分校生活

泉分校生の生活

ピース 春の陽気に誘われて

今日も、日中はかなり暖かくなりました晴れ

通称V字坂のカワヅザクラはピークのようです花丸

ソメイヨシノはどうなっているか見てみると・・・・、まだまだのようでした汗・焦る

例年だと、あと1週間でぐらいで開花、3月末に満開です。今年はどうでしょうかね急ぎ

一昨日に続いて今日も、グラウンドではキセキレイが盛んに鳴いていましたひと休み

また、10月に1年生が定植したムスカリもいつの間にか咲いていました星

日々移ろい行く泉の自然環境は、楽しみすら感じますハート

せっかくなので、分校生もよく感じ取ってくださいねひらめき

音楽 音の春

今日はすっきりしない天気ですが、昨日は実に良い天気でした晴れ

気温もぐんぐん上昇しましたが、何より外から聞こえる鳥の声が随分と増え、「3つの春」のうちの1つである「音の春」を感じるようになりました♪

鳥の声に誘われてカメラを持って外に出ると、短時間のうちにキセキレイ、シジュウカラ、トビなど、小さい鳥から大きな鳥までを目にすることが出来ました星

小さな鳥たちは、複数で飛んでいることも多く、繁殖シーズンなのかもしれませんねハート

日差しや風もやわらかく、カワヅザクラやウメの開花も進んでいます。春が楽しみですねピース

晴れ ありがとう、先輩。

卒業式の前日、各部活動でお別れ会が開かれていました星

バドミントン部は、後輩から先輩に記念品が渡され、後輩・卒業生、そして顧問が挨拶をしましたピース

その頃、やま部でもお別れ会をしていました昼

後輩から卒業生へ「寄せ書き」と「名場面を集めた写真立」を贈られ、1人1人が挨拶をしていました了解

一生懸命に頑張る姿や、優しく接してくれたこと、相談に乗ってくれたことなど、卒業生との思い出が尽きないようでしたハート

喜ぶ・デレ みんなが笑顔

卒業式が終わり、最後のホームルームを迎えましたキラキラ

3年間の担任から改めて卒業証書が渡され、1人1人がみんなに話しをしました了解

周囲への感謝を伝える者、キャラ変してみる者、思い出を語る者、恥ずかしがる者・・・・。

最後の姿はそれぞれですが、みんな晴れ晴れとしていますね晴れ

その後、副担任が挨拶をし、担任から最後の話がありました会議・研修

それから担任が1人1人に対して言葉をかけました。3年間の思いがたっぷり詰まり、そして溢れていましたねハート

いよいよフィナーレですピース

担任を交えてパチリ王冠

保護者もご一緒にパチリ星

こうして、23期生は立派に卒業していってくれました花丸

23期生ありがとう!元気でまた会いましょう