平成30年度2学期

平成30年度2学期

天草更紗(さらさ)って知ってますか?

家庭科室前の廊下が、天草更紗でリニューアルしました。
これは、今週の水曜日(10/24)の放課後に、家庭クラブの生徒が「天草更紗の染物体験」を行い制作したものです。
繊細で鮮やかな天草更紗を楽しみましょう!


保育実習(1年生)の様子

10月17日から25日まで、天草市内の保育所で1年生全員が保育実習をしました。
この取組は毎年行われ、「乳幼児の発達について知り、保育に対する理解を深めるとともに、子どもの発達を支える社会の一員としての責任を自覚する」ことを目的として実施しています。
子どもたちと触れあいながら、生徒たちの表情もほころびます。
御協力頂いた保育所の方々、本当にお世話になりました。
【体験保育所一覧】
  1-1,1-3 本渡はまゆう保育園
  1-2 さくら保育園
  1-4 めぐみ保育園
  1-5 延慶寺保育園
  1-6 山口保育園
 

 
※この写真は、保育所に許可を得て掲載しています。

熊本県スーパーティーチャー情報交換会が本校でありました。

10月24日(水)に、熊本県のスーパーティーチャー(ST)12名が来校されました。
午前中は、授業見学や本校松田STの研究授業見学。
午後は、研究協議と本校にもある遠隔授業システム(ZOOM)の活用に関する研修でした。
本校の職員にとっても、刺激となる一日でした。
12名のSTの先生方、ありがとうございました。

2年総学 個人レポート発表会

現在、2年生の総合的な学習の時間では、7月末にテーマを決め、作成してきた個人レポートの発表会を実施しています。
自身の研究を発表しながら、他の発表を評価します。
昨年度、ASⅠで培った研究力を活かした研究レポートが多くあり、とても充実した時間となりました。


2年総学 個人研究レポート作成中

2年生の総合的な学習の時間では、個人研究レポート作成を行っています。
大学比較研究、論文研究後に取り組み始めました。
「足関節機能が跳躍力に及ぼす影響に関する考察」などのテーマがあります。
来週は、相互発表を行います。