分校生活

タグ:25期生

重要 身近な危険と交通安全

12月8日に、交通安全に関する講演会を行いました車

今年度は、講師の日本自動車連盟(JAF)の緒方 将 様に泉分校までお越し頂いて、交通安全について学びました会議・研修

自転車や歩行者の安全、夜間の注意点などを、実際の映像を見ながら学んでいきました視聴覚

注意暗幕をした室内での撮影につき、写真はブレが大きくなっています)

「交通安全」は、言葉は知っているだけではなく、行動に移すことが大事なことが良く分かったようですひらめき

そのための視点や考え方、工夫の仕方を学ぶことが出来ましたピース

緒方様の講演が終わり、謝辞を2年生の寺川くんが行いました王冠

最後に、全体を通して質問を募ると、次々に手が挙がりましたキラキラ

学んだことを自分の生活に落とし込んだので、質問が浮かんだのでしょう。学びが深まりました花丸

緒方様には、質問の1つ1つに丁寧に答えてくださいましたハート

今日の学びを大切にして、これから先の人生を良いものにして欲しいと思います星

緒方様、本日は有意義な講演をありがとうございました。

雪 冬支度

今日は二十四節気の1つ「大雪」です☃

本格的な冬の訪れを前に、職員室のエアコンのフィルター掃除をしました急ぎ

リモコンを操作し、パネルを降ろしてフィルターを外しますイベント

一見すると汚れていないように見えますが・・・・。

屋外で埃を掃除します虫眼鏡

ズームすると、汚れがびっしり重要

きれいに埃を落として、エアコンに再びセットしましたピース

これで大寒波が来ても大丈夫ですねハート節電も期待できそうです。

昼休みに学生ホールに行くと、何やら3つの家電製品が並んでいました3ツ星

やがて各学級の保健委員が集まり、フィルターを掃除し始めました了解

寒さだけではなく乾燥も心配される、これからの時季に備えての加湿器なのだそうですキラキラ

1年生は初めて使うので、2・3年生と一緒に、使い方や手入れの仕方などを確認していました動物

分校生も職員も、元気に毎日を過ごせるように、みんなが協力して頑張っています星

急ぎ あたらしい長距離走授業

今年も体育で長距離走の授業が始まりました汗・焦る

1・2年生は、コースをリニューアルして実施されますNEW

今日は第1回目の授業です。準備運動を入念に行います遠足

前日の雨でグラウンドのコンディションは良くありませんでしたが、今日は潤いのあるひんやりとした空気の中で最終盤の紅葉も楽しみながら走れる、という好条件でしたキラキラ

準備を整え、スタートです急ぎ

得意な者も、苦手な者も、横っ腹がつった者も、最後まで一生懸命に頑張りました了解

長距離走1回目の今日は、1年生が1着でした王冠

今後、それぞれが自己記録更新を目指して、頑張っていきましょう星

注意 燃えさかる火炎を消すのだっ!

泉分校では、定期考査が終わると、地震・水害・台風・火災などに対する防災教育を行っています了解

今回は防火避難訓練を行いました急ぎ

期末考査も終わり、ゆるりとした時間を過ごしていましたが、非常ベルと放送でどんどん避難をしました汗・焦る

全員がグラウンドに集合しました。あっという間ですピース

そして、株式会社ホリタシステムの古川様に、消火器の使い方を教えていただきましたグループ

早速、実践です。1・2年生の代表者が炎に見立てたパイロンに、水消火器で放水しました小雨

どうしても炎に向けて消火したくなりますが、炎の根元を狙いましょう、と助言をいただきましたひらめき

そして、お待ちかねの本物の炎を消す実践です。

グラウンドの鉄板に油が注がれていきます。緊張感が漂います注意

そして点火!

3年生の松本くんが、本物の消火器で炎を消します・・・・が、中身の粉で状況が見えません雷

しかし、粉がなくなった時には、炎はすっかり消えていました。これには思わず拍手!キラキラ

最後に、梶原教頭が講評をしました会議・研修

このような機会に使い方を学んでおくことが、いざ本番のときに慌てることも減ると思いますハート

古川様におかれましては、寒い中で丁寧に分かりやすく指導して頂き、ありがとうございました。

汗・焦る テストは明日が最終日!

