日誌

定時制日誌

令和6年度 後期始業式

令和6年10月7日(月)新任式および後期始業式が第一体育館にて行われました。

はじめに、新任式が行われました。今年度後期から新しく平田昭信(ひらた あきのぶ)先生を(担当:商業)お迎えすることになり、平田先生の紹介、平田先生の挨拶、また生徒代表挨拶がありました。

次に、後期始業式が行われ、学校長より訓話がありました。その話の中で鈴鹿短期大学・佐治晴夫名誉学長(物理学者)の言葉が紹介されました。

「あなたのこれまでが、あなたのこれからを決めるのではなく、あなたのこれからが、あなたのこれまでを決める」という内容でした。生徒諸君の後期の頑張りが前期を塗りかえることになり、後期は登校する日数が少ない分集中して学校生活を頑張ってほしいとのことでした。後期は定通文化大会、湧定祭があるので、生徒一丸となって協力し充実したイベントに仕上がるよう期待するというお話でした。

最後に、教務部より学校生活面での諸注意、生徒会より定通文化大会でのランチショップへの協力の呼びかけがありました。

令和6年度 前期終業式

令和6年9月30日(月)前期終業式が第1体育館にて行われました。

最初に表彰式が行われました。表彰の介添をする生徒の紹介後、県高校定通体育大会にて3位以内に入った個人・団体が表彰されました。内訳はソフトテニス女子、バドミントン男女、軟式野球、バスケットボール女子の合計4競技8種目(優勝2種目・3位6種目)でした。また、7月に行われた校内生活体験発表会の各クラス代表14人が優秀賞として表彰されました。

続いて終業式が行われました。学校長訓話の中で次の3つのことを力説されました。(1)スポーツフェスティバルで学んだ「皆で協力する力」を今後の定通文化大会や湧定祭で生かす(2)「凡事徹底」と「恕の心」~物事に気づく力、たくさん達成感・成就感を味わう力、微差・僅差を大切にする力、してほしいことは率先して行い、嫌なことは絶対に行わないとする力~が必要である(3)何事も努力の継続が大切であるというお話でした。特に(2)(3)については、大リーグの大谷翔平選手のエピソードや今夏のパリ五輪の出来事を交えた内容でもありました。

最後に生徒指導部と進路指導部より諸連絡がありました。話をされた先生方全員「各自目標を持ち努力することの大切さ」を話していただきました。

令和6年度 第1回スポーツフェスティバル

 第一体育館にてスポーツフェスティバルが行われました。今回は赤団、青団に分かれて、3種目(大縄、リレー、ドッヂビー)でのミニ運動会を行いました。白熱した戦いが続き、健闘をたたえて自然と拍手が起こる場面もありました。普段は見られないような生徒たちの姿を見ることができました。

全国高等学校定時制通信制体育大会第57回ソフトテニス大会・結果

令和6年(2024年)8月4日(日)~6日(火)にかけて、全国高等学校定時制通信制体育大会第57回ソフトテニス大会が有明テニスの森公園(東京都)で行われました。

本校からは3名が出場し、団体戦では惜しくも初戦で敗退してしまいましたが、個人戦においてベスト16という素晴らしい結果を残しました。天候にも恵まれ、猛暑の中での開催となりましたが、全員が最後まで諦めることなく、粘り強くプレーをしてくれていたと思います。

 

ご声援をいただいた皆様、ありがとうございました。

令和6年度 夏季休業明け合同SHR

令和6年9月2日(月)夏季休業明け合同SHRが大教室で行われました。

主な内容は教頭講話、生徒指導部からの諸連絡でした。教頭先生からはこの夏に20年前の教え子と再会し、彼から高校時代の部活動やクラスで一緒に学んだことが現在、仕事や社会でも役に立っているとの報告があったそうです。「高校生の短い期間に何かに精一杯努力すること」「人と人との出会いを大切にすること」が今後の生活にも繋がるとのお話でした。その他、翌週から前期期末考査が始まるのを皮切りに、9月以降4年生は各自の進路希望達成に向け勉強に努めること、3年生は有意義な研修旅行となるよう努めること、全学年の生徒は充実した定通文化祭や湧定祭を作るよう努めることに期待するとのお話でした。特に湧定祭では各クラス、生徒会、文化部を中心にみんなが協力することになるので、積極的に参加しようとの呼びかけがありました。

令和6年度 夏季休業前生徒集会

令和6年7月24日(水)夏季休業前生徒集会が大教室にて行われました。

最初に資格取得者の紹介がありました。全国商業高等学校協会主催ビジネス文書実務検定において1級速度3年2名、2級速度2年3名、3級速度3年2名の計7名、実用英語技能検定において3級3年1名の生徒が表彰を受けました。

次に全国定通体育大会ソフトテニス競技に出場する生徒への激励会がありました。本大会には3年生の千々波さん、2年生の大村さん、宮本さんが出場します。激励会では副校長先生からの挨拶、出場生徒の紹介と抱負、生徒会長からの激励の言葉がありました。なお本競技は8月4日(日)~8月6日(火)東京有明テニスの森公園で開催されます。

最後に生徒集会がありました。集会では副校長先生からの講話、また教務部・生徒指導部・進路指導部・保健部・生徒会から諸連絡がありました。特に、副校長先生からは「今年の夏は生徒諸君にはパリ五輪の日本選手を応援するだけでなく、日本選手に負けないようなlegacyを体験してほしい」との話がありました。生徒会からは10月13日(日)熊本県立劇場で行われる生活体験作文発表会に4年生の永田さんが本校代表として出場することが紹介されました。

今回表彰を受けた生徒の皆さんはおめでとうございました。また、全国大会や県大会に出場する生徒の健闘をお祈りします。健康に留意し、悔いを残さないよう全力を尽くすことを期待しています。

令和6年度授業料減免申請について

令和6年度授業料減免申請について、申請の様式を掲載します。
減免の対象生徒によって、提出する書類が異なります。


(1) 就学支援金・学び直し支援金の受給権者で、履修単位や履修月が上限を超える生徒。

→ ① 授業料減免申請書(4月~6月)

  ② 授業料減免申請書(7月~3月) 01 ①②授業料減免申請書(支援金).doc


(2) 就学支援金・学び直し支援金の受給権を持たない生徒で、家計及び家族の状況による就学困難な事情等を認められる生徒

→ ③ 授業料減免申請書(一般)03 ③授業料減免申請書(一般).doc

  ④ 家族状況証明書 04 ④家族状況証明書.doc


※その他添付書類として令和5年度所得証明書及び令和6年度所得証明書が必要です(市町村指定様式、世帯員の所得が一覧で記載されているもので可)

 

(3)定時制課程在学者のうち通信制課程を併修する生徒

→ ⑤ 授業料減免申請書(併修)(4月~6月) 05 ⑤授業料減免申請書(併修).doc

  ⑥ 授業料減免申請書(併修)(7月~3月) 

(4)その他
※被災や病気等、家計急変につながる特別な事情がある場合、特例申請を行うことができます。特例の事由によって提出する書類が異なりますので、申請を希望する場合は事務室定時制授業料減免担当者までお問い合わせください。