平成30年度2学期

平成30年度2学期

新学期に向けて祈願!(1学年職員)

1月7日(月)の昼休みに、1学年の職員団で初詣に行きました。

場所は、天草市の諏訪神社です。

明日から新学期が始まりますが、1年生は修学旅行やSSH研究成果発表会といった大きな行事が続きます。

普段の学校生活を含めて、生徒たちがよりよく成長できるように祈願しました。

蛍雪の功

センター試験直前となり、下校時刻寸前まで追い込みをかける3年生の姿が校内にあります。

まさに、蛍雪の功。

これまでの学習の積み重ねが花開くまで、もう一歩です。

1・2年生も3年生に学ぶとともに、応援しましょう!

新年、明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

2019年1回目の記事です。

この年末年始も校内には多くの生徒たちの姿がありました。

特に、3年生はセンター試験直前期であり、生徒・職員が一つのチームとして勉学に励む天高スタイルで頑張っています。

ホームページも一新され、システムがリニューアルしました。

今年も、生徒の活動が見える記事を掲載しますので、よろしくお願いします。

よいお年をお迎えください!

食物被服部では、新年を迎えるにあたり、しめ縄リースを作成しました。
平成最後の年越し、お正月になりますね。
みなさまよいお年をお迎えください。

2学期 終業式

表彰式終了後、2学期終業式がありました。
平田校長から「天草の子どもたちが憧れる天草高校が出来つつある。過去の伝統の蓄積を行かし、新たな伝統をみんながつくっている。」と話されました。
次に、教務部、生徒部、進路部、図書部から冬休みの過ごし方についての話がありました。
生徒のみなさんにとって、2学期はいかがでしたか?
平成最後の年越しになります。
3学期に向けて、大切に過ごしましょう。

2学期 表彰式

12月21日(金)、天草高校体育館で表彰式がありました。
県大会上位以上の表彰を、団体及び個人に行いました。
詳しくは、各部活動のページをご覧下さい。
2学期までの表彰一覧はこちら →  平成30年度表彰一覧.pdf



2年生 クラスマッチ

12月20日(木)に2年生クラスマッチがありました。
男女ともに種目はサッカー、そして男女混合の百人一首です。
途中から雨が降ってきたため、ミニバレーに変更しました。
みんな笑顔で、クラス一丸となって戦いました。
松田先生から「学年全体の雰囲気が良くなっていると感じます。この勢いで、勉強も部活動も高みを目指そう!」と講評がありました。
結果は以下の通りでした。
【男子サッカー及びミニバレーの部】
 優 勝 2年2組  準優勝 2年3組
【女子サッカー及びミニバレーの部】
 優 勝 2年6組  準優勝 2年5組
【百人一首の部】
 優 勝 2年4組  準優勝 2年5組
【総合優勝】
   2年4組 2年5組 2年6組 ※3クラス同時優勝!
  
  
  

1年生 ケイチャレ表彰!

クラスマッチ終了後に、ケイチャレ表彰式を行いました。
第3回の優勝クラスは “2組” でした。
また、今回は部活動対抗戦も行われており、優勝は “陸上競技部” でした。
2組及び陸上競技部のみなさん、おめでとうございます。

1年生 クラスマッチ

12月19日(水)に1年生クラスマッチがありました。
男子種目はハンドボール、女子種目はドッヂボールです。
試合は1点差や1人差の熱戦が多く、とても盛り上がりました。
岡村学年主任から「今日のように、Stay Gold!いつも輝き続けよう!」と講評がありました。
結果は以下の通りでした。
【男子ハンドボールの部】
  優   勝  1年6組   準優勝  1年3組
【女子ドッヂボールの部】
  優   勝  1年3組   準優勝  1年6組
【総合優勝】
 1年6組
 
 

3年生 センター32日前集会!

