学校生活

学校生活

デイジー観察日記(満開)

1番最初にプランターに植え替えたデイジーさんが見頃を迎えていますが・・・

入学式を過ぎてしまったので、特に飾る場所がありません(笑)

とりあえず食堂の窓辺に置いていますので、食堂に来たときに眺めてくださいニヒヒ

 

さて、今日は校医検診の日です。

特に歯みがきを忘れずにお願いしますー!!

0

第1回防災避難訓練

11日(金)の4限目は、第1回防災避難訓練でした!

 

まずは視聴覚室でDVD視聴情報処理・パソコン

地震と津波の恐ろしさや避難時の大事なポイント等を学習します鉛筆

 

その後、教室に戻ったら、地震からの津波を想定した避難訓練です注意

停電という設定なので、暗闇の中で懐中電灯やスマホの明かりを頼りに4階まで!

全員の無事を確認&連絡するまでが今回の訓練内容でした了解

 

南海トラフが起きた場合、天草では3mの津波が予想されるそうです汗・焦る

・・・1階の私達の教室は完全に飲まれてしまいますね汗・焦る

 

避難訓練は、実際に災害に直面した場合に行動できるように実施していますにっこり

ショックな出来事があると、人は頭が真っ白になります(本当に)

訓練をくり返すのは、何度もやることで体が覚えたり思い出しやすくなったりするからですキラキラ

また、普段から災害や防災について考えるのも良いかもしれませんね笑う

 

熊本地震からちょうど9年です。これを機会に今一度災害について考えてみてくれればと思います動物

0

授業が始まりました

面談週間なので40分授業ですが、学校のペースを取り戻していきましょうハート

 

デイジーさんはなかなか花が増えないので、「野菜を育ててるんですか?」と聞かれました(笑)

確かに葉っぱはわさわさしてるんですよねぇ・・・見た目はほうれん草かな?(笑)

 

<お知らせ>

保健だより 4月号

上遅くなりましたが、保健だより4月号が8日に発行されています病院

昨日の身体測定から始まり来週まで怒濤の検診週間になりますピース

自分の体のことを知るためにもきちんと受けましょうね音楽

保健だよりや図書だより、定時制新聞、行事予定表等のお知らせもここでしていきます!

が、保健だよりと図書だよりはメニューにもありますので、過去記事はそちらからご覧ください笑う

 

0

対面式・オリエンテーション

昨日は、在校生と新入生の対面式でした星

新入生からの挨拶と生徒会からの歓迎の言葉、2人とも緊張しながら頑張ってやり遂げました!

教頭先生からのお話は、目を見て話を聞いて欲しいということが中心でした音楽

恋・・・は、芽生えるか分かりませんが、こちらを向いてもらえると、話す方は好感度高いですよねハート

オリエンテーションは、教務部・生徒指導部・進路指導部・保健体育部・図書部の各部からの話です笑う

生徒の皆さんが楽しい学校生活を送るために、みんなで協力し合っていきましょう動物

0

新学期が始まりました

昨日は、始業式・新任式、その後に入学式が行われましたキラキラ

 

新任の先生方、ようこそ天高定時へ星

あ、生徒の方も転入生が2人入りましたよ笑う

始業式の校長先生のお話は、学校に寄贈された本のお話だったそうです(私は入学式受付のため不参加)

4/7の熊日新聞にも掲載されていましたね笑う

 

始業式が終わった後在校生は放課、入学式ですグループ

チューリップは、新入生と保護者を囲むような形になりましたハート

赤色が可愛いですニヒヒ

新入生は3名です星

定時制は行事がたくさんあって楽しいですよー

いっぱい思いで作りましょうね音楽

0