生活デザイン科通信
君はだれなの?
「1年生活デザイン科」
朝はまだ少し肌寒い時もありますが日中は暖かく(暑い!!(;^_^A アセアセ・・・)なってきて、定植したオクラとズッキーニにもどんどん成長しているので肥料を追肥しました。
ズッキーニを観察していると「君はだれなの?」
テントウムシ?赤くない・・・・いや黒い!!!しかも光沢がすごいΣ(・ω・ノ)ノ!
そして、繁殖してる!!!!もしや、害虫???
調べてみると、「ナミテントウ」というテントウムシの仲間で「アブラムシ」等を捕食してくれる。とってもいいテントウムシさんでした。(人’’▽`)ありがとう☆
実習の後は先週行われた「農業鑑定(生活の部)」の振り返りです。
この問題農業科目の「生物活用」動物の飼育と活用で学ぶ問題です
農業と言っても色々な科目があり、植物を栽培するだけではないんだ!!
【生活デザイン科】農業鑑定競技会
中間考査最終日、校内農業鑑定競技会が行われました
生活デザイン科は、「生活の部」の問題に挑戦しました
1つの問題につき、20秒で解答していきました
1年生にとっては初めての鑑定競技でしたが、どうだったでしょうか。結果が楽しみです
上位入賞者は、7月30日に熊本県大会に出場します 全国大会(岩手県)目指してがんばろう
キュウリ収穫
「1年生活デザイン科」
こんなキュウリはいかがでしょう?
(@ ̄□ ̄@;)!!
【生活デザイン科】山鹿市役所の花壇植替え
3年生活デザイン科、地域創造コースの生徒で山鹿市役所の玄関前ロータリー花壇の植え替えを行いました
当日は青空がきれいな、とってもいいお天気
準備した草花苗は、自分たちで育ててきた「ベゴニア」3色(ホワイト・レッド・ピンク)
そして、マリーゴールド3色(オレンジ・イエロー・レッド)です
丸い花壇なので、中央から植えていきます
実習中、市役所の職員さんや利用されている方々に声をかけていただきました
最後は水をかけて完成です
夏花壇になりました
これから大きく育っていってほしいです
【生活デザイン科】Do You のうぎょう? ♪合唱団♫
熊本朝日放送の「Do You のうぎょう?」の収録がありました
生活デザイン科では、3年生が取材を受けましたので、その様子を少しだけ紹介します
「テレビの収録は緊張したけど、とても貴重な経験になりました」などの感想が聞かれました
放送は6月14日(金)19時54分(予定)です。
他の学科や生徒会・農業クラブも出演しています
「鹿本農業高校」の歌は、どんな感じで合唱してくれるのでしょうか?楽しみです
そうなるの!?
「1年生活デザイン科」
入学して初めて種をまいたオクラ・ズッキーニ。
定植適期になったので定植をしていきます。
4月18日に定植して大きくなったズッキーニを見て、実がこんな風になるとは思っていない生徒もいました(@ ̄□ ̄@;)!!
実際に育てて見て触れて色々な経験が積める(・∀・)イイネ!!
【生活デザイン科】フラワー&フーズフェスティバル
生活デザイン科の生徒たちが、「フードパル熊本」で行われたイベントに参加しました
当日は大変天気も良くステージイベントもあったため、多くの来場者がありました
自分たちで作った価格表
POPも準備しました
販売準備を終えて、写真撮影
たくさんのお客様にご購入いただきました
課題研究のテーマに沿ったアンケートにも協力してもらいました
本校の卒業生や他の農業高校の卒業生の方など、多くの方にお声掛けいただき、とても楽しい1日でした
見たことのないキュウリを栽培しよう
「1年生活デザイン科」
まずは、キュウリの前にオクラ・ズッキーニの通路に防草シートを設置。
これで草とりの手間が少し緩和された(・∀・)イイネ!!
ついでに雨降っても靴がそんなに汚れない(・∀・)イイネ!!
キュウリ栽培では、ネットにキュウリのツルを誘引していくからまずは支柱を立ててネットを設置。
キュウリの定植方法を聞いていざ、実践!最後にたっぷりの水を与えて今日の授業は終わり(^O^)/
今は、まだ普通のキュウリです。これからキュウリの実がなり始めたら、見たこと無いキュウリにしていきます。お楽しみに~
【生活デザイン科通信】突然変異?!
生活デザイン科 2年生
4月最初の授業でニンジンの収穫と販売を行いました。
雨が降ったりやんだり・・新学期に入って晴れが続く日が少なかったので、天気を見ながらの実習でした。
まずは雨が降る前に収穫
今にも雨が降りそう
収穫が終わったら急いで防草シートとマルチをはぎます。
次に植える野菜が控えています。草も大きくなっていて、マルチをはぐのは大変でした
このニンジン大きいなー・・と思って引いたらダイコン?
葉はニンジンなのに白いニンジン?!
突然変異でしょうか??
そんなこんなで雨が降ってきたので部屋の中へ。
葉を切って洗います
洗ったニンジンを袋詰め・・カメラを向けたら。。何かキャラクターのポーズのようです。
値段を書いたポップも作って販売!に行ったら あっという間に完売しました!
お買い上げありがとうございます。
オクラ・ズッキーニ定植
「1年生活デザイン科」
初めての実習でオクラ・ズッキーニの種まきをしましたが・・・・・
発芽しているのでしょうか(・・?
約4~7日で発芽するので順調に生育しているね
では、定植準備に入っていこー
ん(。´・ω・)? 発芽したばかりの苗をもう植えるの?
春休みに3年生が種まきしていてくれた苗を今回定植するよ
先輩 ありがとう(*- -)(*_ _)ペコリ
まずは、マルチ資材(黒色フィルム)をしわが出来ないようにきれいに張っていくよ
張ったら、決められた間隔(株間)30cmごとに印を付けて
先生に植え方を習い、いざ、実践!!
定植したばかりだと風で揺さぶられて茎や根が傷むから支柱を立てて固定してあげよう(^_-)-☆
植物が植わると活気が出てくるね(・∀・)イイネ!!