学校からのお知らせ
令和6年度天工祭について
頃より本校教育活動への御理解と御協力を賜り感謝申し上げます。
明日の天工祭駐車場について
今年度は、本校内に駐車場を設けておりません。本渡看護専門学校駐車場、天草市社会福祉協議会本渡支所、あましんスタジアム駐車場をご利用ください。
台数に限りがありますので、できる限り乗り合わせでのご来場をお願い致します。あましんスタジアム駐車場に関しては、シャトルバスを準備しております。
妊婦・身障者の方は、学校内の駐車場をご利用ください。当日は、スリッパや靴を入れる袋をご持参ください。
【再案内】令和6年度奨学のための給付金(通常募集・家計急変)の追加募集について
募集案内を御覧になり、申請を希望する場合は、各自で申請書類等をダウンロードするか、又は本校事務室にて申請書類を受領してください。
また、申請については、申請書類を作成し、必要書類を確認のうえ、令和6年(2024年)10月4日(金)までに本校事務室へ提出してください。
※7月に申請された方は再度申請する必要はありません。
★掲載様式
《通常募集》
①募集案内(通常).pdf
②【通常】申請書の記入例.pdf
③(別紙)記入上の注意.pdf
④熊本県奨学のための給付金交付申請書(個人番号併用)_別記第1号様式.pdf
⑤生業扶助受給証明書.pdf
⑥添付台紙.pdf
⑦扶養誓約書_別記第6号様式.pdf
⑧個人番号カード(写)等貼付台紙.pdf
⑨調査等同意書様式・記入例.pdf
⑩受領委任状.pdf
《家計急変》
①募集案内(家計急変).pdf
②【家計急変】申請書の記入例.pdf
③(別紙)記入上の注意.pdf
④熊本県奨学のための給付金交付申請書(個人番号併用)_別記第1号様式.pdf
⑤添付台紙.pdf
⑥【家計急変】申立書.pdf
⑦【家計急変】収入実績・見込証明書(参考様式).pdf
⑧【家計急変】診断書(参考様式).pdf
⑨扶養誓約書_別記第6号様式.pdf
⑩受領委任状.pdf
令和7年度(2025年度)入学生修学旅行業者説明会の開催について
令和7年度(2025年度)入学生修学旅行業者説明会の開催について
熊本県立天草工業高等学校
下記のとおり、令和7年度(2025年度)入学生における修学旅行業者説明会を行います。旅行取扱を希望される業者の皆様に仕様書等の説明を致しますので、担当者まで御連絡いただき、御来校ください。
記
1 日 時 令和6年(2024年)7月10日(水)14時00分
2 場 所 天草工業高校 会議室
3 連絡先 熊本県立天草工業高等学校
〒863-0043 天草市亀場町亀川38番地36
TEL 0969-23-2330 FAX 0969-23-2105
担当 3学年主任 野田
令和6年度奨学のための給付金(通常募集・家計急変)の募集について
募集案内を御覧になり、申請を希望する場合は、各自で申請書類等をダウンロードするか、又は本校事務室にて申請書類を受領してください。
また、申請については、申請書類を作成し、必要書類を確認のうえ、令和6年(2024年)7月17日(水)までに本校事務室へ提出してください。
※1年生で、5月に前倒し給付の申請をされた方もこの申請が必要です。
★掲載様式
《通常募集》
①募集案内(通常).pdf
②【通常】申請書の記入例.pdf
③(別紙)記入上の注意.pdf
④熊本県奨学のための給付金交付申請書(個人番号併用)_別記第1号様式.pdf
⑤生業扶助受給証明書.pdf
⑥添付台紙.pdf
⑦扶養誓約書_別記第6号様式.pdf
⑧個人番号カード(写)等貼付台紙.pdf
⑨調査等同意書様式・記入例.pdf
⑩受領委任状.pdf
《家計急変》
①募集案内(家計急変).pdf
②【家計急変】申請書の記入例.pdf
③(別紙)記入上の注意.pdf
④熊本県奨学のための給付金交付申請書(個人番号併用)_別記第1号様式.pdf
