学校生活

2学期が始まりました!

本日9月1日(金)より、2学期が始まり、生徒達は変わらず元気に登校していました!

2学期の始まりに伴い、始業式と表彰式が行われました。近年の酷暑の影響を受け、リモート開催となりましたが、生徒たちは画面を通して、真剣に話を聞いていました。午後からは、課題テストが行われ「難しかった」などの声が教室中に飛び交っていました。

さて、2学期は球磨中央百貨店などの多くの行事が開催される予定です。学校ホームページも、1学期以上に力を入れ、学校生活や各行事など生徒の様子を沢山掲載していきます。ぜひ楽しみにお待ちください!

23/08/24 祝・調査研究班 全国大会出場!

8月22日・23日、沖縄県の男女共同参画センターで、第22回九州地区高等学校生徒商業研究発表大会が開催され、本校の調査研究班10名が熊本県の代表として出場し、熊本県代表として、堂々たる発表を行いました。

厳しい審査の結果、優秀賞という「九州2位」という好成績を収め、見事に2年連続の全国大会への切符を手にしました! 全国大会への参加が決まり、生徒は安堵の表情を浮かべながら、喜んでいました!

全国大会は11月21日22日、東京の江戸川区総合文化センターで行われる全国大会に、九州の代表として出場してきます。日本一を目標に、精一杯頑張ってきます。皆様の応援もよろしくお願いいたします!

体験入学が行われました!

8月2日(水)体験入学が実施され、多くの中学生が参加してくれました!各科の生徒が主体となって本校で学べる内容を中学生に教え、各科の特色を伝えていました。どの学科も雰囲気が良く、中学生も楽しく体験しており、素晴らしい時間となりました。中学生の皆さん、それから保護者の皆様、引率の先生方、沢山のご参加ありがとうございました!来年4月、球磨中央高校8期生として共に学べることを心からお待ちしております!最後に、生徒会や、各科の協力してくれた生徒たちの皆さん、本当にお疲れ様でした!

 

調査研究班が企画した商品が選考審査会で採用されました!

7月26日(水)熊本県鏡町フードバレーアグリビジネスセンターで行われた、商品開発事業に係る選考審査会で本校の調査研究班10名が、自分たちで企画した商品をプレゼンし、見事に選考会で採用されました!今回企画した商品は今後、商品となり県南地区を中心に発売される予定です!ちなみに今年度は、令和2年の水害の被害を受けた地域の特産品を使用し、相良村の「お茶」、芦北産の「不知火」を使用した、フレーバーティーと羊羹を企画しました!自分たちが企画した商品が採用され、生徒たちも大喜びでした。

快挙!調査研究班が9連覇!

7月25日(火)熊本県の森都心プラザで、第32回熊本県高等学校生徒商業研究発表大会が行われました。本校は課題研究「調査研究班」10名が出場し、見事に優勝し9連覇を成し遂げました!連覇というプレッシャーがある中で、堂々と発表した生徒はとても輝いていました。次は8月23日(水)に沖縄県で行われる九州大会に熊本県代表として出場します。九州大会でも優勝目指して頑張ります。皆さんの応援よろしくお願いします!