ブログ

畜産科学科

畜産科学科も田植え

晴天の中、畜産科学科も田植え実習を行いました。

畜産科学科でも和牛の飼料として、稲わらを活用します。

熊本の豊かな水が稲を育てます。

 

 

ラブラドール販売 残り3匹います(畜産化学科)

ラブラドールがまだ3匹残っています。

 

電話受付時

〇ご希望犬  メス3匹(イエロー✕1匹 ブラック✕2匹)、

〇お名前

〇電話番号

 以上をお話しください。なお、現在、予約販売は行っておりません

先着順となります。わずかな数ですが、生徒が実習を通して育てたのものです

ご理解とご協力をお願いします。

犬は3匹です。(画像参照)

 

犬種:ラブラドール

色:イエロー、ブラック  ※イエロー=分類上イエローで表現、実質は白です。

性別:メス3匹(イエロー1匹、ブラック2匹)

金額:メス  14万円

   ※現金のみでのお支払いになります。カードや引き落としできません。

・マイクロチップ処理済

・8種混合ワクチン接種済

・血統証書(ジャパンケネルクラブ)

犬の講習(畜産化学科)

本日は、九州動物学院の方をお招きして、犬の講習を行っていただきました。

毎日の検温方法や、犬の固定方法などをご指導いただきました。

子犬の販売について(ラブラドール)(畜産科学科)

子犬の販売(5頭)を6月6日木曜日、10:00~ 電話での販売受付を行います。

 

電話受付時

〇ご希望犬  オス1匹イエローのみ、メス4匹(イエロー✕2匹orブラック✕2匹)、

〇お名前、

〇電話番号、

 

上記をお話しください。一度電話を切りまして折り返し電話します。

なお、現在、予約販売は行っておりません

先着順となります。わずかな数ですが、生徒が実習を通して育てたのものです

ご理解とご協力をお願いします。

 

犬は5匹です。(画像参照)

犬種:ラブラドール

色:イエロー、ブラック  ※イエロー=分類上イエローで表現、実質は白です。

雌雄:オス1匹(イエローのみ)、メス4匹(イエロー2匹、ブラック2匹)

 

金額:オス 13万円

   メス 14万円

   ※現金のみでのお支払いになります。カードや引き落としできません。

・マイクロチップ処理済

・8種混合ワクチン接種済

・血統証書(ジャパンケネルクラブ)

 

総合優勝!!(畜産科学科)

令和6年度の体育大会で総合優勝!

畜産科学科全員が一致団結したからこそ得られたもの

一人一人の今後の活躍にも期待が膨らみます

体験乗馬教室の事前打合せ会(畜産科学科)

本校の畜産科学科では、全国的にも珍しい「馬」の授業があります。

生徒たちの実習のひとつとして「体験乗馬教室」を企画しています。

今回は、快く引き受けていただけた合志市にある「杉並台幼稚園」で事前打合せ会を行いました。

生徒たちは、資料作成やPRについて検討を行ってきました。

 

初めての打合せ会ということもあり、生徒たちは緊張した様子でしたが、しっかりと体験プログラムの提案等が行えました。

 

幼稚園にて、園児と直接ふれあう機会も設けていただき、今後の体験乗馬教室に備えて様々な準備を進めて行けそうです。

 

園児の思い出に残るような体験乗馬教室が開催できるよう頑張りたいと思います。

学校肥育牛の枝肉と競りの視察(畜産科学科)

熊本食肉地方卸売市場において、学校で肥育した枝肉調査と競りの視察に行きました。畜産科学科の生徒たちが日頃の授業や当番実習などで大事に育て上げた牛たちです。今回は、黒毛和種1頭と褐毛和種(赤牛)2頭を出荷しています。

競りの様子黒毛和種の価格1キロ1602円黒毛和種の肉褐色和種1頭目の価格褐色和種1頭目の肉褐色和種2頭目の価格褐色和種2頭目の肉

視察に参加した3年生 鈴木くんの感想です。

「今回、学校の枝肉は予想していたよりも等級があまり良くなく、重量ものっていなかったので、育成期からしっかりと管理をしていき、もっと良い枝肉をつくりたいです。」参加した鈴木くん

 

子犬(プードル)の販売について

 子犬の販売(2頭)を3月19日火曜日、10:00~ 電話での販売受付を行います。

電話受付時に、ご希望の犬、お名前、電話番号をお話しください。一度電話を切りまして折り返し電話します。

なお、現在、予約販売は行っておりません

 先着順となります。わずかな数ですが、生徒が実習を通して育てたのものです。

今後もラブラドール種も販売を控えておりますので、ご理解とご協力をお願いします。

 犬は2匹です。(画像参照)