⑤添付台紙.pdf
⑥【家計急変】申立書.pdf
⑦【家計急変】収入実績・見込証明書(参考様式).pdf
⑧【家計急変】診断書(参考様式).pdf
⑨扶養誓約書_別記第6号様式.pdf
⑩受領委任状.pdf
【通知】夏季休業中の過ごし方について
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.70」について
熊本県教育員会が発行しています教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol70号)が発行されましたのでおしらせします。
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/177292.html
【ご案内】「韓国・忠清大学校とのホームステイ交流プログラム」参加者募集
令和5年度育友会・部活動後援会総会資料の訂正について
令和5年度育友会総会資料について
令和5年4月22日(土)に開催します令和5年度育友会総会・部活動後援会総会の資料(一部)です。
下記のリンクよりダウンロード可能となっております。
R4年度資料(事業報告、決算報告、監査報告)、R5資料(事業計画、予算案)につきましては当日受付にて配付します。
なお生徒用端末にもダウンロード予定ですので端末で御覧になりたい保護者は22日に生徒端末を受け取られてください。
その際、紛失、盗難、破損には十分ご注意ください。
令和5年度育友会総会のご案内
育友会総会を下記の予定で実施します、詳細につきましてはPDFファイルを御覧ください。
1 期 日 令和5年4月22日(土)
2 会 場 熊本県立天草工業高等学校 体育館
3 日 程
(1)授業参観 8:55~ 9:45(各教室)
(2)学級懇談会 9:55~10:35(各教室)
(3)総会受付 10:35~10:50(体育館)
(4)総会 10:50~12:10(体育館)
(5)学校からの連絡 12:10~12:40(体育館)
(6)その他、各会議、面談等
亀川寮保護者会 12:55~ (視聴覚室)
育友会学級委員会 12:55~ (会議室)
単車通学生三者面談 12:55~ (柔道場)
新入生の皆様へ
令和5年度 入学式について
令和5年4月10日(月曜日)
受 付 12時30分~(生徒は12時50分 入室完了)
入 学 式 13時30分~
○当日の準備金 体育服関係 約3万円
○その他
・校章・科章を取り付けておく
・靴袋、スリッパ(生徒、保護者共)持参
・受付は生徒原付駐輪場付近で行ないます
・自家用車での来校は出来るだけ乗り合わせをお願いします
育友会総会 4月22日(土曜日)
体育大会 4月30日(日曜日) いずれも予定
3月10日(金曜日)制服採寸日に配付したプリントは下記よりダウンロードできます。
【学校行事】キャリア教育講話の案内
キャリア教育講話「TSMCが熊本にやって来た!~日本の取引先420社が求める人材とは~」
講師 安蒜順子氏(一般社団法人 台湾留学サポートセンター センター長)
【日時】3月7日(火)14:30~15:30
【会場】本校体育館
【対象】本校1年生全員、2年生希望者、本校保護者
※保護者の皆様の参加は自由です。お車でお越しの場合は、正門付近駐車場をご利用ください。
※詳細は下のチラシをご覧ください。
創立60周年にお花をいただきました!
九州産交オートサービス株式会社様から代表取締役社長の梅木様と管理部次長の八別當様が来校いただき、本校創立60周年記念に対して大変立派なお花をいただきました。本校は天工祭の最中にあり、まさに花を添えていただきました!本当にありがとうございました。
地域とともにある学校づくりをめざし、今後より一層精進してまいります。
【PTA】天草工業高校育友会が全国団体表彰されました!
