分校生活

2021年3月の記事一覧

お知らせ 希少植物を守ろう

 泉分校では市からの依頼を受け、「ヤツシロソウ」の栽培を本格的に行います。

 ヤツシロソウは市民の花として八代で親しまれており、県の希少植物に認定されています。八代市ではヤツシロソウを次世代へ引き継ぐために、保護活動を行ってきました。

 その中で、ヤツシロソウ栽培を中心的に行ってきた八代市在住の蓑田澄雄様がご高齢となり、栽培が難しくなり、泉分校がその役割を担うことができないかと話があり、泉分校で栽培していくこととなりました。

 これまでも、試験的にヤツシロソウの栽培を行ってきましたが、大量生産、採種から播種などは行ったことはありませんでした。そこで、実際に蓑田様の圃場を訪問させてもらい、栽培管理方法を学ぶことにしました。

 蓑田様は初めて会った我々にも、優しくヤツシロソウの栽培管理方法を教えてくださりました。同時に、ヤツシロソウへの思いを熱くお話しくださりました。

 泉分校でもこれから、蓑田様が守り続けた技術と思いを、次の世代に引き継げるように守っていきます!!

  

 

飛行機 春の気配と北海道

この数日、春の使者「黄砂」が飛来していますね急ぎ春が本番を迎えつつあります晴れ

泉分校のシャクナゲは、多くが満開です花丸

一方で、サクラはすっかり散ってしまいました汗・焦る

そんな中、グラウンドには奇妙なサクラの花びらの「模様」があります虫眼鏡

先日の大雨の際にできた水溜りに、花びらが浮いて出来たのでしょうかひらめき

グラウンドの凹凸がよく分かって面白いですね了解

何だか、右側をよーく見ると、花びらで北海道が描かれているように思えてきます鉛筆

おわかりいただけただろうか?

地図帳を買った新・3年生は、この機に北海道を見てみてください本

まだ教科書を買っていなければ、早めに買いに行ってくださいねバス

さて、氷川の川岸に行ってみると、やはり春らしくなっていました。

花が咲き、鳥が鳴き、川の水が心地よさそうでしたハート

新たな年度まであと2日。2021年度も楽しく充実した実習ができると良いですね星

小雨 感謝の念と惜別の情

3月26日、全体での転退任式が終わると、学年ごとでのお別れをしました動物

1年生では、お別れのメッセージが伝えられ、全体での記念撮影をし、輪になって最後の挨拶をしました晴れ

また、2年生は校長先生と教頭先生を訪ね、代表が感謝の言葉を述べましたお知らせ

他の3名の先生に対しては、教室にお招きして、代表が御礼の言葉を述べました急ぎ

授業での関わりが深かったこともあり、互いに涙する場面もありましたキラキラ

生徒たちは、臨時バスでの下校でしたバス

バスの発車時刻には、最後まで別れを惜しむ姿がありましたハート

午前中で全ての日程を終えましたが、泉分校らしい温かな転退任式になりましたイベント

転退任される先生方は、新たな勤務先でもお元気にお過ごしくださいピース

そして、生徒たちは成長した姿を見せられるように、より一層頑張りましょう昼

うれし泣き さよなら、5名の先生

今年も寂しさを感じる時がきました。転退任式ですうれし泣き

今回は5名の先生方が、泉分校を去ることになりました。

村上校長先生が、転退任する他の4名の紹介をされた後、転退任者がお一人ずつ挨拶をしました動物

吉田教頭先生、石川先生、木村先生、堀川先生、そして村上校長先生が、これまでの泉分校での生活を振り返り、思いを生徒に伝えていましたひらめき

その後、生徒会長の市村くんが、生徒を代表して各先生に感謝の言葉を述べました晴れ途中、互いに感極まる場面もあり、泉分校の生徒と職員の固い絆や関係の深さを改めて感じましたハート

そして、花束の贈呈を行い、校歌斉唱です学校音楽

こうして、全体でのお別れである転退任式は終わりました。

この後、各クラスでのお別れをしました。次回お知らせします。右こちら左

シイタケのコマ打ち

 今年もシイタケのコマ打ち実習を行いました!!12月に伐倒し、2月下旬から3月にかけて玉切りし、準備を行ってきました!!初めて、コマ打ちを行う生徒が大半でしたが、自宅でシイタケ栽培を行っている生徒もおり、分らないメンバーがいたら、優しく教える姿がありました。

 シイタケが出てくるまで、2年半ほどかかります。これからしっかり管理していきます!!

