◆上天草高校ブログ◆

上天草高校の『いま』をお伝えします

修学旅行3日目

九ふんはあいにくの雨でしたが、余裕をもったスケジュールで、生徒は九ふんの街並みを満喫している様子でした。



修学旅行3日目

本日の昼食は、飲茶です。名店のひとつ「金品茶樓」で小籠包を堪能しました。
これから生徒達は「十分」で天燈飛ばしを体験し、九フン(人偏に分)の散策を行います。



修学旅行一日目(故宮博物館など)

修学旅行1日目(12日)は故宮博物館、忠烈祠、台北101の見学です。
台湾は熊本と比べると暖かく、気温は16℃ほどです。 あいにくの小雨のなかの見学となりましたが、なかなか見ることのない文化財や台湾の街並みに触れ、楽しんでいました。

下の画像は忠烈祠を警護する、微動だにしない衛兵とそれを見学している生徒の様子になります。




修学旅行一日目

修学旅行一日目となる今日、生徒は早朝5:50に集合し、結団式を済ませ、6:20に台湾に向けて出発しました。







現在は無事に台湾に到着し、これからバスで、中国の歴代の皇帝らによって収集された歴史的文化財が展示されている故宮博物館に向かうところです。



主権者教育講演会を開催しました


11月17日(金)に主権者教育講演会を開催し、講師として熊本県弁護士会の中村輝久様に来ていただきました。選挙に関する「やって良いこと」と「禁止されていること」を詳しく教えていただきました。18歳で選挙権を得る生徒たちにとって、政治に参画することの大切を学ぶ良い機会となりました。


上天草バザール2017

 上天草バザール2017が、松島総合センター「アロマ」にて開催されました。当日は昨年を上回るお客様に足を運んでいただき、生徒たちが精一杯のおもてなしを発揮して、販売活動に取り組みました。また、販売活動以外にも地元の小中学生とともに上天草の未来を新聞にまとめるヒューチャーセッションも同時に行われ、完成した未来新聞の発表も行われました。


上天草バザール直前

 11月11日(土)に開催される「上天草バザール」に向け、全体指導を行いました。礼儀・作法や重要事項を確認し、最後は大きなかけ声とともに腕をあげ、生徒たちは商品販売への意気込みを見せました。
 今年も多くの商品をご用意しております!ぜひ、「上天草バザール」へお越しくださいませ!




上天草バザール 始動!!

 11月11日(土)に上天草総合センターアロマで開催される、上天草バザールの第一回の全体会が行われました。今回、店舗運営の中心となる3年生の情報会計科の生徒が前に出て八大接客用語の唱和や、各店舗での打ち合わせが行われました。





自転車交通安全教室

 10月24日にスタントマンを使用した自転車交通安全教室が行われました。迫力のある事故の再現に、生徒たちは目が離せない様子でした。二名の生徒が前に出て、実際に安全運転を実践する場面もありました。




陽蒼祭の開催

 本校の文化祭である、陽蒼祭が開催されました。各クラスが、ステージ発表や模擬店を担当しました。あいにくの天気でしたが、それぞれの生徒が輝く学校行事となりました。
 ステージ発表の最後にあった、近隣中学校の吹奏楽部との合同演奏では、普段聞くことのできない生の楽器演奏を大迫力で聞くことができました。






専門高校生による海外インターンシップ帰国

 無事に、専門高校生による海外インターンシップの生徒たちが熊本に戻ってきました。
 解散式では、本校福祉科の宮下さんが、生徒を代表して「多くの学びがあったので、しっかり伝える役割も果たしていきたい」研修の報告をしてくれました。
 スペシャルゲストとして、くまモンのお出迎えも受けました。






海外インターンシップ③

 専門高校生による海外インターンシップ団から、充実した研修の様子が送られてきました。

 今回の様子は、自然農法でハーブやナスを育てている農園を視察したり、ムッシュウ・ショコラでのチョコレート作りです。






H29専門高校生による海外インターンシップ②

H29専門高校生による海外インターンシップ団はパリに到着しました。

研修の一部をご紹介します。


写真①   パリコレ視察と衣装の試着

写真②   宮下さん試着

写真③   パリの高齢者施設を訪問

写真④    手島竜司シェフとの記念撮影

専門高校生による海外インターンシップ

 今朝、本年度の専門高校生による海外インターンシップ派遣事業を利用して2年福祉科の宮下香月さんと本校職員の若杉がフィンランドとフランスに向けて出発しました。

 外国の福祉と日本の福祉の違いについて学びたいという目標を持って元気に旅立ちました。
 二人とも頑張って下さい。


保育園で子どもと触れ合ってきました!

 1年生が家庭科の授業の一環で、大矢野町にある「いずみ保育園」に交流に行きました。
 無邪気な子どもたちを前に緊張していた生徒たちも、一緒に折り紙を使って工作したり、遊んだりすることを通して、心を通わせているようでした。交流後の感想には「かわいかった」「4歳でも思っている以上にしっかりしていた」「これから親に感謝の気持ちをわすれないようにしたい」など、それぞれに感じたものがあるようでした。