R2年度 学校生活(全校・全体)

2020年5月の記事一覧

オンライン授業の様子 3

 5月28日(木)は、高等部と小学部の訪問教育の自宅生とオンライン授業をしました。始めの会はそれぞれ違うミーティングルームで授業を行いましたが、途中から同じミーティングルーム(パソコン画面上でお互いの顔を見ることができる状態)で一緒に授業を進めました。授業は音楽にまつわる内容を行い、最後にピアノの演奏を聴いて終わりました。休校や行事の中止が相次ぐ中、他学部生とも久しぶりに顔を合わせることができました。

オンライン授業の様子2

5月21日(木)は、はまゆう療育園の園生、高等部・小学部の訪問教育の自宅生、合計3人の児童生徒とオンラインによる授業をしました。楽器の生演奏をして歌の学習をしたり、実際にお茶を入れながらのオンラインお茶会をしたりしました。その他、デジタル絵本を一緒に読み進めたりもしました。

オンライン授業の様子1

先週よりオンライン授業に取り組んでいます。5月20日(水)は、本校をメインルームに設定し、はまゆう療育園と在宅勤務中の職員ともつないで、オンライン上で職員の紹介を行いました。小学部でも、訪問教育の自宅生と初めてのオンライン授業を行いました。お互いに久しぶりに顔を見られたのでうれしそうでした。

 

オンライン授業、はじめました。

新型コロナウイルス感染症対策のための影響により休校が続く中、はまゆう療育園の園生や訪問教育の自宅生とオンラインによる授業を開始しました。画面をとおしてですが、新年度になって初めて顔を合わせたので、児童生徒も笑顔で再会を喜びました。授業では職員紹介を行い、職員の趣味を伝えたりなどしました。