学習センター2Fで、センター32日前集会が行われました。
初めに、平田校長から体調管理も含め、ベストを尽くす準備をしてほしいといった話がありました。
次に、田上先生から「根拠ある間違いは、次の正解に必ずつながる!」、眞岡先生から「努力はコップの中の水と同じ。溢れて初めて見えるもの。それまで頑張ろう!」といった話がありました。
最後に、金子学年主任から「周囲の力を自分の力に変えて頑張ろう!」と激励がありました。
様々な学びの機会に触れてきた天高生は、受験直前まで伸び続けます。
1・2年生のみなさんも先輩方を応援しましょう!
3年生は各クラスに戻り、センター試験の受験票を手に取ることで、一段と気持ちのスイッチが入ったようです。

1年生 百人一首大会!

12月18日(火)、天草高校体育館において1年生全員を対象とする百人一首大会が行われました。
これは国語総合の授業の一環で、和歌に触れる機会をつくることを目的に実施されています。
3対3の競技かるた形式で、クラス優勝を目指して取り組みました。
 
  
 

宇宙ステーションの目視に成功しました!?

みなさんは、宇宙ステーションが目視できることを知っていますか?
12月13日(木)は、18:26-18:31の5分間、北西から南東に向けて天草の空を通過するといった予測がされています。
この情報は、昨日講演いただいた山田様(JAXA)に教えていただいたものです。
曇り空でしたが、生徒たちも興味を持って夜空を見上げていました。
ある生徒が「見えた!」。
盛り上がりましたが、見えた方角は北西です。
でも、確かに-1等星のような輝きが動いていたようにも感じます。
次は、晴れの日に挑戦します。
■きぼうを見よう → http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/nagasaki/index.html


道徳教育郷土資料「熊本の心」広報テレビ番組の放送について

道徳教育郷土資料「熊本の心」広報テレビ番組の放送についての連絡です。

熊本県教育委員会では、本件独自の道徳教育用郷土資料「熊本の心」を活用し、本県の児童生徒に、熊本を理解し、誇りをもち、郷土を愛する態度が育まれるよう、学校・家庭・地域が連携した道徳教育を推進しています。

標記テレビ番組が以下(別添ファイル)のとおり、RKK(熊本放送)にて放送されます。

御家庭で是非ご覧いただきますようお願いします。
添付ファイル → 「熊本の心」広報番組放送.pdf

一筆したためました

書道の授業では、実生活に活かせる書道も学んでいます。本日は、短冊と葉書を紹介します。
百人一首大会に向け猛暗記中の百人一首の中から、一首選び、短冊に仕上げました。
製作した年賀状は、表書きをした後、手渡しする予定です。

 
 

アサーションって知ってますか?

12月7日(金)に、天草高校体育館で全学年を対象とした人権教育講演会が行われました。
講師は、adapt next.の熊野様です。
アサーションを用いた人間関係の構築の仕方について御講演いただきました。
アサーションとは、相手の気持ちをふまえながら主張できるようになるコミュニケーションスキルの一種です。
「注文と違ったランチが出てきたとき、どう伝えますか?」など、具体例を考えながら学ぶことができました。
熊野様、ありがとうございました。
adapt next.の情報はこちら → http://adapt-next.com/

米粉で“だご汁”

家庭基礎の調理実習では、熊本の郷土料理である“だご汁”を、小麦粉ではなく、米粉でつくることに挑戦しています。
日本の食料自給率を高めるためには、米粉を多く使うことであるという考え方があります。
そういった学びも得ながら、美味しくいただきました。

朝の時間の使い方!

現在、県下一斉テストが行われている関係で、朝自学がありません。
その空いた朝の時間を活用して、質問をしている1年生がいました。
昨日の学習内容の理解が、不十分であったそうです。
少しの時間でしたが、2人とも疑問を解決できたようです。

12月 生徒朝礼

12月4日(火)、12月生徒朝礼がありました。
①挨拶月間アンケート調査結果報告
②ホームページトップ画の一言募集案内
③ロヒンギャ難民緊急募金案内 (ボランティア委員)
③に関しては、来週1週間で募金活動を行います。
1円で、はしかワクチン錠剤1錠、150円で、経口ポリオワクチン10回分です。
ご協力お願いします。