学校生活

性教育講話

性教育講話
人吉医療センター 産婦人科部長 大竹秀幸様に来校していただき、1年生に対して性教育の講話をしていただきました。人間として必ず対面する「生と性」について具体的な例を挙げられて、分かりやすく説明していただきました。大竹様、本当にありがとうございました。

選手推戴式

推戴式
 ワープロ部、コンピュータ部、簿記研究部、箏曲部、水泳競技の生徒が、九州大会、全国大会等、各種コンクールに出場しますので、選手推戴式がありました。選手の皆さん、全国大会でも自分の実力が発揮できるよう、応援します。

今日から美化コンクール

美化コンクール1

 今日から「美化コンクール」が始まりました。美化コンクールは、掃除の取り組みや放課後の教室の状況を採点し、クラスマッチ形式で競うものです。優秀クラスは終業式で表彰されます。さあ、どのクラスが優秀クラスになるでしょうか?

「地域を担う球磨商業・球磨中央を語ろう会」開催



学校協議員の方々と意見交換が行われました。そして球磨商業生の活躍に対し、同窓会より激励金をいただきました。簿記研究部・ワープロ部・コンピュータ部・水泳(個人)が九州大会・全国大会に出場します。球磨中央生も先輩方の活躍を引き継いでいきましょう。
本日は七夕です。球磨中央・球磨商業の各教室には、七夕飾りが飾られています。みなさんの願が叶いますように。

ウンスンカルタに挑戦しました




ウンスンカルタ
球磨地域学では、人吉の伝統ゲームである「ウンスンカルタ」にチャレンジしました。ルールを真剣に聞いて、さあ、スタート!だんだん慣れていき、授業の終盤は大盛り上がりでした。