学校生活

カテゴリ:部活動

【バドミントン部】サマーカップ3部 準優勝

令和3年7月24日、25日玉名市総合体育館にて、第21回体育堂サマーカップ個人リーグ戦が行われ、シングルス、ダブルスに男女で参加してきました。

本校では、男子シングルス3部において、1名がリーグ戦全勝にて決勝に勝ち上がり、トーナメントで敗退。女子ダブルス3部において、1組がリーグ戦全勝にて決勝に進出し、準優勝しました。その他生徒もリーグ戦で2勝3勝しましたが、惜しくも決勝には上がれず、悔しい思いをしていました。有志参加でしたが、参加した生徒は持てる力を発揮し、頑張ってくれたと思います。

8月には、学年別大会が控えていますので、今後調整し臨みたいと思います。応援ありがとうございました。

【カヌー部】水俣市長より激励

来月福井県で開催されるインターハイに出場するカヌー部女子チームが、髙岡水俣市長より激励をいただきました。

水俣市長からは、水俣市の未来を担う子どもたちにスポーツを通じて誇りと希望を持っていただきたいという想いや、アスリートの先輩として、大会に向けたアドバイスなどをお聞きしました。

そして、選手一人ひとりの大会に向けた豊富を表明してきました。全国大会の壁は高く苦戦が予想されますが、応援していただく水俣市民の皆様に少しでも良い結果を報告できるように頑張ってきます。

 

 

 

【カヌー部】国体九州予選に向けて出陣!

本校カヌー部の佐竹さん(機械科3年)と中村さん(普通科2年)は、「令和3年度国民体育大会(栃木県)」への出場権を懸けて、25日(日)に福岡県久留米市で行われる第41回九州ブロック大会に熊本県選手団の一員として参加します。

大会に先立ちまして、校長先生に対して大会での健闘を誓いました。佐竹さんは高校最後のレースになるかもしれません。悔いの残らないレースにしてもらいたいですね。

 

【カヌー部】同窓会より激励

本日、同窓会の澤村会長より、インターハイに出場を決めているカヌー部に対して激励を頂きました。

「メンバー全員の思いを一つにすることを大切にして頑張ってほしい」とのお言葉を受け、カヌー部を代表して、3年普通科の唐津さんより、「レベルの高い戦いになるが、自分たちの漕ぎを大切にして、全力を尽くしたい」との力強い決意が表明されました。

  

同窓会の皆様よりご支援を頂きました。ありがとうございます。

 

 

【陸上部】熊本県選手権大会(含国体予選)

7月10、11日に令和3年度熊本県陸上競技選手権大会兼第76回国民体育大会陸上競技予選がえがお健康スタジアムで行われました。

1日目は、雨の中でしたが選手たちも頑張り女子100mHで大川さん(2年普通科)が3位男子ジュニアの走幅跳で塩平さん(1年普通科)が優勝しています。

2日目は、雨も上がり暑い中でしたが男子八種競技で松本さん(2年普通科)が優勝しています。

8位入賞した選手は以下の通り

男子ジュニア100m

4位:岩﨑さん(1年機械科)、5位:塩平さん(1年普通科)

男子800m

7位:金田さん(3年電気建築システム科)

男子やり投げ

5位:松本さん(2年普通科)

女子三段跳

6位:大川さん(2年普通科)