期末考査が3日終わりました3ツ星

放課後に教室に行ってみると、今日も勉強に励む様子が見られましたピース

学生ホールに行くと、そこでも勉強をしていました了解

何と、床に教材を広げ、それをみんなで覗き込みながら、互いに教えたり意見を出したりしながら勉強をしていました王冠

以前からの「授業を黙って聞く・問題を黙って解く」のスタイルに加えて、「意見を出したり学び合ったりする」スタイルも、分校生にとって自然なものになってきているのかもしれませんねグループ

いずれにせよ、明日が最終日ですひらめき

今から出来ることを頑張りましょう星

急ぎ いざ、期末考査っ!

今日から2学期の期末考査が始まりました試験

試験中なので当たり前ですが、みんな実に真剣でした了解

また、学年によっては、自習の時間もありました鉛筆

「今からでも出来ることがある!」とばかりに、頑張って勉強していました花丸

期末考査はあと3日です3ツ星

今後、天気の回復と共に、だんだんと気温が下がるそうです雪

体調に気をつけながら、満足できる結果になるように頑張りましょう星

汗・焦る 近付く期末考査

来週の火曜日から期末考査が始まります雷

放課後の教室に行ってみると、自主的に勉強を頑張っている分校生の姿がありました花丸

クラスメイトの「放課後に頑張っている姿」が、互いのモチベーションアップにつながっていると思いますキラキラ

自分が満足できる結果を出せるように、頑張りましょうひらめき

ピース 楽しいコミュニケーション

今年も、演劇百貨店店長の柏木陽様をはじめ、亀井純太郎様、坂口佳乃子様、藤野未波様の4名に遠路はるばるお越し頂き、体験をとおして、コミュニケーションについて学びました飛行機

1年生ははじめてですが、2・3年生の中には柏木様たちとの学びを楽しみにしている分校生もたくさんいますニヒヒ

分校生の歓迎する気持ちを代弁するかのように、窓から見えるイチョウがきれいでした晴れ

「コミュニケーション」というと、言葉を用いたものがすぐに思いつきますが、今回は言葉を使わずに行う様々なコミュニケーションをやってみました音楽

やっている方も、見ている方も、みんなニコニコでしたハート

楽しみながら、同じテーマの表現をしても、表現が各グループで違っていて、「自分が意図したいこと」と「相手に伝わったこと」との差が生まれることや、より強く「自分の意図を表現すること」の大切さや難しさがよく分かりましたねひらめき

様々な活動をしながら、考えを揺さぶれながら、少しずつ学びを深めていったようでした星

次回の文化コミュニケーション事業は、12月に予定されています。楽しみですねピース

試験 数学の単元末テスト

今年度の数学科では、中間考査や期末考査ではなく、単元ごとに試験を行っていますキラキラ

この日は、1年生の「第1章 数と式」の単元末テストでしたひらめき

単元丸ごとが試験範囲になるので、学習した内容が中途半端に途切れずに、取り組みやすいかもしれませんピース

得意な1年生も、苦手な1年生も、みんな一生懸命に時間いっぱい問題に向き合っていました花丸

回収後は、数学担当者からの総括があり、真剣に耳を傾けていました王冠

さぁ、他の教科・科目は、あと10日あまりで期末考査です学校

自分自身が満足できる結果が出せるように、取組みを始めましょう鉛筆

会議・研修 薬物乱用防止講演会

10月27日に、薬物乱用防止講演会を行いました会議・研修

今回は、長崎税関八代税関支署から泉分校にお越し頂き、講演をしていただきました星

まずは、税関のお仕事についての映像を見て勉強をしました視聴覚

普段「税関」について関わる機会はそれほど多くない分校生がほとんどでしたが、よく分かったようです了解

そして薬物密輸の実態や、薬物依存になった方のことなどを、写真などを交えて丁寧に説明していただきましたキラキラ

分校生は、事前に配付されていたメモに、何やらたくさんのことを記していました花丸

講演の最後に、1年の杖先くんが謝辞を述べましたひらめき

たくさんの学びがあったようです。ご講演頂きありがとうございました。

今後もこのような場でしっかり学び、自らを高めていきましょう晴れ