 

 

 

学校 自己を見つめ、心を開く、修了式。

3月24日、大掃除や教室移動を終えると、表彰式と修了式が行われました。

表彰式では、精勤賞(1年間、全ての授業やホームルームに完全出席した生徒)の表彰をしましたキラキラ

1年生は3人、2年生は5人が表彰されました花丸


表彰式の後は、修了式です学校

村上校長先生の訓話では、次のことが話されました王冠

  • 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、泉分校の行事のいくつかが中止や規模縮小などを余儀なくされました。誰も経験したことのない状況でした。しかし、分校生が負けずに一生懸命に頑張ってきたことへの感謝が述べられました。

  • 本田技研工業の創業者である本田宗一郎氏を例に、やっていることの1つ1つが、自身の力や次に進む力になることが話されました。努力はなかなか報われないことも多いものです。しかし、それに耐えて努力を続けていくことで、5年後 10年後に活かされていきます。今年度のように負けずに耐えてきたことを経験したことの意義は大きいです。

  • 自分を正しく表現するためには、相手がどう考えているかを正しく理解することが大切になります。

  • アメリカの著名な投資家である、ウォーレン・バフェット氏の「人生の最大の投資は、自分自身への投資である」という言葉から、自分が主人公の人生をより有意義にするための話しがありました。

村上校長先生の熱い思いのこもった訓話に、分校生も職員も耳を澄まして心を開いて、真剣に聞いていましたハート

その後、職員からの連絡がありましたお知らせ

春季休業中に、自分の生き方や在り方を考えて「なりたい自分」に向かって頑張って欲しいという話しもありました出張・旅行 後から振り返って、良かった・充実していた、と思えるようにしてほしいと思いますひらめき

了解 ホームルームも、気持ちも、次の学年へ。

3月24日は、3学期最後の登校日。修了式の日です学校

大掃除を終えると、1年生は2年生の教室へ、2年生は3年生の教室へ「お引っ越し」をしました急ぎ

思えば当初は頼りなさを感じた1年生でしたが、改めて見ると、自分たちでやることを考えて行動しているように思います花丸 もちろん2年生は、3年生らしくなりつつあるようです星

この1年間、泉分校でのあらゆる場面を通して、一歩一歩成長していったのでしょうねキラキラ

その後、LHRを行い、今年度の振り返りなどをしていましたひらめき

花丸 ✿❀ ダブル満開 ❀✿

平地でもサクラの開花が進みましたね音楽

泉分校では、サクラそしてシャクナゲがダブルで満開です笑う

シャクナゲは、週末に一気に咲いたようですひらめき

豪華絢爛な花が美しいです。まさに「花木の女王」と呼ばれるにふさわしい花ですねキラキラ

一方、早く咲き始めたグラウンドのサクラは・・・・、

遠目に見ると満開ですが、足下を見ると随分と散っていました急ぎ

しかし、緑の芝の上に散っているサクラも、悪くはありません。中には、砂紋のように見える場所もあります星

自然が織りなす風景は様々な表情があっておもしろいですねキラキラ

夜 ドローンでシカの観察

 県南広域本部農林水産部林務課、株式会社イノPの方々のご協力のもと、ドローンを使っての観察を行いました!!泉町の伐採地でドローンを飛ばし、今回は県南2校(南稜高校、芦北高校)へズーム配信を行いました喜ぶ・デレ

 

 日も長くなり、7時台でも明るくなってきたので、観察することができるか心配でした心配・うーん(シカは夜にならないと、あまり動き出さないからです。)

 いざ、伐採地へドローン撮影開始!!赤外線を使っての撮影となります!!

