畜産科学科
牛の削蹄を行いました(畜産科学科)
牛の爪も伸びるので、年に2回ほど牛の削蹄を行います。今日は1年生が削蹄を見学しました。牛は偶蹄類なので蹄は2つに分かれています。構造を見て学び、蹄の役割についても知ることができました。蹄は牛の健康を大きく左右するので、管理することの大切さを学びました。
畜産アンバサダー(畜産科学科)
今日は畜産アンバサダーとして、京都に来ています。夏のオーストラリア海外研修に参加し、その報告を一緒に行ったメンバーとともに立ちます。緊張していますが「畜産を元気に」を合言葉に頑張ります!
報告 畜産科 3年 松尾さん
豚肉の食味会(畜産科学科)
豚の食味会を実施しました!
この豚は3年生の中家畜専攻が、種付け、分娩介助を行い、約半年肥育してきた豚です。
「頑張ってきてよかった。」
「美味しい!」
「普通の豚肉より脂身が甘い!」
「やりがいを感じる。」
「命に感謝することの大切さがわかった。」
「これから食べ物を粗末にしないようにする。」
など、様々な感想を述べてくれました。
ぽんず(トイプードル)の赤ちゃんが誕生!(畜産科学科)
2頭の赤ちゃんが生まれました。性別は男の子です。
販売は生後約2ヶ月(令和6年2月以降を予定)からです。
今後もホームページにアップしますのでこまめに確認してください。
10代ミルクプロジェクト(畜産科学科)
本日、本校の畜産科学科で大家畜専攻による10代ミルクプロジェクトを実施しました。東京から日本乳業協会とトゥーエイト社、県乳業協会から来校され、グループインタビューや動画「きみはきみのたべたものでできている」を視聴しました。終始、和やかな雰囲気のもと、意見交換等を行いました。高校生で飲まなくなった理由の一つとして、給食がなくなったなどがあがりました。また、牛乳消費を増やすためにはスーパーのレジ横に牛乳をおくなど、若い視点での意見交換ができました。日頃から、牛乳の生産をしている学校ならではグループインタビューになりました。