 犬種:トイプードル

色:レッド

雌雄:オス1匹、メス1匹

 金額:オス 15万円

   メス 20万円

   ※現金のみでのお支払いになります。カードや引き落としできません。

・マイクロチップ処理済

・8種混合ワクチン接種済

・血統証書(ジャパンケネルクラブ)

 

牛の削蹄を行いました(畜産科学科)

牛の爪も伸びるので、年に2回ほど牛の削蹄を行います。今日は1年生が削蹄を見学しました。牛は偶蹄類なので蹄は2つに分かれています。構造を見て学び、蹄の役割についても知ることができました。蹄は牛の健康を大きく左右するので、管理することの大切さを学びました。

畜産アンバサダー(畜産科学科)

今日は畜産アンバサダーとして、京都に来ています。夏のオーストラリア海外研修に参加し、その報告を一緒に行ったメンバーとともに立ちます。緊張していますが「畜産を元気に」を合言葉に頑張ります! 

報告 畜産科 3年 松尾さん

 

 

 

 

 

 

 

豚肉の食味会(畜産科学科)

豚の食味会を実施しました!

この豚は3年生の中家畜専攻が、種付け、分娩介助を行い、約半年肥育してきた豚です。

 

「頑張ってきてよかった。」

「美味しい!」

「普通の豚肉より脂身が甘い!」

「やりがいを感じる。」

「命に感謝することの大切さがわかった。」

「これから食べ物を粗末にしないようにする。」

 

など、様々な感想を述べてくれました。

 

10代ミルクプロジェクト(畜産科学科)

 本日、本校の畜産科学科で大家畜専攻による10代ミルクプロジェクトを実施しました。東京から日本乳業協会とトゥーエイト社、県乳業協会から来校され、グループインタビューや動画「きみはきみのたべたものでできている」を視聴しました。終始、和やかな雰囲気のもと、意見交換等を行いました。高校生で飲まなくなった理由の一つとして、給食がなくなったなどがあがりました。また、牛乳消費を増やすためにはスーパーのレジ横に牛乳をおくなど、若い視点での意見交換ができました。日頃から、牛乳の生産をしている学校ならではグループインタビューになりました。

アンケート中動画視聴意見交換中記念写真

蹄鉄の再利用!

本校で飼育している馬にしようされている蹄鉄を利用して、小物入れを作りました!

蹄鉄をクエン酸につけて錆びを落として、磨いて、

紙粘土で小物入れの形を作って、

生活文化科からもらった花びらを押し花にして、

レジンで飾り付けて、

色を塗ったら完成!

きくちくん参上!

 本日、総合と探求の授業で「菊池の魅力を探そう」というテーマを基に1年生が菊池を検索、きくちくんを発見。オファーしたら、来ていただけることに。菊池を愛するきくちくんに、お話を伺うことになりました。気さくでユーモアなきくちくんを知り、菊池の魅力を感じることができました。最後に、きくちくんが「菊池の魅力はきみたち若い人たちだよ」と言っていただき、生徒もさらなら魅力発信に努めると話していました。

 

牛の体重計(畜産科学科)

先日の農業クラブ全国大会前に、学校の体重計システムが壊れてしまいました。どうしようと悩んでいた時に、今回、審査員でお世話になりました公益社団法人全国和牛登録協会様から、家畜審査担当校へ何かできることがあればとご連絡いただき、ご相談させていただき寄贈していただきました。大切に使用させていただきます。ありがとうございました。

家畜審査競技会を終えて

本日は農業クラブ全国大会の式典で、全ての工程が終了しました。家畜審査競技会の担当でしたが、生徒たちの取り組みを少しだけ載せておきます。

畜産らしい取り組みということで、ロールアートに挑戦しています。左は肉用牛の選手、鼻環と耳標イメージしています。右は乳用牛の選手、牛柄を華やかに描いています。

大会当日は、早朝より牛洗いと管理を行い、万全の態勢で競技会に取り組むことができました。牛を提供していただいた農家さん、本当にありがとうございました。

何を書こうか想像中イメージを注入完成!早朝より、牛洗いと管理牛を測定中最終チェック

「家畜審査競技会」全国大会を開催しました(畜産科学科)

第74回 日本学校農業クラブ全国大会 令和5年度熊本大会「家畜審査競技会」を本校のアジリティー広場で開催しました。

家畜審査競技会の実施は5年ぶりで、乳牛の部と肉牛の部の同時開催は23年ぶりとなりました。本競技では、成牛と子牛の体型を見て、よい順に1~4位まで順位を付けていきます。全国から83名の選手を迎え、競技会を無事に終えることができました。選手の皆さんは明日の結果発表を楽しみにお待ちください。