授業実践(探究/ICT)

2021年9月の記事一覧

プログラミング学習【2年情報】

2年情報では、プログラミング学習が行われています。

「アルゴロジック2」というソフトを使い、コマンドのブロックを動かしてゲームクリアを目指します。

コマンドの難易度も分けられており、プログラミングでよく使用するループ機能などが追加されていきます。

生徒たちは、失敗しても何度も繰り返すことができるため、試行錯誤しながら学習を進めていたようです。

 

 

Chromebookを用いた職業調べ発表会【1学年】

9月24日(金)、1学年のLHRでは、夏期休業中に宿題となっていた“職業調べ”に関する発表会が行われました。

各自の関心の高い職業についてまとめたスライドを、Meetの共有機能を使って、班員のChromebookに表示して発表します。

その後、評価票を書くという流れです。

この取組により、自身の調べた内容が深まるだけでなく、他の職業についても知ることができたようです。

今回の学習を、今後の進路選択に活かしてほしいと思います。

 

 

数学の課題研究でのChromebook活用【数科学探究Ⅱ】

現在、数科学探究の授業(本校独自に開発しているSSH科目)において、課題研究が行われています。

Google Classroom の課題配付機能を用いて、実施要項や評価票、テンプレート等を配付し、生徒は配られたテンプレートにレポートを作成していきます。

昨年度までは端末数の関係でグループ研究としていましたが、今年度からは一人一台の端末があるため、個人研究が可能となりました。

教師の進捗状況確認もリアルタイムで行えるため、とても便利なようです。

 

3年生にも Chromebook が配備されました!

9月16日(木)、3年生用のChromebook が配備されました。

早速、本校が作成した初期設定マニュアル「はじめてのChromebook」を用いて設定を行いました。

その後、ドキュメントをメールに添付して送信するといった簡単な操作等を体験しました。

今後は、受験に向けた活用も進んでいくと思います。

 

Google Foams を用いたホームプロジェクトの相互評価【家庭基礎】

9月2日(木)、1年生の家庭基礎の授業で、夏期休業中に宿題となっていたホームプロジェクトの発表と相互評価が行われていました。

これは、夏期休業中にICT支援員と話し合いながら準備された授業です。

発表者はMeetを用いて発表を行い、生徒がGoogle foamsでアンケートフォームを作成します。

そうすると、発表者はすぐに自分の発表がどうであったかを数値データで知ることができまです。

生徒がアンケートフォームを作成するスキルが必要ですが、スムーズに進めることができ、生徒たちは、楽しみながら活動したようです。