令和4年10月30日(日)、上天草高校を会場に行われました「令和4年度天草地区公立高等学校PTA指導者研究大会」において、生徒の健全育成及び地域の高等学校教育の振興に貢献したとして全国高等学校PTA連合会会長(団体表彰)表彰を受けました。
(令和4年8月25日(木)~26日(金)に石川県で開催された令和4年度第71回全国高等学校PTA連合会大会2022石川大会にて表彰されたものです。)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.69」について
熊本県教育情報誌「ばとん・ぱす」Vol.65
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」の最新号を別添のとおり発行されました。
県教育委員会HPのURL及びQRコードは以下のとおりです。
【URL】
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/142492.html
下記をクリックしても御覧になれます。
【総務部】熊本県教育情報誌「ばとん・ぱす」Vol.58
ばとん・ぱすVol.58号が発行されました、ご覧ください。
R3年度 いじめ防止対策会議(報告)
学期に1回、専門家としてスクールカウンセラー(SC)にも出席いただき「いじめ防止対策委員会」を開催して、いじめの可能性がある事案についての協議や本校のいじめ防止対策の取組への提言等を行っています。
1.第1回いじめ防止対策委員会(2021.07.19)の報告.docx
【総務部】熊本県教育情報誌「ばとん・ぱす」Vol.57
【総務部】熊本県教育情報誌「ばとん・ぱす」Vol.56
【総務部】熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」Vol.55
未来へつなげる!技能五輪全国大会スペシャルの放送について
技能五輪全国大会に係る特別番組の放送が行われます。本校卒業生も技能五輪全国大会で活躍しています。下記のURLに視聴方法などが掲載してありますので、お知らせいたします。インターネットを通じて放送(配信)となります。
https://s.mxtv.jp/variety/ginogorin/
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.54)の発行について
県の「水俣病の教訓を伝える高等学校訪問事業」を活用した授業に取り組みました。
以下に示した3つの目的で、水俣から講師5名をお招きして、1年生の各クラスにおいて授業実践を10月22日(木)に取り組みました。
(1)「いじめ」を含む身の回りにある差別から社会的な問題へと視点を広げ、水俣病患者とその家族への差別の現実とその歴史的・社会的な背景を学ぶ。
(2)今回の授業をとおし、差別と闘ってきた人々の共通の思いやたくましさに気づかせ、差別や不合理をなくしていこうとする意欲につなげる。
(3)水俣病の教訓をもとにした環境学習への積極的な取組の促進を図る。
このような形での取組は、昨年度に引き続き2年目となります。今年度は、コロナ禍での実施となったため、感染防止の手立てを取りつつ教室のみでの授業となりました。クラスごとにテーマも違い、その学習内容を広用紙にまとめて天工祭で展示・発表することにしています。お越しの際には、是非御覧おき下さい。
〈授業内容〉
M1A 講 師:杉本肇さん
テーマ:「水俣病患者家族に生まれて」(語り部からの講話)
水俣病を患った家族の暮らしのこと、子供の時の経験のこと、漁師として生活している今のこと、などを話していただいた。
M1B 講 師:小泉初恵さん
テーマ:「水俣病は『しかたがなかった』のだろうか?」
NHK「その時、歴史が動いたわが会社に非あり~水俣病と向き合った医師の葛藤~」
(2007/05.06放映)の映像資料を使い、細川一医師を題材にしたワークショップを実施。
E1 講 師:谷洋一さん
テーマ:「水俣病事件の教訓とこれから~水俣から世界へ」
①自己紹介と水俣から見える景色、不知火海、日本、アジア、世界
②不知火海の特性とその汚染状況、天草地域への影響。今わかっていること。
③水俣病事件概説。水銀規制と水銀条約。
④新型コロナウイルスと熊本豪雨災害、水俣病事件に取り組んで見えてきたこと
C1 講 師:奥羽香織さん
テーマ:「水俣病から考えること」
質問シートを踏まえ、生徒の関心に応じてテーマ
を選び、そのことについて考える。
①「病」とは何か。 ②水俣病から考える「差別」。
③「水俣病」という呼称。 ④その他。
J1 講 師:吉永利夫さん
テーマ:「『水俣の箱』から考えよう」
①「水俣の箱」(講師制作)から、素材を選ぶ。
②誰に伝えるの? *水俣病の何が伝えられそう?
