2024年8月の記事一覧
熊本スーパーハイスクール(KSH)多良木駅舎点字ブロック張替工事(その3)
熊本スーパーハイスクール(KSH)多良木駅舎点字ブロック張替工事
主催:ブレイルフレンドリープロジェクト
技術協力:味岡建設株式会社
実施校:熊本県立第二高等学校 美術部
熊本県立南稜高等学校 環境コース
熊本県立球磨工業高等学校 建設工学科
概要
令和2年7月豪雨で被災した多良木駅の点字ブロックについて、修復工事の費用をクラウドファンディングで募り、その返礼品として「点字ブロックアート」(第二高校美術部)を制作したり、寄付してくださった方のお名前(会社名)のプレートを制作し、駅舎に設置するというもの
建設工学科では、点字ブロック張替工事以外にも
クラウドファンディングで寄付していただいた方々のネームプレートを制作しています。
5月下旬にやっと手に入れたCNCルーター
CNCルーターとは?
木材やアクリル板に旋削加工やフライス削り、穴あけなど、様々な切削加工をコンピュータで自動的に行う機械・・・難しいですね
予算の都合で、約10万円の中国製を購入しましたが、
簡単な説明書が付属しているだけで
全く操作方法がわかりません
ホームページ、Youtubeを検索しまくり
時間だけが過ぎていき・・・・
CAD4種類、CAMソフト3種類、ルーター制御ソフト2種類
気づけば七月(笑)
これだけの時間をネットサーフィンに費やしたのは初めてです
夏休みを目前にして、なんとなく切削できるかもと油断していたら
みごと刃を折ってしまいました(笑)
努力は実るものです。
わからない点は多いですが
CAD、CAM、制御ソフトを絞り込み
何とか切削できるようになってきました。
これは折れた刃で試し切削したものなので
実際にはもっときれいな仕上がりになります。
現在9枚のプレートの切削まで終え
どのように仕上げるか検討中です
熊本スーパーハイスクール(KSH)多良木駅舎点字ブロック張替工事(その2)
熊本スーパーハイスクール(KSH)多良木駅舎点字ブロック張替工事
主催:ブレイルフレンドリープロジェクト
技術協力:味岡建設株式会社
実施校:熊本県立南稜高等学校 環境コース
熊本県立球磨工業高等学校 建設工学科
令和6年7月30日(火)張替工事二日目(当日の天候はまた晴れ35℃超)
10時に多良木駅に集合
本日は南稜高校と建設工学科のみでの作業となった
終日作業のため、改めて諸注意!
この日はさらに暑かったので、熱中症への対策も万全!
1時間半に上下1本とはいえ、結構列車は通過するのです
作業①マスキング
ペンキがはみ出してもよいように、点字ブロックの周囲をテープ(緑色)で養生してあげる
作業②点字ブロックを塗装
凸凹しているため、ムラなく仕上げるのは難しい
作業③点字シートを張る箇所にプライマーを塗布
プライマーとは、接着面の凹凸をなくしたりシートとの接着を強固にする魔法の薬
塗布した後は1時間程度乾燥させる(乾燥してもベタベタしてるよ)
作業④点字シートの接着
あらかじめ引いた線に合わせてシートを張り合わせていく
これが意外と難しい
作業⑤仕上げる
プラハンで軽くたたいて、接着面をなじませる
作業⑥養生テープをはがす
点字ブロックの塗装は完成です
点字シート完成です
(はみ出したプライマーが目立ちますが、そのうちきれいになります)
主催者のブレイルフレンドリープロジェクトの加藤さんから
感謝の言葉をいただきました。
技術指導にあたっていただきました味岡建設からも
全ての作業が安全に完了することができて良かったと感謝の言葉をいただきました。
酷暑の中、一人も具合が悪くなったり熱中症になったりと生徒はいませんでした
授業では、鉄道工事という言葉は習いはしますが
ホンモノの工事に緊張感をもって携われたことに感謝です。
また、味岡建設の皆様
御多忙の中
たくさんの職員の方に来ていただき
サポートしてくださって本当にありがとうございました。
熊本スーパーハイスクール(KSH)「多良木駅舎点字ブロック張替工事」(その1)
熊本スーパーハイスクール(KSH)多良木駅舎点字ブロック張替工事
主催:ブレイルフレンドリープロジェクト
技術協力:味岡建設株式会社
実施校:熊本県立第二高等学校 美術部
熊本県立南稜高等学校 環境コース
熊本県立球磨工業高等学校 建設工学科
概要
令和2年7月豪雨で被災した多良木駅の点字ブロックについて、修復工事の費用をクラウドファンディングで募り、その返礼品として「点字ブロックアート」(第二高校美術部)を制作したり、寄付してくださった方のお名前(会社名)のプレートを制作し、駅舎に設置するというもの
令和6年7月29日(月)張替工事初日(当日の天候は晴れ35℃超)
13時に多良木駅に集合
記念撮影、主催者挨拶後、味岡建設より鉄道工事に関する諸注意。
「列車が到着する際には一切の作業をやめ、見張り員の指示に従うこと!」
なお、点字ブロックの状態は次の通り
改札を通過して西側
点字ブロックで汚れが目立つ
改札を通過して東側
手前側が点字ブロック、奥側は点字シート
かなり汚れや破損が目立つ状態
作業①高圧洗浄機、デッキブラシによる水洗い、汚れ落とし
作業②点字ブロックがぐらついている箇所の撤去、張り直し
特殊なセメントを使って張りなおす作業
作業③点字シートの撤去
「点字ブロックアート」として再利用するため、慎重に取り外し、そのあとをグラインダーで均す
ビフォアー(左)アフター(右)
初日の作業はここまで
・・・・・続く