分校生活

タグ:授業

車 交通安全を真剣に考える。 -交通安全教室-

12月12日(木)、交通安全教室を開催しました。
八代ドライビングスクール(YDS)の村田様から、交通事故件数やその社会的背景、高校生に多い自転車の事故の現状、改定された道路交通法などを学びました。
交通事故の恐ろしさや悲惨さを知らない生徒は誰もいません。しかし、このような機会に改めて実感し、交通安全についての意識を強く持つことは大変意義深いことです。
生徒たちは、しっかりと考え、メモを取っていました。クイズ形式で楽しみながらも、真剣に考え、自分のこととしてしっかり学ぶことが出来たと思います。
今後 交通事故に遭わない 事故を起こさない と心に刻み込むことが出来ました。村田様、ありがとうございました。


晴れ 収穫感謝祭 ~ 命!恵みに感謝していただきます ~

12月10日(火)に、1年生が、1・3・4限に収穫感謝祭を行いました。
1限目には、前日に収穫したダイコンとハクサイをたっぷり使って豚汁を作り、3限目は、飯ごうを用いてご飯を炊きました。豚汁もご飯もおいしく仕上がり、4限目には校長先生や教頭先生をはじめ、多くの先生方もお呼びして一緒に食べました。
自分たちで育て上げた野菜は、より一層おいしかったのか、何回もおかわりをして食べる生徒もたくさんいて、「笑顔」と「おいしい!!」の声が溢れる時間となりました。今後も、命に感謝して1日1日を大切に過ごしていってほしいです。

鉛筆 令和元年度 人権教育講演会 「ハンセン病問題について」が行われました!

12月5日(木)に人権教育講演会が行われました。

今回、講師としてお招きしたのは熊本日日新聞社の泉潤先生です。

泉先生は、記者として長年に渡ってハンセン病問題について取材をされてきました。

 

泉先生をお迎えするにあたって事前学習に取り組んできましたが、

実際に先生のお話を伺うと、泉先生がお話される言葉のひとことひとことから、

人としての当たり前の経験を奪われた方々の思いを感じることができました。

 

ネットで調べただけでは分からない「生の声」を伺い、

生徒も泉先生のお話をメモを取りながら熱心に聞いていました。

今年、紙面でも大きく取り上げられた家族訴訟など、今なお続くハンセン病問題。

これから私たちにできることをしっかりと考えていきます。

泉先生!ご講演本当にありがとうございました!

 

 

 

丸太でチェーンソーアート

 12月4日(水)チェーンソーアート講師の田中章さんから、3年生選択科目「森を守る」を選択している生徒5名を対象に、丸太から彫刻作品を削り出す「チェーンソーアート」について体験学習を行いました。間伐材の有効活用を目的とした一環で、生徒たちは自分の名前を刻んだり、目や口を彫り込んだりしました。まず最初に林業従事者の田中章さんが丸太からサンタクロースの立像を短時間で作り上げ、その後に生徒たちも実践しました。

   

NEW メディア出演情報

本日行われた「チェーンソーアート研修」の様子が、早速今夜テレビ放映されます視聴覚
講師の田中先生の巧みな機械操作と、生徒たちの授業の様子をぜひご覧ください。
下記の日時で放映予定です。(放送日時は予定ですので、変更となる場合もあります)
【放送日時】 12月4日(水)午後6時10分〜午後7時
【放送局】  NHK総合 クマロク!