③「天草工業高校の箱」「情報技術科の箱」「◯◯の箱」を考えよう!
*「水俣の箱」の一品と伝えたいことを伝えるための「商品」化への実践。
専門高校オンライン発表会~くまもと物産フェア オンライン~
くまもと物産フェアオンラインの中で、専門高校のオンライン発表会が行われました。
本校も各科から1名が参加し、学校紹介を行いました。
その動画が下記アドレスで公開されていますので、是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=NvvfRoAjT_k&feature=youtu.be
くまもと物産フェア オンラインについては、下記アドレスよりご覧ください。
令和2年度生徒会いじめ対策委員及び芸術倶楽部員の研修(報告)
生徒会いじめ対策委員会では、いじめのない安心・安全な学校づくり、そして差別のない社会を実現するための学習と取組を、話し合いながら生徒が主体となって行っています。そして、その一環として、いじめや差別のない学校づくりを担う人材の育成と人権意識の高揚を目的に毎年現地に赴いての学習会を実施しています。しかしながら、今年度は新型コロナウィルス感染症の拡大によって、当初計画していた菊池恵楓園(合志市)訪問を断念。それに替わる研修として、天草市民センターで開催中の菊池恵楓園入所者の絵画クラブ「金陽会」の作品展、「ふるさと、天草に帰る」を10月14日(水)に見学しました。
〈参加者〉 いじめ対策委員(1・2年生)21名
芸術倶楽部(1年生) 9名
本校職員(引率) 1名
合計 31名
同作品展は、ハンセン病の療養所である菊池恵楓園で昭和28年に発足した絵画クラブ「金陽会」の天草出身のメンバーの作品を中心に約90点の作品が展示されていました。作品の中には遠く離れたふるさとや家族を思って描いた作品も多く含まれており、ふるさとに帰ることなく園内で亡くなられたメンバーに代わって、絵だけでも里帰りしてもらいたいとの思いから、今回天草での開催となったそうです。
会場では、まず最初に展示会の主催者である一般社団法人「ヒューマンライツふくおか」理事の蔵座江美さんから、作品とその作品にまつわる話、展示会に込めた思い等をお聞きしました。蔵座さんは、「入所者の方が描かれた本物の絵を見て、作者の生き方や思いに触れることが入り口となって、さまざまな人権問題や差別の問題を考えていただくきっかけになってほしい。天草の高校生がたくさん来てくれて、本当にうれしい。」と話してくださいました。
どの作品も、素朴なタッチの中に、どこか優しさや温かさ、そして力強さを感じさせるものばかりで、生徒たちもその作品の奥にある作者の思いに少しずつでも近づいているようでした。
高校交換留学についてのお知らせ
新型コロナウィルス感染症に関する差別や偏見の防止に向けた文部科学大臣メッセージについて
県内においても感染が拡大する中、残念ながら感染者やその家族、関係者が心ない言葉をかけられたり、不当な扱いをされたりする事案が発生しています。このコロナ禍においては、児童生徒等をはじめ、教職員、保護者及び地域の方々の一人一人が自身の言動を見つめ直し、点検し、正しいの知識のもとに行動することが求められています。
引き続き、感染拡大の予防に努めていただくとともに、差別や偏見等を防止するための取組も進めていただきますよう、お願い申し上げます。
文部科学大臣メッセージ
自殺予防週間の実施について(お知らせ)
日頃より、本校の教育活動に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、本校におきましては、8月24日(月)より2学期がスタートしたところですが、お子様の様子は如何でしょうか。
学校の長期休業明けにかけて18歳以下の自殺が増加する傾向があり、「自殺対策基本法」において、9月10日から9月16日の1週間は「自殺予防週間」と位置付けられております。学校においても教育相談や面談等を実施し、早期発見に努めておりますが、御家庭におかれましても保護者の皆様が把握された生徒の悩みや変化等ございましたら、学校まで御相談いただきますようお願いいたします。
また、各教育委員会等によって運営されている、以下の全国共通の無料ダイヤルもございます。お子様にもお知らせいただき、状況に応じて御活用ください。
24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310(なやみいおう)
学び舎応援私募債発行記念品贈呈式が行われました。
7月17日(金)、(株)OA通信サービス様の「学び舎応援私募債」発行により、(株)肥後銀行様から製氷機1点、大型扇風機3点、会議用テーブル4点、スタッキングチェア15点を寄贈いただきました。
