ブログ

2022年11月の記事一覧

学習の様子(幼稚部)♪

幼稚部は、3歳児、4歳児、5歳児の学級があり、それぞれの幼児にあわせて学習を行っています。

学習の様子の一部を紹介します。

  

 一人一人にあわせて学習しています。

  

 見本を見ながら絵を描いています。           秋の作品作りをしています。

 

体育の様子(小学部)♪

小学部の体育では、ボールを使ったオリジナルの球技を実施しています。

それぞれ打ち方や投げ方等を工夫しながらがんばっています。

 

    狙いを定めてテニスラケットでボールを打っています。

  

  目的のボールめがけてボールを投げて、ビリヤードのようにボールをはじいて、ゴールを狙います。

学校での環境に配慮した取組♪

学校周辺はいつも事務室の先生にとてもきれいにしていただいています。

剪定した木の枝等はゴミを減らす取組を行っています。

         

①木の枝等は以前はゴミとして廃棄していました。     ②今は機械で細かく粉砕しています。

 

      

  ③粉砕した木は木の周辺にまいています。肥料になったり、草が生えにくくなったりします。

冬野菜・花壇の様子♪

中学部では、9月に冬野菜の種をまきました。順調に成長しています。

 

       大根♪               ほうれん草♪

 

     成長がわかりやすいように、ペットボトルでも育てています。

 

         花壇の花も職員で植え替えをしました。

ボッチャ in 希望教室

小学部3、4年生で体育を行いました。ウォーミングアップで準備運動、サーキットを行い、その後長縄跳び、ボッチャを行いました。ボッチャでは、2チームに分かれて対戦しました。チーム内でどこを狙って、どのコースから投げるか相談しながら一投ずつ大事に投げていました。回数を重ねる毎に上達していき、終盤の試合ではジャックボールの周りに多くのボールが集まりました。普段は体育館で授業する機会も少ないので、子どもたちは思い切り体を動かし、楽しんでいました。