2022年12月の記事一覧
オーレック九州農高川柳コンテスト(農業経済科)
生きものの “つぶやき” フォトコンテスト優秀賞受賞(農業経済科3年)
第4回 高校生 生きものの “つぶやき” フォトコンテストに農業経済科で応募し、2作品が優秀賞に選ばれました校内を散策しながら、コンテストに応募する写真を撮影し、とても素敵な写真が撮れました。
プログラミングの研究授業(農業経済科1年)
「農業と情報」の授業において、他校から約30名の先生方が来られ、プログラミングの研究授業が行われました。
緊張しながらも、授業に集中し、前回作成したフローチャートをもとに、スクラッチでプログラミングをしました。
わからないところや、エラー表示されたときは友達と相談しながら完成させました。
農業経済科のヒマワリ開花しました!
冬の風物詩?ヒマワリが順調に成長していますよ。
満開時期は12月20日前後になりますので、満開のヒマワリをみて暖まりませんか?
と......予告をしたかったのですが、
なんと、フライングして予想よりもはるかに早く開花しました。
つぼみがたくさん、開花を控えているので散歩しに熊農へ是非どうぞ♬
白菜の旅立ち(農業経済科2年)
農業経済科2年で、秋の代表野菜、白菜の収穫をおこないました。ただ、収穫したわけではなく、今回は収穫した白菜はキムチとなり、熊本県内の某焼き肉屋さんに提供されます。講師として来て頂いた「有限会社おじさん農場」の荒牧様のご指導のもと楽しく収穫することができました。
私たちは授業(農業経営・食品流通・マーケティング)で学んだことを実践することで、探究的で深い学びに繋がっています。
熊本県教育情報システム
登録機関
〒861‐4105
熊本市南区元三町5-1-1
熊本県立熊本農業高等学校
Kumamoto Agricultural High School
TEL 096-357-8800
FAX 096-357-6699
URL http://sh.higo.ed.jp/kumanou/
管理責任者
校長 田畑淳一
運用担当者
情報広報部