「学び舎応援私募債発行記念品」とは、株式会社肥後銀行様のお取引先の私募債発行を記念して、お取引先が指定した熊本県内外の学校に対して、教材などの物品を寄贈するものです。
当日は、贈呈先として本校を指定いただいた(株)OA通信サービス 代表取締役社長 川口公二様、同社 取締役 川口満子様、贈呈者として 水前寺ブロック渡鹿支店 支店長 笹木隆詞様、同行 法人営業部 法人営業企画グループ 井手様、学校側から吉塚校長、西村教頭、髙田主任事務長が出席しました。
今回、寄贈いただきましたものにつきましては、新型コロナウイルス感染症や熱中症から生徒たちを守るためなど、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
令和2年度くまもと県民カレッジ「キャンパスパレア」開催のお知らせ
熊本県生涯学習推進センターより、「くまもと県民カレッジ」の一環として、県内高等教育機関と連携し、各期間の特色ある研究内容等を広く県民に提供する「キャンパスパレア」の案内がありました。夏季休業期間中に開催されるものもありますので、本校ホームページ上に掲載しているチラシを参考にされ、希望がある場合は、直接、申込(先着順)をしてください。
チラシはこちら → チラシ 2020.pdf
学び舎応援私募債発行記念品贈呈式が行われました。
7月7日(火)、(株)中村建設様の「学び舎応援私募債」発行により、(株)肥後銀行様からプロジェクター、ホワイトボード、レーザーポインター各1点を寄贈いただきました。
「学び舎応援私募債発行記念品」とは、株式会社肥後銀行様のお取引先の私募債発行を記念して、お取引先が指定した熊本県内外の学校に対して、教材などの物品を寄贈するものです。
当日は、贈呈先として本校を指定いただいた(株)中村建設 代表取締役 池崎一彦様、同社 取締役 総務部長 出田豪様、贈呈者として 肥後銀行 天草ブロック統括店長兼天草支店長 平田辰己様、同支店 渉外係 稲葉圭一様、同行 法人営業部法人営業企画グループ 井手崇様、学校側から吉塚校長、西村教頭、髙田主任事務長が出席しました。
今回、寄贈いただきましたICT機器につきましては、本校の授業や講演会等の様々な教育活動の中で、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
令和2年度熊本県高等学校総合体育大会中止に伴う代替大会の開催について
日頃より、本校の教育活動に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。
熊本県高等学校体育連盟より、代替大会の開催について通知がありましたので、お知らせします。
詳細につきましては、分かり次第、部顧問よりお知らせいたします。
令和2年度年間行事予定
令和2年度の年間行事予定を掲載しました。
新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、行事の変更をする場合があります。
現時点(令和2年6月10日)での予定になりますので、宜しくお願いします。
「あなたはどこで働きたい?」~熊本での就職を考えてみよう~ 紹介ページ
熊本での就職を考える際の参考になればということで、熊本県が動画を作成しました。進路先を考える際に御活用ください。
「あなたはどこで働きたい?」
~熊本での就職を考えてみよう~
内容
●熊本の産業・企業を見てみよう。
●熊本と都会の暮らしを比べてみよう。
●ライフプランを考えよう。
こちら ← クリック
就学支援金利用者マニュアル
就学支援金の手続きについては、下記のマニュアルを参照ください。
令和3年度(2021年度)入学生修学旅行業者説明会の開催について
下記のとおり、令和3年度(2021年度)入学生における修学旅行業者説明会を行います。旅行取扱を希望される業者の皆様に仕様書等の説明を致しますので、担当者まで御連絡いただき、御来校ください。
1 日 時 令和2年6月4日(木)16時00分
2 場 所 天草工業高校 会議室
3 連絡先 熊本県立天草工業高等学校
〒863-0043 天草市亀場町亀川38番地36
TEL 0969-23-2330 FAX 0969-23-2105
臨時休業期間中の学習等の支援について
PDFファイルでの閲覧は、こちら をクリックしてください。
立体手作りマスクのつくり方
新型コロナウイルス感染症対応に関する来校者への対応について
生徒・教職員への感染拡大防止の観点から、本校への来校について次のとおりお願いしております。御協力ください。
1 不要不急の来校は、お控えください。電話、メール等での対応を御検討ください。
2 やむを得ず来校される場合は、
① 必要最小限の人数、短時間の来校
② 来校者の検温、マスク着用、咳エチケットの順守をお願いします。
熊本県立天草工業高等学校長
簡単手作りマスクを作ろう!
