」、フードデザインα「小麦粉と身近な食材でレシピ」「魚レシピ」、日本史A「興味のある人物」

3年次 服飾文化「ファッション画」、栄養「行事食と栄養」、フードデザインβ「行事食と由来」、服飾手芸β「刺し子」

また、オリンピック関係の特別展示も行っております。書庫より発掘された『運動競技資料とオリムピック』(菊池東部実業高校時代の蔵書)も展示。この本は、戦争のため、幻のオリンピックとなった第12回東京オリンピックのために作られた本です。

部活や面談などで登校したときにぜひご覧下さい。

 

 

私の推し本!

「私の推し本!」と題し、おすすめの本と一緒に撮った図書委員の写真をパネルに貼りました。

7/20(火)から8/20(金)(予定)までおおづ図書館にて展示されます。

おおづ図書館カウンター近くにありますので、ぜひご覧下さい!