◆上天草高校ブログ◆

上天草高校の『いま』をお伝えします

人権教育LHR(1学期)

6/21(水)6/23(金)の2日に分け、1学期の人権教育LHRを実施しました。

1年生は「仲間づくり」をテーマにグループ学習を行ないました。お互いの良いところを見つけ、本人にも伝えるという内容でした。自らを認められる(褒められる)ことは大人でも嬉しいもの。生徒たちも終始笑顔で活動できていました。

2年生は「性的マイノリティと人権」について、人権啓発ビデオを視聴しながらの学習を行ない。多様性を認めあい、みんなが自分らしく生きることのできる社会をつくるためにはどうすれば良いかを話し合いました。

3年生は自らの進路選択が目前となった今「就職差別」に焦点をあて、いまだなくならない違反・差別選考について学びました。そしてこの問題は、それらを許さないために一人ひとりが主体的に担うべき課題であることを理解しました。

3年福祉科形態別介護実習レポート Part2

本日で実習8日目となりました。

ある施設では実習生が七夕飾りを利用者の方と作成していました。

七夕飾りをご一緒に作成することで、今が何月で、どんな季節で・・・といろいろなことを想像することができます。

リアリティーオリエンテーションを日常的にとり入れると認知症予防や認知症の進行防止につながります。

実習生達は、利用者の方に七夕に関連することを話しかけながら取り組んでいました。

できあがった作品がこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりにかわいかったので、利用者の方から「これ1つちょうだい!部屋にかざるから~」と言われ、実習生もよろこんでいました!

残りの実習で利用者の方から学び、利用者の方に喜んでいただける実習になるよう応援しています!

【かみあま塾】公務員講座ライブ!

いよいよ公務員試験シーズンが近づいてきました。

本日は麻生公務員専門学校より本校にご来校頂き、一般知識系科目に関する講義を頂きました。受講生の皆さんも集中して真剣な表情です。日頃はオンライン形式ですが、対面での講義は一人一人の状況に合わせて、先生が対応してくださいます。遠路よりご講義いただきありがとうございました。さぁ、みんなでこの夏を乗り越えていこう!

 

令和5年度 全九州高等学校体育大会 第77回全九州高等学校ウエイトリフティング競技大会 3

大会2日目

+64kg級に3年生 須﨑さんが出場しました。

記録はS60kg C&J 85kg  トータル145kg

クリーンアンドジャークとトータルで自己新記録を更新し見事優勝することができました。

須﨑さんが優勝すれば本校の団体優勝が決まる!というプレッシャーにも打ち勝ち素晴らしい結果を残してくれました。

 

89kg級に3年生 池田さんが出場しました。記録は S95kg C&J  110kg  トータル205kg

 

この大会で次のの課題が見つかったそうです。

インターハイに期待です。

最後に記念撮影をしました。

大会を終え、安心した表情の選手達です。

応援ありがとうございました。

令和5年度 全九州高等学校体育大会 第77回全九州高等学校ウエイトリフティング競技大会 ②

 女子55Kg級に1年 川瀬さんが出場しました。

 大会記録を更新する素晴らしい記録で優勝することができました。

 おめでとうございます。

 S64kg C&J7 7kg【大会新記録】 トータル141Kg【大会新記録】

 


73kg級に2年生 須﨑さんが出場しました。

緊張のせいか自己新記録更新とはなりませんでしたが精一杯頑張りました。

来年は入賞を目指します。

S85Kg C&J110Kg  トータル195Kg

81kg級に1年生 池田さんが出場しました。

 S85Kg C&J110kg  トータル195 Kg  初めての九州大会でしたが自己新記録を更新することができました。

 明日も2つの階級に本校生徒が出場します!応援よろしくお願いします。