分校生活

タグ:歓迎遠足

遠足 歓迎遠足で矢山に登りました!

5月12日(金)晴天の中、歓迎遠足が行われました遠足

例年、近くの白岩戸キャンプ場などで1日を過ごすことが多いのですが、

今年は初めての取り組み!!矢山へのトレッキング&矢山の植物の説明を行いましたハート

片道5.5km!往復で11km!生徒と職員が皆で登って行きました

矢山のふもとに到着すると、各グループごとに3年生が中心になって矢山の植物の説明を行います了解

3年生はなんと、この説明を行うために何回も実際に矢山に登ったそうです!

1年生や2年生も、3年生の説明を真剣に聞いていました急ぎ

(途中、校長先生による説明もありましたキラキラ

急勾配の路をどんどん登っていくと、目的地の栗木六大神社に到着!!

ご厚意でお借りした、駐車上で各学年の自己紹介と目標発表および職員の自己紹介が行われましたハート

お昼休みを挟んで、下山です昼

今回は、場所をお借りした栗木六大神社をはじめ、

矢山から泉分校へと向かう道すがらの清掃活動を行いながら、下山しましたハート

どの学年も一生懸命にゴミを拾う姿が印象的でした 了解

 

例年になく、ハードな行程でしたが、一人ひとりが充実した表情でした興奮・ヤッター!

これからの学校生活に、しっかりつなげていきましょうキラキラ

遠足 歓迎遠足で白岩戸公園へ

連休明けの5月6日は、歓迎遠足を行いました遠足

まずグラウンドに集合をしましたが、すでにワクワク感いっぱいでした。やはり「遠足っ!」となると心が躍りますね音楽

早速、主催してくれた生徒会役員らによる開会式を行いました学校

そして、いよいよ出発です了解

1年生にとっては全てが新鮮な雰囲気ですキラキラ

また、2・3年生にとっては、いつものバス車窓からとは違った風景を楽しみましたバス

この時季の新緑や、路傍の花々といった視覚でも十分楽しめました虫眼鏡

加えて、嗅覚でも楽しめました。「新茶を蒸す匂い」です。さすがはお茶の産地、泉。先日は八十八夜でしたねひと休み

氷川の横の県道を45分くらい歩いて、白岩戸公園に到着しました急ぎ

着いたら、ひと休みをして、恒例のクラス目標発表と自己紹介です会議・研修

ただ自己紹介をするのではなく、ランダムで選んだ「お題」に即した話しもしていきます飛行機

まずは3年生からです3ツ星

話しぶりも3年間で上達しました。クラス目標は・・・・、何やら変わった目標ですね汗・焦る

続いて、2年生です2ツ星

うっかり「嫌いな教科は数学」と言ってしまい、教科担当から鋭い視線を浴びてしまう場面もありました注意

そして、1年生も行いました1ツ星

緊張していた者もいたかもしれませんが、2・3年生の様子を見ていて安心したのか、堂々と出来ていましたイベント

最後に職員も自己紹介を行いました会議・研修

自己紹介も終わり、お昼休みです給食・食事

川を見ながら食べたり、川の水を触ってみたり、他学年とおしゃべりしたり、はたまた吊橋へ冒険に行ってみたり・・・・と、リラックスした時間を過ごしていました晴れ

また、ちょうどのタイミングで19期生(2018年度卒業)の2人が偶然やってきました合格

彼らの分校生の頃を知る職員は、公園内には4人だけでしたが、担任だった職員との話も盛り上がっていましたグループ

せっかくなので、卒業生から後輩たちへ話しをしてもらいましたお知らせ

そして、生徒会役員が企画した「キング・ジャンケン」をしましたピース

単純にジャンケンをするのですが、思いの外、大盛り上がり!

激しいモーションで力を込めてジャンケンすると勝率が上がる、などのオカルトまで飛び出していました雷

最終的に、2チームが同スコアとなり、リーダーによるジャンケン決戦で勝負が決まりました王冠

そして帰りです曇り

途中、新しく開通した道路を通りました。いつもの裏側から見る泉支所が新鮮でした動物

 泉分校に着くと、閉会式を行って解散です朝

1年生は、泉分校に慣れることが出来ましたか?