天草地域では、4月8日より学校が再開されましたが、依然としてマスク不足が深刻です。しかし、感染拡大を防止するためにも、マスク着用は有効な手立てです。「晒し布や和タオルなど身近にあるもので簡単にマスクが手作りできないか」と作り方を考案しましたのでご紹介します。ミシンを使用すると15分くらいでできますので、お試しください。(もちろん手縫いでもできます)みんなの知恵と工夫でこの困難を乗り切りましょう。
超簡単手作りマスクの作り方.pdf ←クリックすると閲覧することができます。
※使い終わったマスクのゴムの部分を利用することもできますので、ストックしておくとよいでしょう。
入学式式辞と教育指導の重点運営方針等を掲載しました。
【亀川寮】【桜華寮】2、3年生の入寮について
亀川寮と桜華寮の2・3年生については、4月7日(火)午後から入寮していただいて結構です。7日(火)の夕食から準備しております。7日に入寮しない場合は、学校(0969-23-2330)までご連絡ください。
※現在(4月6日)のところ、4月8日(水)より時間短縮等の措置により教育活動を再開することとしておりますので、学習用品(教科書等含む)の寮への持ち込みも併せて宜しくお願いします。
教育課程表、学校パンフレットを更新しました。
教育課程表、学校パンフレットを更新しました。
学校紹介のメニューよりご確認ください。→→→ 学校紹介
学校評価アンケートの結果を掲載します。
学校評価を掲載しました。
令和元年度の学校評価表を掲載しました。
閲覧はこちら → 令和元年度学校評価表.pdf
熊本しごとコーディネーターの募集について
令和元年度卒業式における校長式辞を掲載しました。
こちらよりご覧ください。ここをクリック!
株式会社新和光学様からの教育活動に対する御支援へのお礼
令和元年10月11日(金)に株式会社新和光学の代表取締役 船田大作様が来校されました。船田様から、「本校生徒が行っている小学生への絵本の読み聞かせ活動に対してたいへん共感をしており、永く継続した取組みにして欲しい」との話がありました。そして、その活動を支援したいと多大なる御寄付を頂きました。
船田様からは、昨年度も今回同様に本校の活動に対して多大なる御寄付を賜りました。その感謝の意を込めて学校から感謝状をお贈りした際、船田様から全校生徒に人生訓を語って頂きました。将来を考える生徒たちにとってたいへん参考となり心に響く内容でした。
今回、地元の企業様からの本校教育活動への御理解と御支援を賜り、今後も絵本の読み聞かせをはじめ様々な活動に更に取組んでいきたいと考えております。この度は誠にありがとうございました。
天草工業高等学校長 吉塚 治生
入試情報の更新
【令和2年度(2020年度)入学者選抜について】
募集要項を「入試情報」に掲載しています。