 山頂に紫の物体が!!

 

 シカです!!シカの体温に反応し、紫色で映りました!!

 生徒達もこれまで、定点カメラを使ってのシカの映像は見たことありましたが、リアルタイムでの映像は初めてで、とても驚いていました喜ぶ・デレ

 事前に、造林地(ネットをはり、進入防除を行っています。)の見学を行った際は、シカの足跡や糞が至る所にありました。今回も、造林地内へシカの進入があると予想していましたが、観察をした7時の時点では、造林地の外に待ち構えている様子でした!!

 この日だけでも3頭のシカを確認することができました。これが、造林地内へ進入し、毎日、食害を与えるとかなりの被害になります汗・焦る

 改めて、被害対策の重要性を認識することができた研修となりました。

お知らせ 矢山岳植物調査

 講師に森林インストラクターの富田先生をお招きし、2年生が矢山岳の植物調査を行いました晴れ好天にも恵まれ、絶好の調査日よりとなりました。了解

 今回の調査は、地域資源の再確認と山林の鳥獣害の現状調査を目的に実施しましたキラキラ卒業した3年生が残した植物標本や資料を参考に2年生も学習してきましたが、実際に山に入り、目的の植物を探すのはとても難しいようでした汗・焦るしかし、富田先生がヒントをくださり、なんとか探し出すことができました喜ぶ・デレ

 次にヒノキ、スギ林における植物の植生調査では、20種類もの植物が群生していることが分りました!しかし、生息している植物の多くは草丈が低く、量(生息量)も少ない。そして、土がむき出しになっており、土の保水力が低下している印象がありました。この要因として、間伐が行われておらず、光が少なくなり、植物の生育環境が良くないこと。さらに、少ない植物をシカやイノシシが食べてしまう食害が原因であることを教えていただきました笑う

 昼食を挟み、神社周辺に存在している、八代地区唯一といえる天然林の調査を行いましたにっこり神社の周辺は神の領域と考えられ、古くから人の手が入ることがなく、巨木が複数存在していました。巨木の周りには落ちだねとして限られた植物が存在していることが分りましたキラキラ

 改めて、泉地区には魅力的な植物が生息していることが分りました。また、植物を調査するにあたり、地域の歴史、食用・薬用としての活用など、生活に関係する話を聞くことができ、「ただ暗記して覚える」ではなく「生活に関連づけて理解する」楽しさや面白さを感じました!!

 泉地区の自然を維持していくためにも、泉分校で取り組んでいる鳥獣被害対策活動が重要になってくることも分りました!!

 

 

 

 

 

 

ピース 満開と開花間近 ✿

3月17日、熊本地方気象台がサクラの開花宣言を出しましたね星

泉分校のサクラは、すっかりほぼ満開です。

昨日までの雨も上がり、キラッと光る柔らかな午後になりましたキラキラ

タイトルにもありますが、シャクナゲが昨日よりかなり開花が進みましたハート

昨日の様子は下でした。

しかし、今日はここまで開花が進みました花丸 随分とほころびました。

いつ花がパァッと開くのか、想像するのも楽しいものですキラキラ

花芽のほころびを見ると、見ている自分の表情もほころんでしまいますね笑う

泉小学校とのネイチャークラフト教室②

 3月16日(火)、グリーンコース2年生と泉小学校5・6年生とのクラフト交流を行いました。前回は、1年生から4年生までクリスマスツリーづくりで交流をしました。今回は自然素材を使った貼り絵に取り組みました。3つの班に分かれ、高校生が小学生のサポートしながら交流を深め、楽しい時間を過ごしました。