綱渡りの天気でしたが、久々の「遠足」が出来て良かったですね花丸

企画・運営を行った生徒会役員の皆さん、ありがとうございましたひらめき

ピース 歓迎!ようこそ泉分校へ

5月7日、歓迎遠足を行いました遠足

遠足、と言っても今日の天気は雨雨 こればかりはどうしようもありません...。

泉分校の校舎内での歓迎会としました学校

開会式の後、各学級で決めた「自分たちのクラス目標」を発表しました会議・研修

そして、一人ひとりが自己紹介をしました。

単に自己紹介をするだけではなく、くじでひいた「お題」に合わせたトークも行いました。

全校生徒の前で緊張している生徒も、一生懸命に話す生徒も、茶目っ気のある話しをする生徒もいて、みんなの個性があらわれていました音楽

この自己紹介ですが、生徒だけではなく、職員も行いました。

担任の先生はもちろん、教頭先生や事務の先生も行いました動物

普段は知ることが出来ない意外な一面を覗かせた職員もいて、盛り上がりました晴れ

自己紹介で互いを知った後、各学年混合の班をつくり、校舎内各所に隠されたクイズを探して答えるゲームをしました。

予餞会の時もそうでしたが、このクイズが手強い雷汗・焦る

しかし、その分みんなで知恵を絞り、意見を出し合い、解けた時の喜びを分かち合うことができましたピース

昼食の後は、新たな班をつくって、班対抗のシルエットクイズを行いました。

キャラクターなどのシルエットを当てるものでしたが、思わずニヤリとしてしまうものもありましたほくそ笑む・ニヤリ

会が進むにつれて、最初は緊張していた生徒の表情もほぐれ、ニコニコ笑顔にあふれていきましたハート

みんなの力で、学校生活を楽しく・充実したものにしていく泉分校の伝統は、こうして少しずつ受け継がれていくのだと思いました花丸

会が終わってから、クラスごとで集合写真を撮りました。

みんなで頑張って良い1年間にしましょうね星

笑う ようこそ、1年生。歓迎!

5月10日、1年生の歓迎行事を行いました。
2017・2018年度は、氷川町の立神峡での実施でしたが、今年度は校内で行うことにしました。
校内で行っても、泉分校生としての絆を深め、1年生を歓迎する気持ちに変化はありません。生徒会役員が中心となって準備をしてきました。

 

まず村上校長先生や渡部生徒会長の挨拶があり、その後は恒例の自己紹介です。
1年生や新転任の先生だけではなく、全員が行います。もちろん校長先生も行います!
毎年、それぞれが個性的でおもしろい話をして、「新たなスター」が誕生する楽しい時間です。

また、学年ごとに2019年度の「クラス目標」を掲げ、発表しました。
各クラスとも、今年度やるべきこと・やりたいことをしっかり考えていたようでした。

 

次に、生徒会役員が考えた企画をしました。
みんなが仲良く・協力できるようになることを願い、まずはコミュニケーションをしようと考えた企画です。
自分が持つ札は、言ってはいけない「NGワード」です。グループで最後までNGワードを言わなかった人が勝ちです。
高度な心理戦もあれば、他の人にNGワードを言わせようとして自滅する人もいて、大いに盛り上がりました。

グループでの親睦が深まったところで、学校全体を使った「宝探し&クイズ」を行いました。
クイズは、結構難しいレベルのものや、泉分校に関わる内容もあり、3年生は経験、1年生は斬新なアイデアでグループを盛り上げていました。 

  

今日の親睦で、泉分校生の仲が一層深まったようです。
休憩時間にも交流したり、一緒に昼食をとったりしていました。

そして、今年度の歓迎行事は終わり、最後に集合写真を撮りました。
泉分校では、キャンプ実習や体育祭はもちろん、実習や普段の学校生活でも協力や他人への思いやりが重要になります。
今日をきっかけに絆が深まり、楽しく・充実した分校生活ができると思います!