学校生活

カテゴリ:部活動

【ハンドボール部】1年生大会に向けて

 日々の練習の成果で、実践形式の練習もできるようになってきました。今日は3対3の練習を行っています。今、チームで意識していることは、「連動と継続」。攻撃面では、ボールを持っている人も持っていない人もスペースをつくる動きをして、かつそれを続けること。守備面では、自分のマークのみならず、隣の人と協力して守るということを練習しています。「意識し実行することで、結果が変わる」この積み重ねがハンドボールのみならず学校生活や私生活で生きてきます。

 さて先日、1年生大会の要項が届きました。今年は、9月4、5日の開催予定です。現在、1年生部員は5名。あと2名の入部で、単独チームでの出場ができます。興味のある方は是非見に来てください!

 皆さん応援、よろしくお願いします。

 

【音楽部】コンクールに向けて

音楽部は、3年生1名、2年生2名、1年生1名で活動しています。

7月27日に行われる独唱コンクール、8月3日に行われるNHK全国学校コンクールに向け、練習中です。

今日は自由曲を練習。練習を通しての気づきや見つかった課題等をホワイトボードで共有します。

自分だけでは気づけなかったことに気づいたり、楽曲への理解を深めたりして、さらに楽譜に書き込みます。

少人数ですが、大編成の合唱団に負けない響きを目指し、頑張ります!

【剣道部】R3高校総体

【熊本県高等学校総合体育大会  会場:菊池市総合体育館  令和3年5月28・29日】

≪個人戦≫

 川本(3年) 1回戦敗退

 中武(2年) 3回戦敗退

≪団体戦≫

 2回戦  水 俣 3-1 文 徳

 3回戦  水 俣 1-1 熊本西・・・代表戦の末、敗退 ベスト16

 初日の個人戦では満足いく結果とは言えず、気持ちを切り替えて2日目の団体戦に挑みました。団体戦は2回戦から出場し、シードの文徳高校と対戦しました。3年生が意地を見せ、次・中・副と勝利し、結果3-1で勝利することができました。3回戦の熊本西高校との対戦は、0-1で大将戦までいき、主将の川本君(3年)が大将戦を勝利し1-1と追いつき、代表者による決定戦までいきました。代表戦では4分を超えた辺りで一本を取られ、惜しくも敗退しました。その後、熊本西高校がベスト4まで勝ち上がる活躍をしたことや、シード校の文徳高校に勝利したことが、私たち部員の自信にも繋がったと思います。無観客の中、会場の外から応援頂いた保護者の方々やOB・OGの先輩方、これまで指導して下さいました先生方の支えで、ここまで頑張ることができました。

 これから3年生は自分の目標(進路)に向かって頑張ります。また、1・2年生は新チーム4人と少ないですが、先ずは9月に行われる学年別個人戦に向けて頑張ります。

 未経験者でも大歓迎です。新入部員をお待ちしています。

 

 最後の高校総体!3年生は引退となります!