分校生活

泉分校生の生活

体育・スポーツ 身体測定・新体力テスト

本日、身体測定・新体力テストが実施されましたOK

視力や身長、握力など実際に数値を測ることで、自分自身の成長を実感し、生活を見直すことができたようです了解

最後はシャトルランが行われ、全力で走るだけでなく、クラスメイトや先輩後輩を応援する姿がありました晴れ

今日はお疲れ様でした。明日元気に登校できるように、しっかりと食事・睡眠を!

体育・スポーツ 身体測定・新体力テストに向けて

身体測定・新体力テスト(29日実施)に向けて、1年生の体育の授業ではマークカード記入を行いましたOK

運動の習慣や健康状態など自分の生活を振り返ることができたようですピース

大人になると、運動は自分で機会を設定しないとできないため、今のうちから運動の習慣を!

音楽 焼きたてのハンバーグ

先週金曜日に、2年フードデザインの授業にてハンバーグを作りましたハート

手作り料理といえば・・・の代表格ですが、成形や焼き加減など試行錯誤しながら頑張っていました合格

おかわりのじゃんけんも行われるなど、おいしくできたようですキラキラ

 

会議・研修 マイクロバブル講習会

本日3・4限目2年生「森を活かす」の授業にて、マイクロバブル講習会が行われました!

熊本県立大学学長の堤裕昭様をお招きし、ヤマメの養殖におけるマイクロバブルの活用について、発生装置と酸素濃縮器の使用法含めて講習がありました1ツ星

参加生徒はみな興味津々で、いつも以上に真剣な様子が見られましたOK

堤先生、本日はご多用の中、講習をしていただきありがとうございました。

お知らせ 全力疾走!

1・2年生体育の授業で1500m走、1000m走を実施しましたOK

昨日の段階では不安に感じている生徒も見受けられましたが、完走後は疲れと達成感が表情から見て取れました花丸走った後、互いに「お疲れ」と声を掛け合う姿もありましたグループ

健やかな体を育みましょう1ツ星お風呂上がりのストレッチも忘れずに!