2019年11月の記事一覧
進路部通信「ボルダリング」
「300字で自分のことを相手に伝える」 (文責 髙田)
現在の進路状況ついて、9〜10月に就職や専門学校進学の試験を行った生徒の結果が出ており、現在は大学入試が本格化しています。
そのような中、苦労しているなと感じたことは「自分の志望動機(理由)を紙に書いて、会社や学校に伝える」ことでした。どの受験生も、何を書くべきかでつまずいていたり、文章としてつじつまが合うように先生方から指摘を受けたりしていました。例えば、就職試験の「志望の動機」欄には、約300字書きます。300文字をただうめた文章では相手(会社の方)にしっかりと読んでいただけません。自分ならではの内容で、より具体的に、そして自分の思いを込めた字で直接紙に書きます。
では試験にあたって、約300字をしっかりとした内容でかつ丁寧な字で書けるよう普段からできることは何でしょうか。私は「講演会の感想文をしっかり書く」ことだと思います。
例えば、6月に行われた進路講演会のことを思い出してみましょう。みなさんには、講演の内容についてメモを取るようお願いしました。多くの人は自分が気になったフレーズなどをメモに書き留め、メモをもとに感想を書きました。また、ある人は自分が書きたいフレーズをいくつか挙げて、それを文章としてまとめている様子もみられました。講演会の感想文を書くときに、
・以前(話を聴くまで)の自分はどうだったのか
・講演会の中でこの言葉が心に残ったのか
・これからの生活でどうしていきたいか
・最後の行まで丁寧な字で書いたか
といった点に気をつけて感想文を書いてみてはどうでしょうか。
「就業体験(インターンシップ)についてのお知らせ」
みなさんの中には、アルバイトをとおして「働くことの大切さ」を実感している人もいるかと思います。しかし、必ずしも将来就きたい仕事をアルバイトではやっていないのかもしれません。そういった人に「就業体験(インターンシップ)」があります。4年生になると就職試験の関係で実施ができません。そのため、定時制では2~3年生に対して5月に調査を行っています。
今回、県内の企業でどこがインターンシップを受け入れているかをまとめたデータベースのサイトができあがりました。卒業後を見据え、スマートフォンで調べてみましょう。
熊本県事業所情報検索データベース(http://intern.higo.ed.jp/)
芸術鑑賞
11月14日(木)体育館で本校と熊本工業高校定時制と合同で、和泉元彌さんを招き狂言の鑑賞を行いました。ほとんどの生徒が狂言を見るのが初めてなので、狂言について初心者向けに長い歴史があることを、鳥の鳴き声などを使って、説明されました。その後、狂言「盆山」「仏師」が演じられました。途中で時々会場から笑い声が聞こえ、改めて狂言が娯楽であることを認識させられました。交流会では稽古の模擬体験がステージの生徒代表と一緒に全員で行われました。質問コーナーでは稽古をする時に気を付けていることについて、「スタート地点で学ぶ」「困難を乗り越える真っ直ぐな気持ちを持つ」を話されました。そして最後のあいさつでは「自分を信じる。人を信じることの大切さ」を述べられました。 (文責 吉武)
<和泉元彌さんによる狂言の指導> <最後はお礼の花束贈呈>
合同調理(地域の方々と)
11月13日(水)、地域の方々を招いて合同調理を行いました。今回の献立は、「だご汁、具飯、青菜のごまあえ」です。
地域の方々からの感想で、素直でいい生徒さん、みんなテキパキ動いてくれた、毎年きているけど、今までで一番良かった。終わったら「疲れた~となるけど今日はならない。楽しい!で帰れそう」等々お褒めの言葉をいただきました。
生徒たちも、地域の方とコミュニケーションをとるのが楽しかった、家であまり料理をしないため、すごく新鮮でとても良い経験になった。など、各々有意義な時間をすごしたようです。
後期の交通指導
