農業経済科 NEWS
日本情報処理検定委員長賞(1級3種目)クラス全員受賞
農業経済科ではパソコンの授業に力を入れています。
日本情報処理検定協会の文書デザイン検定1級、ホームページ検定1級、プレゼンテーション作成検定1級を農業経済科3年で合格率100%を達成し、1級3種目を達成した人に贈られる日本情報処理検定委員長賞をクラス全員42名で受賞することができました。
私達は1級5種目を目標にまだまだ頑張ります
熊本地方卸売市場見学(農業経済科2年生)
8月20日(火)時刻は朝の5時15分。市場の朝はとても早く、生徒たちは眠い目をこすりながら集合しました。市場については食品流通の授業で習っているものの、いまひとつイメージをしにくいものでした。しかし、百聞は一見に如かず、実際に野菜や魚が次々とセリにかけられていく様子を見ることができ、一気に目が覚めました。生徒たちは活気のあるセリの様子を真剣に見て市場の機能を再確認していました。セリの他に、バナナ倉庫の見学をしました。原産地から輸送時間やエチレンガスでの追熟についてのお話を伺い、保管も流通の一部であることを認識しました。今回の市場見学をとおして、生徒たちの中にも社会や労働への意識が醸成されてきたようです。
第29回農業情報処理競技会 最優秀賞(1位)・優秀賞受賞(2位)
7月30日に行われました令和元年度熊本県学校農業クラブ連盟 第29回農業情報処理競技会に農業経済科2年の2名が出場しました。各農業高校でパソコンに自信のある生徒が出場する大会です。二人とも練習を頑張った甲斐もあり、最優秀賞(1位)、優秀賞(2位)を受賞することができました。
2年生現場実習(農業経済科)
7月1日~5日の5日間で農業経済科2年の現場実習が行われました。
農業経済科では、毎年県内各地のJAさんにお世話になっています。
今年度も20の支店・支所と果実連で40名を受け入れていただきました。
JA内での総合的な仕事を体験させてもらい、毎日成長することができたでしょうか。
一回り大きくなった生徒達が帰ってくることを期待しています。
春の苗もの販売会のチラシが完成しました。(農業経済科)
平成31年4月20日(土)に実施されます「春の苗もの販売会」のチラシを農業経済科3年生が作成しました。
文書デザイン検定1級の力を発揮し、「行ってみたい」と思って頂けるチラシを心がけて作りました。
皆様のご来場をお待ちしております。H31 春の苗物販売会チラシ.pdf
H30 農業経済科卒業生のパソコン検定合格実績
* 日本情報処理検定協会主催(文部科学省後援)パソコン検定試験
食と命の学習(鶏の解体と試食実習) 農業経済科1年生
鶏の解体と試食実習をとおして、食と命が深く関わっていることを体感し、自然や食べ物への感謝や生命の尊さを学ぶ。また、命を育む責任感や勤労観を養い、今後の学習活動への意欲を高めることを目的とし実施しました。
<感想>
今日の鶏の解体と試食実習では、さっきまで生きて動いていた鶏を自分たちの手で屠殺し、解体して体内の構造を学び、最後は味噌鍋と炭火焼きにして食べるという、衝撃的な実習でした。不安だらけの実習でしたが、生きているときの鶏の体温を感じ、屠殺時の緊張感を体験し、最後に私達の実習のために犠牲になってくれた鶏さんを美味しくいただくことができました。普段の生活で食事前には何気なく「いただきます」を言っていますが、その言葉のもつ意味の深さを改めて知ることができました。まさに「命をいただいている」のですね。
LANケーブル作成実習
<感想>
はじめてLANケーブルを作りました。いつもあって当たり前の物を自分の手で作ることができてとても良かったです。また、農業経済科の情報処理実習室の改善に貢献できたことも嬉しく思っています。卒業前の一つの思い出にもなりました。(by 農業経済科コースリーダー)
学科紹介ページ
田﨑市場研修(農業経済科)
今回は8月20日(月)に熊本市にある田﨑市場で研修を行いました。
研修は朝5時30分から始まりましたが、水産の競りはすでに始まっていました。
普段はなかなか見ることができない魚たちに生徒たちも興味津々でした。
その後はバナナが貯蔵されている倉庫の見学、7時前から始まる農産物の競りを見学しました。農産物の競りでは、業者さんに混じって壇上に乗せてもらい、熱い競りの雰囲気を体感することができました。
熊本県教育情報システム
登録機関
〒861‐4105
熊本市南区元三町5-1-1
熊本県立熊本農業高等学校
Kumamoto Agricultural High School
TEL 096-357-8800
FAX 096-357-6699
URL http://sh.higo.ed.jp/kumanou/
管理責任者
校長 田畑淳一
運用担当者
情報広報部