機械
【機械科2年】八幡製鉄所とトヨタ九州への工場見学
12月19日(木)に工場見学に行きました。
今回は福岡県の2社、「日本製鉄八幡製鉄所」と「トヨタ自動車九州」です。
まずは、日本製鉄八幡製鉄所へ見学に向かいました。
北九州の戸畑地区にあり、とても広い敷地内で、炉を見せていただいたり、材料や製品、各製造過程の工場を見学させていただきました。
生徒達は特に、鉄を延ばす工程の工場の大きさや、高温の鉄が薄く延びていく様子に驚いていました。
次に、トヨタ九州を見学させていただきました。
トヨタ九州では、トヨタのレクサスの生産の様子を、工場を辿って見学しました。
工場内は部品からレクサスの作れる過程が分かるだけでなく、各工程での作業内容を見学できました。
また、作業員アイディアで生まれた機械など、工場内をよりよく快適な仕事場にしていることなどが生徒の関心をひいていました。
【機械科】技能検定の練習開始
機械科2年生の10名が11月30日から技能検定普通旋盤3級と機械検査技能検定3級に向けて練習を開始しました。1月と2月の実技試験に向けて頑張っています。
[機械工作部]エコデンレース大阪大会
機械工作部が日本万国博覧会記念公園「お祭り広場」で行われましたエコデンレース大阪大会に出場しました。
バッテリー部門と乾電池部門にそれぞれ2台ずつエントリーし、バッテリー部門が優勝、電池部門が優勝と3位に入賞しました!全国から強豪の集まる大会で、生徒たちは臆することなく力を発揮してくれました。3年生は、この日のために毎日作業と練習を積み重ねてきて本当に良かったと思います。応援ありがとうございました!
溶接実習
1年生の工業技術実習で、溶接を行ってます。この実習では、溶接の基本を学び、2年次の溶接によるものづくりにつなげています。
今日は、被覆アーク溶接をしました。初めての体験に戸惑いながらも一生懸命練習しています。女子生徒も積極的に溶接しています!
高校生溶接技術大会の表彰
第4回熊本県高校生溶接技術大会において、浦本京磨君(3年機械科)が、個人の部で3位となり、優秀賞をいただきました。
この大会に参加し、初めての上位入賞となりました。上位の受賞者は、僅差であったそうです。次の大会にむけ、また頑張ります。
【機械科】中学生体験入学
本日体験入学があり、たくさんの中学生、保護者、関係者の方が機械科にも見学にきてくださいました。
酷暑厳しい中ありがとうございました。
実習棟では、溶接と旋盤の実演をしました。
溶接大会出場者の生徒達と、熊本県ものづくりコンテスト旋盤部門の生徒達による説明や生徒製作品紹介をおこないました。
MC室では、MC(マシニングセンタ)による作業を見学していただきました。
実際にコンピュータで図面を打ち出し、MCによる加工を実践しました。
【機械科】1年生鍛造実習!
先日1年生の実習の授業で行われた、鍛造実習の様子を紹介します。
鍛造とは書いて字のごとく、「鍛えて、造る」作業です。刃物鍛冶や刀鍛冶をイメージしてもらえるとわかりやすいと思います。
1300度まで熱した炉で、鉄を加熱して柔らかくし、ハンマや機械を使って力を加えて様々な形を造ります。ただでさえ暑い中の作業で、生徒達も汗を流しながら、製品を造っていました。
[機械科]熊本県高校溶接技術大会
熊本産業技術センターで、熊本県高校生溶接技術大会が行われ、機械科から6名が参加しました。緊張の中スタートしましたが、普段通りうまくいかない様子でした。暑い中がんばりました!
結果は9月に出ますので、楽しみです!
