分校生活

タグ:20期生

19期生卒業

 3月1日に卒業式がありました。19期生は個性豊かな生徒たちで様々な活動に挑戦しました。矢山岳のイベントや狩猟免許取得など新しいことにも取り組み活躍してくれました。3年間の思い出があふれる感動的な式となりました。

将来のみなさんの活躍を願っています。

 

 

 

チェーンソー講習会「2年生」

熊本県林業研究指導所から3名来ていただき、2年生対象にチェーンソー講習をおこないました。基本的なチェーンソーの操作方法の説明を受けた後、伐採を見学し、今回は玉切りに挑戦しました。お忙しい中、3名の講師の先生方ありがとうございました。

   

 

主権者教育のための選挙出前講座

今後、選挙権を得る1・2年生に対し、八代市選挙管理委員会の方々をお招きして講演と模擬投票を行っていただきました。

選挙の概要や制度について、按分票なども含めて詳しく教えていただいた後は、両クラスの担任による「架空の選挙演説」が行われ、本物の道具を使って模擬投票が行われ、本番同様の方法で開票作業を行いました。

模擬投票の結果は、何と同数! くじ引きで当落が決する波乱の展開となりました。

1票の重みを感じ、主権者である自分の行動の大切さを考える機会となりました。八代市選挙管理委員会の皆さん、ありがとうございました!

ハート インターンシップ

インターンシップでお知らせしていない事業所での様子をお伝えします!

職員が訪問したのが最終日でもあったため、かなり馴染んだ様子で、いきいきとした表情で実習をしている様子が印象的でした。

実施期間中、大変お世話になりました!ありがとうございました。

にっこり インターンシップ最終日!

2年生のインターンシップが、最終日を迎えました。

前半よりも高度な仕事をさせてもらっている場面も多く、生徒たちはやりがいを感じているようでした。

事業所の皆様には、これまでの5日間、ご指導等大変お世話になりました。ありがとうございました。

いきいきとした生徒の表情や、仕事に真剣に取り組む姿勢に成長を感じました。

今回指導していただいたことを、今後の学校生活・日常生活に活かし、自己実現に向けた進路活動に努力していきます。