ハート 花木の女王も 春支度

すっかり春めいてきました。・・・という記事を最近よく書いていますね晴れ

今日は天気が崩れてきましたが、このところ春の陽気が続いています音楽

泉分校のグラウンドのサクラもご覧の通り、かなり満開に近くなってきました ❀

地域の方に「お花見しよう!」と誘われた職員もいるとかいないとか・・・・。

今日は、さらに「花木の女王・シャクナゲ」もご紹介します。

現在のシャクナゲは、つぼみ・咲きそうなもの・すっかり咲いたもの、と様々です。

早く咲くものも、後から咲くものもいて、つぼみにも個性がありますね急ぎ

そして花が咲く前は、ちょっとツンツンしていて、トゲトゲしい感じがします王冠

花の豪華絢爛な様子からは想像しにくい意外さが、また魅力なのかもしれませんね星

虫眼鏡 チェーンソーの構造や整備について

 3月12日(金)の午後から、グリーンライフ科2年生10人がチェーンソーについて学習しました。講師に熊本県林業研究指導所から来ていただき、天気が良ければ伐倒について、雨天時はチェーンソーの構造についての講習を計画していました。この日は不安定な天気で雨天時の内容を行いました。チェーンソーは日頃からの点検・整備が大切で、生徒たちはチェーンソーは分解しながらメンテナンスの方法を学習しました。

 

晴れ サクラとシジュウカラ

3月11日も暖かな日になりました昼

泉分校のサクラは、昨日よりももっと開花が進んだようです ✿

サクラを撮影していると、鳥の鳴き声が聞こえてきました音楽

シジュウカラだと思いますひらめき

色は違いますが、形がスズメに似ているので調べてみると、シジュウカラはスズメと同じスズメ目のようです。

(昨年、巣立ちの様子をお伝えしたキセキレイも、同じくスズメ目です)。

平地にも生息するような鳥で、珍しくはないようですが、春の陽気に誘われて、サクラを見にやってきたように感じました。花だけではなく、周囲の自然環境にもぜひ目を向けてほしいと思いますハート

学校 19期生が来校!

3月5日、卒業生が来校しましたピース

来校したのは、先日卒業したばかりの21期生、・・・ではなく19期生(2019年3月卒業)です王冠

19期生にとっては、面識のある分校生はもう卒業してしまいました急ぎ

しかし、面識はなくても、在学中に学校農業クラブの会長を務めていたことから、現在の学校農業クラブ会長(22期生)の、会長としての質問や進路に関する質問など、様々な質問にしっかり答えてくれていましたひらめき

卒業して数年が経過しても、後輩のために真摯に対応してくれる姿は、分校生の頃から変わらず、大変素晴らしいことです。そして大変ありがたいことです花丸

また、一緒に来校された保護者には、長年の後援会活動への尽力に対する感謝を込めた感謝状が贈られましたキラキラ(中止になった5月の後援会総会での贈呈が予定されていました)

卒業しても泉分校のことを気にかけてもらってありがとうございます!

たくさんの先輩たちが見守ってくださることは、現役の分校生にとって大きな励みになります星

花丸 サクラの ほころびこそ わが よろこび ✿

3月10日も暖かな日になりました晴れ

最近お伝えしているサクラの花芽に、少し桃色が見えてきました。開花が間近に迫ってきた感じです ❀

校舎の北側のサクラでも花芽が膨らんでいるので、もしや、と思ってグラウンドの南側に行ってみると・・・・急ぎ

局所的に開花していましたー笑う!!

