新着
総合農業科では、草花の授業の中で様々な花苗を育てています。今日は、その販売会を行いました。一鉢50円ということで、買い物に来られた方は驚いておられました。生徒たちが丹精込めて育てた花苗です。どうぞお買い求めください♪
これは2年生の環境コースです。道路や建物を建てるために距離や角度を測ることを測量といいますが、測量の基礎が平板測量というものです。道具の使い方などを一つずつ確認していました。この4人の生徒は、測量競技会と大会に出場予定です!この紙に直接、図面を書くと、面積がわかるそうです!すごい!
これは環境コース農業土木専攻生の放課後の様子です。専門性を高めるために工業土木の勉強もしているようで、この日は土木設計の問題に挑戦していました。橋などの設計に必要な計算をするのですが、なかなか答えが合わず、担当の先生を質問攻めにしていました。すごい意欲ですね!。 黒板には、びっしりと計算式が書かれています! ノートには努力の跡が! 進路実現に向けて頑張ってください。
これは植物コースの野菜専攻生が育てているトウモロコシです。今日は、大切な受粉をさせる日です。(中学生の皆さん理科で習いましたか?)トウモロコシは、上に雄花があり、下に雌花があります。生徒たちは、株を揺らして雄花の花粉を落としていきます。これでおいしいトウモロコシが育つのです!!! 同じ株の花粉ではいけません。別の株の雌花に花粉がつくよう工夫します。 ※これを他家受粉(中学生の皆さん調べてみましょう♪)といいます!
本日、農業と環境の授業では3月中旬に現2年食品科学科の先輩方が種を播いて育苗していた「ちりめん赤しそ」を畑に定植する実習がおこなわれました一部ですが実習の様子をご覧ください ちりめん赤しその特徴や品種、食品加工時の利用方法等を学習しています 畑に行き皆で協力して、丁寧に定植しています 定植が終わりましたこれからの成長が楽しみですね
  今日の3Hファッション造形では、ジャケットスカートを作るコースとワンピースを作るコースで分かれて実習をしています。   ワンピースを作っているメンバーは、教科書の型紙作成の図を読み解きながら型紙を作りました とても複雑で難しいですが、みんな何とか乗り越え、型紙変形までたどりつきました   ワンピースは、基本の型紙を変形させて、ひざ丈だけでなくロング丈で作ることもできたり、すそを広げてフレアスカートになるようにもできます。それぞれ好きなデザインを選んで製作中です         早く進んでいる生徒は、大きな型紙を布において縫いしろ線を引いています このあと、仮縫いをしていくので、補正ができるように縫いしろの幅をすこし広げて製作をする等工夫しています     これからどんな作品が出来上がるのか楽しみですねがんばろう3H  
  今日の3年生体育大会の練習内容は、3時限目学年ダンス、4時限目と入場行進です! 学年ダンスの練習は、とても順調です!!ダンス部、リーダーの指示を聞いてよく頑張っています!!当日までお楽しみに!!     今日は天気がよく、熱かったです 先生とリーダーの指導のもと、行進のポイントし、ばっちりそろっていました!さすが3年生!   次回の学年練習も頑張っていきましょう~!!オーー!!    
今日の2Hは、待ちに待った席替えを行いました 昨日からせっせとくじを作って、わくわくした気持ちで迎えた今日 一喜一憂しながら、無事に新しい席が決まりました 前方の席を希望する生徒が多く、学習への意欲が感じられましたよ   その後は、〇〇当てゲームを行いました 一人ずつ割り振られたお題を当てていくゲームです まずは、席替えして隣になったクラスメイトに質問してSTART   一人につき一つしか質問できないので、クラスメイト全員に質問するべく頑張っていました   最初のお題は「フルーツ」でパパイヤやドラゴンフルーツ、ザクロなど難しいものもありました   二回目のお題は「動物」でした質問力も試されています   みんな頭をフル回転させながら、楽しんでいました   お楽しみタイムを満喫してくれて何よりでした これからも18人でにぎやかな学校生活を送っていきましょう
本日、学校農業クラブ校内意見発表会・普通科弁論大会が行われました。 学校農業クラブ校内意見発表会には8名、普通科弁論大会には2名の生徒が出場いたしました。 原稿作成や発表練習など、長い時間をかけて準備したものを、堂々と発表していました。 会の運営は学校農業クラブ役員の生徒が行っています。
今日のLHRは、3年生全員が体育館に集合して学年ダンスの練習を行いました 岩﨑先生とダンスリーダーの皆さんのご指導のもと、楽しく元気に練習できました ネタバレになってしまうので、今回はちらっとだけダンスの様子をお見せします 当日のノリノリのダンスをどうぞご期待ください
環境コースの農業土木専攻では、雨庭や田んぼダムについて研究しています。(中学生の皆さん調べてみよう♪)今日は、NHKの取材があり、学校に設置している雨庭で説明をしていました。3年生は、しっかりと学んだことを伝えていました。放送日がわかったら、お知らせしますね。
これは生活経営科の小動物専攻の生徒たちの休日当番実習の様子です。南稜高校では、ヤギやポニー、犬などを飼育しています。二匹の犬(ユズ コムギ)は散歩が大好きなので、当番実習でも散歩をします。実習をしながら癒されていました♪広い農場ですから散歩コースはたくさんあります!
環境コース林業専攻性は、依頼を受けているベンチを作っています。部材の加工が終わり、いよいよ組み立ての作業に入ります。ズレが出ないようにクランプで止めながら慎重に作っていきます。もうすぐ完成のようです!!!完成品を見ながら寸法の確認をします。クランプで止めながら組み上げていきます。背板部分には、大型ルーターで文字が彫り込まれています!!!
総合農業科2年生が食品科学科で製造実習に取組んでいます本日は強力粉を使ったクッキーの製造をおこないました一部ですがその様子をご覧ください 最初に製造工程の説明等があり、間違いなどがないように真剣に学習していました 班員と協力・分担して実習に取組んでいます クッキー生地が完成寸前です 捏ねあがった生地を手で500円玉サイズに成型しています 美味しそうなクッキーが焼き上がりました
2年生の環境コースの生徒たちは、本格的に木材加工の実習を始めます。今日は、材料となる木材の準備からやりました。機械でカンナがけをして、さしがねで墨付けをします。最後は、ノコギリできれいに切っていきます。自動鉋(かんな)盤という機械です。墨付け後、ノコギリで切っていきます。木工技術の基礎を学んでいます。
神殿原(こうどんばる)農場では、動物コース畜産専攻の生徒たちが牛の世話をしています。畜産の考え方は近年変わってきていて、「動物たちにとって住みよい環境づくり」が大切になってきています。生徒たちは、環境整備を丁寧に行っています。3年畜産専攻の生徒たちです!すくすくと育っています。頼もしい人材ですね!!!