分校生活

泉分校生の生活

❀ 一気に開花へ ❀

泉分校のソメイヨシノが開花しましたピース

・・・・と言っても、15日(水)の段階では、ちょっとだけ開き気味の花が1つだけ(写真2枚目)あっただけでしたので、急ピッチで咲いたようでした汗・焦る

15日はこんな感じでしたが・・・・、

これが、18日(土)になると・・・・、

一気に咲き始めていました星

まだつぼみのものも多く、これからが見頃になりそうですねひらめき

なお、泉分校の春の代表選手・シャクナゲ(1枚目15日・2枚目18日)・・・・、

少し膨らんだかな?、という感じです。きれいに咲けば良いですね小雨

さぁ、花いっぱいの季節が、もうすぐそこでまでやって来ていますねハート

グループ 分校同士でつながろう!!

3月15日(水)に〈人吉高校 五木分校〉&〈天草高校 倉岳校〉で遠隔交流を行いました!

今回が3回目の実施で、今年度、最後の交流となりますキラキラ

「少人数の高校」いわゆる「小規模校」同士の交流を通して、絆や学びを深めていくことが目的です音楽

 

泉分校1年生は年間を通して取り組んだ「みどりの時間」(総合的な探究の時間)の成果発表をしましたピース

1年間を通して「自分がやりたいことをやる」をテーマに市役所や関係各所を実際に訪問し、

インターネットを検索するだけでは分からない【生の声】を聞いてきました会議・研修

 

プレゼンテーションの準備や原稿を含めて熱心に準備してきた1年生キラキラ

各校の交流では、一生懸命に手を挙げて質問する姿が印象的でした了解

人と人のつながりを通して、これからも学びを深めていきたいですねグループ

 

星 マウンテンバイクトライアル

3月8日に、2年生がマウンテンバイクトライアルを行いました王冠

プロの技を見られるので、分校生も楽しみにしていましたピース

マウンテンバイクに乗ったまま段差を「ひょいっ」とのぼったり降りたりする様子には、やはり驚かされますね汗・焦る

分校生も目を輝かせて見ていましたキラキラ

続いて、今度は分校生が挑戦しましたひらめき

今回の実習中はサドルに座らずにやろう、ということで、みんな頑張ってキープしていました了解

さすがに段差をのぼることはしませんが、一本橋を渡ったり、丸太を越えたり、倒れずにキープしたりして、楽しみながら実習に取り組むことができました音楽

最後は、みんなでパチリイベント

なかなか出来ない貴重で充実した実習ができましたねハート

✿ Blooming soon ✿

今日は、東京でソメイヨシノの開花が発表されましたねひらめき

では泉分校のソメイヨシノが今どんな状態なのか見に行ってみると・・・・、

注意深く観察しましたが、開花しているものは、まだ1つもありませんでした汗・焦る

しかし、花が見えている枝もありました。もうあと2~3日、といったところでしょうか急ぎ

なお、カワヅザクラ(最後の写真)は、葉がかなり増えました王冠

連日お伝えしているように、春が着実にやってきていますね昼

学校 同窓会役員の方々との会合

3月10日に、同窓会役員の方々と会合をしました星

同窓会役員の方々には、先日の卒業式の日に「同窓会入会式」でお世話になったばかりですね王冠

以前は、体育祭グリーンフェスタに参加していただいたり、入学や卒業をともに祝ってもらったりしていましたキラキラ

しかし、新型コロナウイルス感染症の流行以後、交流はほとんど途絶えてしまい、また職員の異動もありました小雨

そのため、今回は双方の「顔合わせ」がまず大きな目的となりましたグループ

野田同窓会会長や梶原教頭の挨拶で始まり、泉分校の職員も同窓会役員の方々も、自己紹介をしましたお知らせ

どの同窓会役員の方々も、泉分校のことをよく考え、発展を期待し、何より大好きでいらっしゃることがよく分かりましたハート

現役の分校生も職員も、ご期待に添えるように頑張ります晴れ