統計を取っているわけではありませんが、例年よりかなり早い気がします汗・焦る

空の色と合わせて、いよいよ春の足音が聞こえてきましたねハート

昼 春の味を食す

 2年生の「森で学ぶ」の授業で、山の恵み「山菜」の授業を行いました昼

 まだ若干時期が早めだったので、食べられるものが限られていましたが、学校に生えている野蒜(ノビル)は一文字のグルグルのようにゆでで酢味噌で食べました。ユキノシタ、ヨモギ、タケノコは天ぷらで味わいました給食・食事

 はじめは「その辺に生えている草なんか食べるは嫌だ」と言っていた生徒も、春の味に魅了され、みんな完食しましたピース

 「山菜」として楽しめる野草ですが、薬草としての効果もあるといわれています。ユキノシタは生葉を中耳炎に使っていたようです。もうすぐ食べられる山菜の種類も多くなります。ぜひ探してみてください虫眼鏡

晴れ もうすぐ春ですね♪

3月になり、随分と暖かくなりました音楽

気温だけではなく、空の青さも春らしい色になりました。風も爽やかで気持ち良く吹いていますバス

以前ご紹介したサクラの花芽は、その時よりかなり膨らんできました虫眼鏡

カワヅサクラは葉が増えてきました。花弁の桃色と新葉の黄緑色がきれいですね。何となく、桜餅を思い浮かべました給食・食事

また、シャクナゲの花芽も出てきていますハート

生命あふれる春まで、あともうしばらくみたいです。待ち遠しいですね晴れ

キラキラ 先輩たちの勇姿は、後輩の心を動かす。

卒業式の翌日の3月2日、1・2年生が卒業式を撮影した映像を観ました視聴覚

新型コロナウイルス感染拡大防止のために、今年度も在校生の卒業式への出席は出来ませんでした大雨しかし、せめて映像で卒業生の姿を観ようと企画されました星

3年間頑張ってきた卒業生の姿や、思いのこもった言葉を見たり聞いたりして、来年・再来年の自分の姿を思い浮かべてもらうのが狙いですひらめき

どの1・2年生も、かなり感慨深く感じたようで、中には感動で泣いてしまう生徒もいましたうれし泣き

卒業生が、ただ3年間を泉分校で過ごして卒業を迎えたのではなく、3年間、頑張って・苦労して・泣いて・笑って・団結して・・・、を経た「かけがえのない時間」を過ごした上で迎えた卒業式だったことを、1・2年生も感じたようでしたハート

これは、今回卒業した21期生だけではなく、脈々と受け継がれてきた泉分校の伝統です王冠

今後も、その伝統が途絶えること無く続いていって欲しいですねキラキラ

お祝い 部活動での感謝とお別れ【MTB部編】

マウンテンバイク部の送別会の様子をご紹介します星

(他の部活動のお別れ会の様子は右こちら左

まず、顧問の職員が卒業生へ労いの言葉を述べ、コーチの黒田先生からのメッセージも読み上げられましたハート

次に、卒業生の活躍をまとめた映像を部員と顧問みんなで視聴しました視聴覚

大会や練習など、これまでの様々な思い出が甦り、温かな笑いに包まれましたイベント

そして、卒業生と在校生が1人ずつ挨拶をしました動物

 続いて在校生から卒業生へ、記念品の贈呈が行われましたひらめき

最後に、全員そろって記念撮影!

この後、卒業生から後輩たちへの贈り物が渡され、新たなキャプテン・副キャプテンの発表、そして卒業生の健康とご多幸を祈念した万歳三唱が行われました王冠

卒業生は、これからも明るく楽しく自転車に関わっていってほしいと思います。

卒業生と大会でお目にかかったときに、活躍する姿を見ていただけるよう、練習に励みます急ぎ

お祝い 部活動での感謝とお別れ【バド部・やま部・写真部編】

卒業にあたり、それぞれの部活動でお別れ会が開かれましたハート

例年、会食などを行っていた部活動もありますが、今年度は学校でのお別れ会となりました学校

卒業生へ記念品を渡したり、卒業生や在校生・顧問らが思いを伝えていました記念日

励ましだったり、感謝だったり、後悔だったり、思い出だったり・・・・。

部活動は、普段の授業には無い様々な体験や思い出ができる場であると実感できますね体育・スポーツ


星バドミントン部星


遠足やま部遠足

 


