新着情報

農業経済科 NEWS

Youtube動画作成してみた!!

課題研究の授業で、これまで学んだ情報処理の力を活かして動画の製作を行いました。

内容は熊農で飼育している「シンデレラネオポーク」の試食と紹介です。

ぜひ、視聴お願いします!!

 

ZOOMで馬を紹介します!!(農業経済科3年)

農業経済科の馬術部の生徒が1月7日(木)にZOOMを活用して、馬術部の馬を映しながら、馬の紹介をします。興味のある方は申込を是非お願いします。当日必要なパスワードを後日申込して頂いたメールに返信させていただきます。

馬紹介チラシ

農業情報処理競技会県大会出場!(農業経済科)

12月8日(火)に開催された農業クラブ農業情報処理競技会に本学科の生徒2名が出場しました!

この競技は農業に関するあらゆるデータを処理、分析して回答を出す情報処理技術を競う大会です。

【結果】

最優秀賞 3年 時田くん (本学科で2年連続)

  4位 1年 東さん

3年時田くんは昨年2位の悔しさを晴らし、見事に最優秀賞を受賞しました!

 

日本情報処理検定委員長賞クラス全員受賞(農業経済科3年生)

日本情報処理検定協会が主催する文書デザイン検定、プレゼンテーション作成検定、ホームページ作成検定の1級3種目に、令和2年度農業経済科3年生全員が合格することができました。10月に開催された検定において全員合格まで後1名というプレッシャーを感じながらも、全員1級3種目を達成したいと頑張り、無事に合格してくれました。

 農業経済科の目標はさらに上を目指し、去年の先輩に続き1級5種目全員達成をしたいと頑張り、12月開催の検定を受検しました。結果が待ち遠しいです。

1級3種目合格

日本情報処理検定 合格一覧

日本情報処理検定協会賞 受賞一覧

ボトルフラワー講習会(農業経済科3年)

宮川洋蘭から来て頂きボトルフラワー講習会を開催しました。6次産業について始めに講話をして頂き、経営について学ぶことができました。ボトルフラワー製作は本校生活科を卒業された方がやさしく教えて下さいました。乾燥したランやバラは花びらがすぐ折れてしまうので優しく扱い、デザインを考えながらみんな夢中で製作に取り組んでいました。それぞれの個性がでたとてもいい作品ができあがりました。

迷子札を作ろう in 熊農 を開催しました(3年農業経済科) Part1

授業の一環である課題研究で「迷子札を作ろう」という講座を本日開催しました。近年、増加傾向にある動物の殺処分数のうち、迷い犬や猫といった飼い主が分からないペットが8割をしめています。そこで、私たちのパソコン技術を活用して何か貢献出来ないかと考え、迷子札の作成を計画しました。迷子札を付けていることで、すぐに飼い主さんに連絡がつくため、しゃべれない動物にとってとても重要なものになります。今回の講座には5人の方が参加して下さり、皆さん上手にペットのかわいい迷子札(表:名前・TEL、裏:写真)を作成され、好評でした。第2回も計画していますので、ペットを飼っている方は是非応募下さい。動物保護活動をされている増子さんにも今回ご参加頂き、迷子札の大切さ・迷子になったときの対処法などを教えて頂きました。増子さんに教えて頂いたことは後日、また掲載させて頂きます。

迷子札を作ろう

迷子札作成過程

 

タッチタイピング練習(1年農業経済科)

 学校が再会し1ヶ月たち、1年生も授業に慣れてきました。農業経済科ではパソコンに力を入れており、キーボードを見ずに入力するタッチタイピングは1級5種目合格を目指す基礎となるため、恒例の猛特訓が始まりました。タッチタイピングの練習では、どうしても無意識にキーボードを見てしまうので手元を隠して練習をします。この練習が始まると生徒たちからは、「うわー」「やだ~」という声が聞こえてきますが、みんな努力してできるようになります。

 入学当初は10分間に100文字も打てない生徒がほとんどですが、3年生になると400字~1000字まで打てるようになります。1年生頑張れ笑う

タッチタイピング練習練習

タッチタイピング練習

日本情報処理検定協会より学校表彰授与(農業経済科)

 今年度の農業経済科3年生がクラス全員で日本情報処理検定協会の検定において、1級5種目に合格したことに対して、同協会より学校表彰をいただきました。快挙を成し遂げた3年生も先日、卒業しました。

 次は、後輩達が先輩に続くよう頑張ってくれることを期待していますにっこり

学校表彰

1級5種目全員合格を成し遂げたクラス

食と命の学習(農業経済科1年)

畜産科の生徒が愛情を持って毎日お世話をしてきた卵用種9羽をいただき、食と命の学習を農業経済科1年生で行いました。ニワトリのと殺から行い、解体、臓器の勉強、最後は料理していただきました。この日が来ないでほしいと思っていた生徒もいましたが、みんな真剣に目を背けることなく取り組みました。暖かかったニワトリが、だんだん冷たくなって命が消えるのを実感し、みんなそれぞれニワトリから、命についてしっかり教わったようです。貴重な体験をさせてくれたニワトリと畜産科に感謝する声が多く、自分の人生に取ってとても良い経験だったと感想文に書いてくれていました。

解体実習風景

解体実習風景

解体実習風景

感想文