11月13日(水)~15日(金)の3日間、本校正門を含めて3か所で生徒の登校時間に合わせて交通指導を実施しました。生徒会の生徒は、複数回参加するなど積極的に参加したり、プラカードを持って、交通安全を呼びかけたり姿も見られました。一人一人が交通ルールを守り、交通事故防止に努めてほしいと思います。
歯科ブラッシング指導
11月11日(月)及び12日(火)に熊本パール総合歯科クリニックの先生と歯科衛生士の方をお招きし、歯のブラッシング指導を行っていただきました。むし歯や歯周病の原因について講話を聞き、その後実際に歯垢の染め出しを行い、磨き残しの多い箇所をチェックしました。効果的な歯ブラシの動かし方も教えていただきました。これからの毎日の歯磨きがより丁寧になってほしいと思います。(文責:岡本)
【生徒の感想】
・「普段の磨き方ではなかなか汚れが落ちていないことがわかった。」
・「歯ブラシを小さく動かすというのを今日から実践しようと思った。」
・「鏡を見ながら磨くことの大切さがわかった。」
・「歯を大切にしていきたい。」
「第16回公徳文芸賞」及び「第47回少年少女俳句会」入賞報告
本校国語科では、授業等で生徒が書いた作文や詩、俳句、短歌などを県内外の懸賞に応募しています。今年は、「第16回公徳文芸賞」と「第47回少年少女俳句会」で入賞しました。アルバイト等の体験や夜学ぶ生活等で育まれた豊かな感性で、毎年、多くの賞をいただいています。11月16日、びぷれす熊日会館で「第16回公徳文芸賞」表彰式が行われ、自由詩の部優秀賞を受賞した2年生の生徒が表彰を受けました。また今年は、自由詩部門において、積極的な応募と作品の質の向上が顕著という理由で、本校定時制が学校奨励賞をいただきました。
表彰 「第16回公徳文芸賞」 学校奨励賞 湧心館高校定時制
・自由詩の部 優秀賞 2年男子 入選 4年男子 努力賞 1年女子
・肥後狂句の部 努力賞 1年女子
「第47回少年少女俳句会」
・高校の部 佳作 3年女子
第2回地域清掃ボランティア
11月6日(水)、本年度2回目の地域清掃ボランティアを行いました。11月8日(金)に本校で行われる「創立40周年記念式典」を前に、参加生徒11名と職員で学校周辺の道路や学校敷地内の清掃活動を行いました。式典を気持ちよく迎えられそうです。(文責 岡本麻友子)
公開授業週間 ありがとうございました
公開授業週間(10/28~11/1) 終了しました。
期間中は保護者様や地域の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
2泊3日の研修旅行も、天気に恵まれ全員無事に帰ってきました。
今日からみんなそろって授業再開です。
自分たちでどがんかせー!
今週は公開授業週間です。
「数学Ⅰ」の授業にお邪魔しました。単元は「鋭角の三角比」。
では、例題を一緒に解いていきましょう。
最初に図を描きます。
座標平面を描いて、鋭角=0°~90°だから…どこに描くの?
そう、右上だね!角度は気にしないでまず描いてみて。
cosが分かっているから、横と斜めを図に書き入れてみよう。
たては三平方の定理で求めます。x=±4
-4ってあり得るの?
お!いいとこ気付いたね。今日の大事なポイントだよ!
図を見てごらん。右上だからたての値は0より上だよね。
鋭角の場合はたて・よこ・ななめ全部正の数になるってことなんだ。
確認できたかな?じゃあ、練習問題。
あとは自分たちでどがんかせー!
熊本弁で「自分の力でやってみよう」という意味です。
黒板を見ながら解いたり、先生に質問したり、友達と教え合ったり。
それぞれの手段で「どがんかして」、練習問題にチャレンジしています。
自分でできる!数学って面白い。そんな気持ちになれる楽しい授業でした。
3年生研修旅行(5)
研修旅行3日目
今日は朝から大阪万博記念公園へ。
その後、大阪イングリッシュビレッジで語学体験です。
楽しい旅行も今日が最終日。
午後には新幹線で熊本へ戻ります。