【機械】原動機実習の紹介
3年生で行われる原動機実習の様子を紹介します。
原動機とは、様々なエネルギーを機械的な仕事エネルギーにかえる機械、装置・・・要するにエンジンです。
実習ではエンジンの仕組みを理解、学習するために、分解と組み立てをおこなっています。写真はその様子です。
本校では、このほかに1800ccの大型バイクの水平対向エンジンなどもあります。
【機械1年】工場見学
2月21日(木)に機械科1年生の工場見学が実施されました。
最初は日立造船株式会社 有明工場様に訪問しました。
日立造船では、大きな工場をつかった何百tとある製品やエンジンの製造工程などを見学させていただきました。
写真は農業公園ではお昼ご飯の様子
2件目は、合志技研工業株式会社様に訪問しました。
こちらでは、車の部品やバイクのパーツの製造工程などを見学させていただき、資格や会社で実施している働き方改革など詳しい会社内容などを教えていただきました。
【機械科】猪トラップテレビ取材
地域貢献活動の1つとして、課題研究、機械工作部で取り組んできた「猪の檻」について、テレビ局RKK様から取材がありました。
被害が増加している猪を捕まえられるように、猪の檻を生徒達のアイディアで改良しています。
2月6日(水)15:30~15:49までのRKKの番組で放送されます。
【機械科】課題研究発表会
本日5~6限目にかけて、3年生による課題研究発表会がおこなわれました。
発表には、1、2年生だけでなく、他教科の先生方も観にきていただき、3年生は終始緊張していました。
今年度は、本校を代表して生徒課題研究発表会にも出場した「ボッチャ研究製作班」や「地域貢献イノシシの檻研究」、「ロボット班」、「地域貢献品ベンチ製作班」、「資格研究班」が、各研究成果を発表用のプレゼンをつくり発表してくれました。
最後の質疑応答では、主に2年生から製作期間や工夫した箇所など質問もあり、3年生の製作や研究に興味津々でした。
生徒課題研究発表会
生徒課題研究発表会リハーサル
リハーサルがありました。
本校の代表として、今年度は機械科3年生8名が参加します。
明日に向けてしっかり調整しています!
【機械科】鞴祭り
11月2日(金)に鞴祭りを執り行いました。
守山八幡宮より神主様にきていただき、機械科の職員、校長、教頭先生、各科の先生、有志の生徒とともに、工場内や実習での安全祈願をおこなりました。
【機械科】本年度の団画
【機械科】ものづくりプロジェクト猪檻
本校のものづくり支援プロジェクトの一環で、イノシシ捕獲用箱罠の研究・製作を行っています。
昨日は、クマモト農家ハンター代表の宮川様を講師にお迎えして、イノシシによる被害やイノシシ駆除が重要な理由などを詳しく教えていただきました。また、地元企業の福岡金網様が製造された箱罠の組立を行い、箱罠の仕組み等を確認しました。
今後はイノシシ捕獲率が向上するような小川工業高校オリジナルの箱罠を開発するべく研究・製作を行ってまいります。
講師の宮川様をはじめ、ご来校いただきました皆様、大変貴重なお時間をいただき本校生徒のためにご講演いただき、有り難うございました。
【機械科】職員技術講習
機械科職員技術講習をおこないました。
今回はティグ溶接と呼ばれる、アルミの溶接について講習を実施しました。
機械の取り扱い方や溶接作業、上手な方からコツなどを教わりました。
[機械科]熊本県高校生溶接技術競技大会
今日は産業技術センターにて熊本県高校生溶接技術競技大会が行われました。機械科から7名の生徒が参加しました。アーク溶接で9mm厚の鉄板を溶接し、外観と曲げ試験の結果で順位を競います。昨年度参加した生徒でも緊張してうまくできなかったみたいですが、よく頑張ってくれました。結果はまだわかりませんが、未来の溶接技術者としてこれからも頑張って欲しいです。
【機械科】熊本県高校生溶接技術競技会に向けて
<リンク> インスタ用リンク
令和6年度の学校パンフレットを掲載しました。
詳しくはこちらをクリック
熊本県教育広報誌「バトン・パスvol.75」を掲載しました。
ばとん・ぱすvol.75
「ふるさと納税」を活用して
小川工業高校を応援してください。
詳しくは↓
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 真田 武
運用担当者 教務部HP係