分校生活

泉分校生の生活

王冠 いよいよ来週が分校同盟

来週の分校同盟に向けて、1年生ではみどりの時間(総合的な探究の時間)で直前準備が行われました了解

この1年間で学んだことや身につけた力を振り返ることも大事ですが、発信することや知ってもらうことも同様に大事なことですキラキラ

現在の学年として登校するのも、転退任式を併せてあと10日を切りました!

自分がこれからどのような1年生の締めくくりをするのか、どのような2年生として過ごすか。どのような目標を持ち、アプローチを考え、達成するか、自分自身にとっての良い糧としましょう音楽

音楽 English with Jonathan先生

2年生の英語の授業では、アメリカの学校生活について、ALTのジョナサン先生から授業いただきました晴れ

もうそろそろで今年度も終わり、4月からは新しいスタート・・・というのが自分たちにとっての当たり前に思っていますが、海外では異なったりと文化の違いは聞いていて面白いですねキラキラ授業では、気になることについてどんどん質問があり、違いを楽しむ様子がうかがえました了解

 

NEW 新たなスタート

卒業式が終わり、1・2学年新体制での学校生活がスタートしましたお知らせ

1年生体育の授業ではバスケットボールを行い、生徒たちが自ら練習メニューを立てて実践し、工夫や改善についてチームで共有を行いました晴れ

終業式までの登校日数は、今日を入れてあと12日キラキラもうすぐ両手で数えられるほどです音楽

1か月後には新たな学年でのスタートになります!

歌手で俳優の美輪明宏さんの言葉に、「清き川に清き水流れる。心が美しい人と付き合いたければ、まず自分の心の川を磨くことです。」とありますひらめきどのような環境で生活できるかは、自分たちの心がけや行動にかかっています了解入学してくる新1年生にとっても、自分たちにとっても良い環境をキラキラ

お祝い 令和6年度 熊本県立八代農業高等学校泉分校 卒業証書授与式

本日、3月1日、令和6年度熊本県立八代農業高等学校泉分校卒業証書授与式が挙行されました王冠

25期生が卒業証書を授与され、この学校を巣立つことになりましたキラキラ

6人がきょうだいのように明るく親しげで、休み時間には笑い声が絶えず、学校行事では誰よりも素早く動くなど後輩たちにとってはお手本のような3年生でした花丸

3年間の高校生活はいかがでしたか?!山あり谷ありで、それぞれの場面で協力しながら手を取り合い、乗り越えてきました了解この経験は何ごとにも代えがたいものだと思いますキラキラ

4月から始まる次のステージが楽しみですハート

1・2年生徒は3月3日(月)~7日(金)通常通り登校(6時間授業)です。

記念日 卒業式予行・予餞会

卒業証書授与式を明日に控え、今日は設営や予行・予餞会を行いましたイベント

1・2年生の数少ない中でシート敷きや机運び、椅子並べと自分の役割をしっかりと果たしてくれました音楽

 

予餞会では、卒業する3年生への餞(はなむけ)として各学年で出し物を行いましたキラキラ

午後は卒業式の予行を行いました王冠1人1人が卒業証書を受け取る卒業式、分校だからこそできるものですまる

明日の卒業式、名残惜しい気持ちが高まりますが、最高の笑顔で旅立ってほしいです晴れ

【卒業式日程】(1~3学年生徒は全員通常登校)

12:10~ 保護者受付開始   

12:30  表彰式   

13:10  同窓会入会式

14:00  卒業式

15:30  最後のホームルーム