ブログ

ARA・SHIブログ

中学部一般学級のつぶやき

 認知症サポーター養成講座

 令和5年7月14日(金)、荒尾市保健介護課 地域包括支援センターより西田様、道野様を招聘し、中学部2年生とその保護者を対象に「認知症サポーター養成講座」を開催しました。

 地域包括支援センターの指導のもと本校職員が演じた寸劇を見て、認知症の方への適切な対応の仕方や接し方のポイントを学ぶことができました。

0

小学部一般学級のつぶやき

願いごと 届け!

 7月7日(金)は「七夕」。各クラス短冊に願いごとを書き、七夕飾りを作って笹に結びました。色とりどりの七夕飾りが学校を華やかにしてくれています。

 みんなの願いが叶いますように!

0

中学部一般学級のつぶやき

  総合的な学習の時間「自分の進路について考えよう」

 7月5日(水)に、高等部一般学級の校舎へ学校見学に行きました。保護者の方と一緒に高等部の概要について聞いたり、授業の様子を見学したりして、卒業後の進路をイメージすることができました。初めての場所に緊張しましたが、中学部を卒業した先輩の頑張っている姿に刺激を受けながら、興味をもって見学していました。

0

中学部一般学級のつぶやき

 令和5年6月29日(木)に、荒尾干潟水鳥・湿地センターに校外学習に行きました。

 センターの方から、有明海の生き物の説明を聞いたり、生き物を見たり、潟泥手形とり・貝殻絵描き・筆を使ってまじゃくつり体験など、ワクワクする体験をたくさんすることができました。「また来たい!」と充実した笑顔が見られました。

0

中学部一般学級のつぶやき

「エコパートナーあらお市民会議」様よりゴーヤの苗をいただき、1年生がグリーンカーテン作りに取り組んでいます。「茎が伸びた」「花が咲いた」と、日々、苗の成長を楽しんで観察しています。

0