王冠写真部王冠


朝マウンテンバイク部夜

マウンテンバイク部の送別会はボリュームたっぷりですので、別の記事としてご紹介します! 右こちら左

お知らせ プレイバック3年生

 卒業生は、卒業式も終わって新たな進路に向けて準備を進めているころだと思います。就職、進学を境に、これまでは制限されていたことも自由となり、新たな責任も増えてくると思います。

 そこで、泉分校生が卒業後にスムーズな生活が送れるように、「消費生活講座」「スーツの着こなし講座」を実施してきました。

 消費生活講座では、日常生活で起こりうるトラブルについて事例を踏まえ対策を考えました。詐欺やトラブルも日々変化しており、一度話を聞いたから安心と思わず、常に新しい情報をとることが大切と教えていただきました。

 

 

 

 スーツ着こなし講座では、本物スーツを実際に身にまとって、着こなしを学びました。

 時と場合に合わせ、スーツの着こなし方が異なることを教えてもらいました。モデルの二人も初めてスーツを着たようでとても緊張していました。他にもネクタイの結び方についても教えてもらうことができました。

 これから、スーツをかっこよく着こなせる素敵な社会人になってもらえればと思います。

 

 

 

うれし泣き 最後のホームルーム

 卒業証書授与式が終わり最後のホームルームとなりました。

 教室は後輩達からのメッセージや装飾品が飾ってありましたキラキラ担任から卒業証書を受け取り、一人ひとり3年間の思い出を話しました。その中で、泉分校で変わることができたと多くの3年生が語っていました。なぜ変わることができたのか??

 やはり分校での学びをとおして、新たな自分の可能性を発見できたこと。自分にできること、できないことを把握できたこと。が要因だと思います。それを可能にしたのも、日々の学びの中で、気づき、考え、行動してきたからこそだと思います!!

 3年生の最後の姿を見て「泉分校に来たから変われた」のではなく、「泉分校で学ぶことで変わることができた!!」と言えると思いました。

 きっと見つかるあなたの夢。きっと見つかるなりたい自分!!

 泉分校には多くの可能性があることを感じた最後のホームルームでした。

 21期生のみなさんはサクラマスとなって社会の荒波を乗り越えてください!!!

 

 

 

 

学校 泉分校卒業証書授与式

 令和2年度八代農業高校泉分校、卒業証書授与式が行われましたお祝い長いようで短かった分校生活も今日で最後。込み上げる思いがあったようでした。

 後輩・先生達と過ごした日々。地域の方・保護者の方々への感謝。一言では語りきれないとても素晴らしい卒業証書授与式となりました泣く

 沢山の写真をアップしますので、ご覧ください。

 ①卒業証書授与

 

 

 

 

 

②校長式辞

③在校生代表送辞

 

④卒業生代表答辞

⑤卒業記念品目録

⑥保護者代表挨拶

⑦保護者への感謝の言葉

 

⑧先生方への感謝の言葉

 

お祝い 21期生の卒業式【表彰式編・同窓会編】

本日、3月1日は21期生の卒業式でしたお祝い

卒業式に先立ち、まず表彰式が行われました星

御下賜金(ごかしきん)記念優良卒業生表彰(産業教育振興中央会会長賞)、全国農業高等学校長会賞、学校農業クラブ賞、皆勤賞、精励賞、家庭科食物調理技術検定1級合格など、11人の卒業生ですが、多くの表彰を行いました花丸

どの表彰も、泉分校の3年間で一生懸命に頑張ってきたことを表彰するものですキラキラ

なお、最後には職員への表彰である「緑泉賞」の表彰も行われ、3年間の担任の先生が受賞しました王冠

 

表彰式の後、例年だと同窓会入会式があるのですが、今年度も中止となりました泣く

しかし、同窓会の会長である、野田長生 様から映像でのメッセージを戴き、それをみんなで見ました視聴覚

野田会長の思いを耳にして、泉分校の卒業生としての自覚がさらに強まったようでした晴れ