日誌

定時制日誌

太鼓部活動報告

この秋、太鼓部はいろいろな舞台に出演しました。

 

 

10月16日(日)は、熊本県立劇場で行われた第70回熊本県高等学校定時制通信制文化大会アトラクションの部に出演しました。これまでは大会のオープニングで演奏していましたが、今年は午後のアトラクション出演の依頼を受け、レパートリーの3曲に加え、会場の皆さんとワークショップを楽しみました。

 

10月30日(日)は、「第7回水まち水前寺にぎわい祭り」のオープニングで太鼓を演奏しました。コロナ禍の中、3年振りの「にぎわい祭り」でした。早朝から沢山のお客さんが来場され緊張しましたが、大きな拍手をいただき、楽しく演奏させていただきました。

11月11日(金)は、本校全日制文化祭「湧心祭」でのオープニング演奏です。同じ高校生の前で演奏するのは、いつもと違った緊張感がありましたが、日頃の練習の成果を出せたと思います。有難うございました!

性教育講演会が行われました

令和4年10月26日(水)の3、4限目に、フォーシーズンズレディースクリニック院長、田畑愛様を講師に、「みなさんに知ってほしい大切なこと」と題し、性教育講演会を行いました。
 今回は、性に関する基本的な知識を中心にお話いただきましたが、先生の率直な語り口と、受精のシュミレーション映像など、生徒達の関心を惹きつける内容で、皆、熱心に聴き入っていました。また、今回、本校定時制、初の保護者向けライブ配信も行い、数名の方にご視聴いただいていたようです。
生徒の感想を紹介します。

  • 私も将来、看護師になりたくて、今月、医師会を受験したのですが、医療の世界というのは無限だなと感じました。今日の講演を聞いて、もっと自分の心やからだを大事にしようと思いました。講演会自体も雰囲気などが固くなく、リラックスして聞けました
  • 今回の講演会は、今まで受けてきた「ふんわり」した内容ではなく、大切なところがしっかり強調されていて、とてもいい講演でした。もっともっとたくさんの人が、性についてきちんと正しいことを学び、理解していける日本になることを願っています。
  • 女性の体のことや女性の病気のことなどは、自分には関係ないことだと思っていたけれど、知識として知っていることで、将来や今の生活でも、母親や妹などに教えたり、サポートできたりするかもしれないので、大切だなと思いました。今日の講演を思い出し、病気や性交での知識を知ったうえで、生活することが大切だと思いました。

 

3年生研修旅行

10月19日(水)~21日(金)
3年生が研修旅行に行ってきました。
2泊3日関西方面の行程です。
天候にも恵まれ、3日間の旅行を満喫することができました。

★1日目
熊本駅に集合し、新幹線で新神戸駅へ。
中華街で昼食をとったあと
メリケンパークへ移動し、
神戸海洋博物館・カワサキワールドを見学しました
 

 

生田神社でお参り
 

 

★2日目
USJで終日自主行動
 

 

★3日目
大阪のカップヌードルミュージアムへ
 

万博公園を散策
 

新大阪より新幹線で帰路につきました

新型コロナウィルスの影響で3年ぶりの実施でした。
無事に実施できて本当によかったです。
高校生活のよい思い出となったことと思います。

令和4年度 避難訓練

令和4年10月12日(水)午後8時27分、緊急地震速報から火災発生の順で、本校総務部、地域消防署、消火器取扱業者の協力連携により避難訓練が実施されました。気温は20度を下回り肌寒さを感じながら、生徒63名、職員32名、消防署員3名、消火器取扱業者2名の総勢100名により、本番さながらの訓練が行われました。
緊急地震速報からの移動、担当教科職員の誘導、教科及び各科の点呼と緊張した様子で進み、大きなミスもなく手順通りにスムーズに行うことが出来ました。もし、本当に災害が発生している場面に於いても、今日の要領で行えば的確な行動がとれると確信しました。
消防署員からの講評の後に、生徒代表10名により、消火器の使用方法確認と的をめがけて噴射する実技を行いました。定期的な訓練により、不意の災害に備え、今日学んだことを生かしてほしいと願っています。
夜遅い時間に協力頂いた、地域消防署の方々、消火器取扱業者の方々に、心より感謝申し上げます。

 

後期始業式

9月30日(金)に前期が終了し、10月1日(土)~4日(火)までの4日間の秋休みでした。10月5日(火)は後期始業式となりました。打越校長先生より後期からの学校生活の過ごし方についてお話があり、後半戦もしっかり学習に励んで、自分のスキルを伸ばしてくださいとお話がありました。後期はイベントもたくさんあります。楽しんで学校生活を過ごしましょう。